
【中学受験】浅野や栄光など…神奈川Top5校を招く教育フェア12/15
早稲田アカデミーは2019年12月15日、「神奈川Top5校教育フェア2019」を開催する。浅野・栄光学園・聖光学院・洗足学園・横浜雙葉を招いた教育フェアで、講演や個別相談会を実施。年長と小学生の保護者が対象。参加無料、事前申込制。

【中学受験】【高校受験】早稲アカ「夏フェス2019」中学校見学会や附属高校受験セミナーなど
早稲田アカデミーは、「学校を知ることが志望校選びの第一歩」をテーマに「夏フェス2019」を開催する。小学生の保護者対象の「首都圏有名中学校見学会」のほか、MARCH附属高校受験セミナー、帰国生入試・海外進学関連イベントなどを実施する。参加は無料、事前申込制。

【中学受験】【高校受験】帰国生対象「学校説明会・個別相談会」7/20池袋
早稲田アカデミーと首都圏模試センターは2019年7月20日、TKPガーデンシティPREMIUM池袋にて、帰国生入試を考えている小学生・中学生の保護者を対象とした学校説明会・個別相談会を開催する。参加無料。

【大学受験】全国82医大の合否判定「全国統一医学部テスト」6/23無料招待
東進は2019年6月23日、受験生と高1・2生を対象とした「全国統一医学部テスト」を開催する。受験料は無料。全国82大学すべての医学部の合否を判定し、成績表に表示する。

【中学受験の塾選び】首都圏の人気塾の合格力(2019年度版)…SAPIX・日能研・四谷・早稲アカ
中学受験の結果がほぼ出揃ったところで、首都圏の大手人気塾4校(サピックス小学部・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミー)の2019年度の合格実績を比較し、各塾の合格力を検証してみよう。

【中学受験の塾選び】早稲田アカデミーの特徴と費用、塾活用ポイント(2019年度版)
中学受験に向けた塾選びの参考として、大手人気塾5校の特徴や費用をまとめた。中学受験で成功するための塾選びと活用のポイントは、プロ家庭教師集団・名門指導会に聞いた。今回は早稲田アカデミーについて見ていこう。

中学受験の必需品「A3対応プリンター」カリスマ講師が伝授する使いこなしテクPR
中学受験のカリスマであり、「かしこい塾の使い方」主任相談員の小川大介先生に、中学受験におけるプリンターの活用方法を聞いた。

【中学受験2019】合格実績(2/6 9時)速報、筑駒にSAPIX69人・早稲アカ37人・日能研10人合格
2019年度(平成31年度)中学入試について、SAPIX(サピックス)小学部、日能研、早稲田アカデミーは合格実績の更新を行っている。2019年2月6日午前9時現在の速報を紹介する。

【高校受験】早稲アカ、新中2-3対象「首都圏オープン学力診断テスト」3/10
早稲田アカデミーは2019年3月10日、中学1・2年生(新中学2・3年生)を対象とした「首都圏オープン学力診断テスト」を早稲田アカデミーの各校舎で実施する。参加費は無料。早稲田アカデミー通塾生以外の生徒も参加可能。希望者は無料カウンセリングも受けられる。

【中学受験】難関校合格への費用は?
中学合格者のある保護者は「塾の費用に270万円ほどかかりました」と応えていた。ほかにも「塾の授業料に400万円、そのほかに100万円程度」と話している保護者もいて、合格までに保護者の費用負担が大きいことがうかがえた。合格までの出費は、いかほどだろうか。

イード・アワード2018「塾」、保護者が選ぶ満足度No.1塾が決定
教育情報サイト「リセマム」は、塾の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2018「塾」を発表した。

【高校受験2019】早稲アカ、神奈川県立難関高校入試の保護者向け説明会12/2
早稲田アカデミーは、中学3年生の保護者を対象に「神奈川県入試最終展望説明会」を2018年12月2日に開催する。最新の情報に基づいた、神奈川県立難関高校入試の展望を伝える。参加費は無料で、事前に申込みが必要。

【高校受験】早稲アカ、目標別に選べる2つの冬のオープン模試…中1・2対象
早稲田アカデミーは中学1・2年生を対象に、希望進路に合わせて選べる2つのオープン模試「難関チャレンジ公開模試」「首都圏オープン学力診断テスト」を2018年12月に早稲田アカデミーの各校舎で実施する。ともに早稲田アカデミー通塾生以外も参加可能。

芦田愛菜が小中学生にエールを送る、早稲田アカデミー冬期講習会募集広告
女優の芦田愛菜が広告キャラクターをつとめる早稲田アカデミーの新グラフィックが公開された。芦田愛菜の新グラフィック広告は、2018年10月15日より掲出される。

【台風13号】8日夜~9日に関東に接近、一部短縮など各塾の対応
強い台風13号は、2018年8月8日夜遅くから9日昼ごろにかけて暴風域を伴って関東地方や東北太平洋側にかなり接近すると予想される。早稲田アカデミーでは夏期合宿の出発時刻を繰り上げるほか、他塾でも対応状況をWebサイトに掲載している。

【中学受験の塾選び】SAPIX・日能研・四谷・早稲アカの帰国生対応(2018年度版)
中学受験において一般入試とは別に設定されている「帰国生入試」。帰国生入試は受験の要件や入試科目、日程などが一般入試とは異なり、情報収集や対策が必要となる。大手人気塾では帰国生向けにどんな指導や対策をしているのか見ていこう。