
進研ゼミ、小学講座5教科おさらいアプリ無償提供
ベネッセコーポレーションの提供する通信教育講座「進研ゼミ小学講座」は、2022年2月14日~4月28日の間、小学1年生から5年生を対象に、5教科のおさらいができる学習Webアプリ「5教科スパイワールド」の無償提供を実施 …記事を読む ≫

難関中学校生対象「浜学園 数学講座」4月開講
浜学園は2022年4月、難関中学校生に特化した数学教室「浜学園数学講座」を開講する。高度な算数教育 …記事を読む »

どっちが強い!?シリーズ、たし算バトルカードゲーム発売
KADOKAWAは、知育カードゲーム「どっちが強い!?動物王者決定!たし算バトル!!」を2022年 …記事を読む »

【中学受験】受験ドクター、無料オンライン講座2/23
受験ドクターは、中学受験を目指す全国の小学2~6年生を対象に2022年2月23日、中学受験生応援キ …記事を読む »

科学の甲子園全国大会、開催形式変更…コロナ対策
科学技術振興機構(JST)は2022年3月に開催予定の「第11回科学の甲子園全国大会」について、新 …記事を読む »

【大学入学共通テスト2022】過去最低の平均点、過去最多の追・再試験…河合塾が概況分析
河合塾は2022年2月9日、大学入試情報サイト「Kei-Net」に「2022年度大学入学共通テスト …記事を読む »

【大学入学共通テスト2022】段階表示換算表を公表…数学Iの9段階は48-100点
大学入試センターは2022年1月21日、2022年度(令和4年度)大学入学共通テスト(以下、共通テ …記事を読む »

【大学入学共通テスト2022】河合塾が概況分析…半数以上の科目平均点ダウン、数学で大幅減
河合塾は2022年1月20日、大学入試情報サイト「Kei-Net」に2022年度大学入学共通テスト …記事を読む »

【共通テスト2022】【話題】中間集計発表…平均点の算出方法は?数学IA・数学IIBの平均点は過去最低?
大学入試センターが2022年1月19日、大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の平均点等一覧(中間 …記事を読む »

科学の甲子園ジュニア、優勝は筑駒・都立小石川の東京都代表
全国の中学生が都道府県を代表して科学の思考力・技能を競う「第9回 科学の甲子園ジュニア全国大会」の …記事を読む »

【中学受験2022】速報1月実施の中学入試「時事問題」ヒートドーム現象、働き方改革等
2022年1月10日に解禁日を迎えた埼玉県の中学入試から、時事問題をピックアップして解説した動画「 …記事を読む »

【大学入学共通テスト2022】平均点低すぎ…「難化」と話題の数学IA、数学IIBを振り返る
予備校の講評、SpesDen代表の久保山氏へのインタビューから、2022年1月16日に実施された大 …記事を読む »

【大学入学共通テスト2022】予想平均点(1/18・13時速報)文系5教科8科目511点・理系5教科7科目515点…データネット
ベネッセコーポレーションと駿台予備校による「データネット」は、2022年1月15日と16日に行われ …記事を読む »

【大学入学共通テスト2022】学研プライムゼミ、英語全問解説映像を1月限定公開
学研プラスは、難関大受験生向け映像講座「学研プライムゼミ」公式Webサイトの特設ページにて、202 …記事を読む »

【大学入学共通テスト2022】「数学II・数学B」解答速報、okenaviにて公開
SpesDenが運営する「okenavi」上では、いち早く2022年度(令和4年度)大学入学共通テ …記事を読む »

【大学入学共通テスト2022】(2日目1/16)数学2の問題分析速報…難化か
2022年度(令和4年度)大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)2日目が1月16日 …記事を読む »