Android(アンドロイド)に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

中高生対象「アプリ甲子園2017」作品募集開始は7/1 画像
教育ICT

中高生対象「アプリ甲子園2017」作品募集開始は7/1

 全国の中高生を対象としたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2017」は、作品募集を7月1日より開始する。作品のテーマは自由。作品は8月31日まで受け付け、1次選考・2次選考を経て、10月15日に決勝大会を開催する。

電子黒板シリーズ「mimio」Android搭載モデルなど3製品 画像
教育ICT

電子黒板シリーズ「mimio」Android搭載モデルなど3製品

 ガイアエデュケーションは、電子黒板シリーズ「mimio」の新製品として、電子黒板機能付きプロジェクター2製品とディスプレイ型電子黒板を発売する。新製品は5月17日~19日に開催の第8回「教育ITソリューションEXPO(EDIX)」で展示予定。

プログラミングを学ぶアクションゲーム「トライビットラン」無料配信 画像
教育ICT

プログラミングを学ぶアクションゲーム「トライビットラン」無料配信

 ハイマックスは、コンピューター基礎教育向けアクションゲーム「トライビットシリーズ」の第3弾「トライビットラン」の配信を開始した。iOS向けは4月7日より、Android向けは4月28日より配信。ダウンロードは無料、アプリ内課金あり。

イラストで学び・コミュニケーション、LITALICOの発達支援アプリ2種 画像
教育・受験

イラストで学び・コミュニケーション、LITALICOの発達支援アプリ2種

 LITALICOは4月25日、発達障害の子どもを支援するアプリ「えこみゅ」と「どうぶつまるカード」を公開した。音声付きカードを用いて、発達上の困難を抱える子どものコミュニケーションや、ことばに関する学びをサポートする。

子ども向けスマートウォッチ発売、GPSで見守りツール利用も 画像
デジタル生活

子ども向けスマートウォッチ発売、GPSで見守りツール利用も

 POMO Houseは、キッズ向けGPSスマートウォッチ「POMO WAFFLE」の販売を動画ショッピングサイト「DISCOVER」にて開始したことを発表した。

Google、子どものAndroid端末見守りアプリ「Family Link」公開 画像
デジタル生活

Google、子どものAndroid端末見守りアプリ「Family Link」公開

 米Googleは3月16日(現地時間)、アメリカ国内において、13歳以下の子どものAndroid端末利用を見守るアプリ「Family Link(ファミリーリンク)」の提供を開始した。アカウントの管理やアプリの利用時間を確認できるほか、端末利用時間を制限できる。

オンライングループ学習アプリ「Knowlounge」リリース 画像
教育ICT

オンライングループ学習アプリ「Knowlounge」リリース

 韓国の企業Kloungeは、オンラインでグループ学習ができるアプリ「Knowlounge」と、講義動画作成アプリ「Know Recorder」を2016年にリリースした。インストールは無料。日本語を含む17言語をサポートしている。

アドビ、Chromebook向けクリエイティブモバイルアプリ提供 画像
教育ICT

アドビ、Chromebook向けクリエイティブモバイルアプリ提供

 アドビシステムズは教育向けテクノロジー展示会「Bett2017」で、Chromebookの対象機種向けに最適化されたAndroid版アプリのアップデート版の提供をまもなく開始すると発表した。今後数週間以内にAdobe Creative Cloudモバイルアプリの無償ダウンロードを開始する。

サンタさんで情操教育、無料アプリ「ポータブルサンタ」 画像
デジタル生活

サンタさんで情操教育、無料アプリ「ポータブルサンタ」

 サンタクロースからメッセージを受け取ることができるアプリ「ポータブルサンタ」が、カナダや日本など世界10か国でリリースされている。子どもが頑張ったことをサンタクロースが褒めてくれたり、もっと頑張ってほしいところを叱ったりしてくれるアプリだという。

大学・専門学校のアプリを無料ダウンロード「JS学校アプリ」 画像
教育ICT

大学・専門学校のアプリを無料ダウンロード「JS学校アプリ」

 進学情報サイト「JS88.com」を運営するJSコーポレーションは、全国の大学・専門学校のアプリを簡単に検索、ダウンロードできる「JS学校アプリ」をリリースした。iOS 8.0以降、Android 4.0以上に対応しており、ダウンロードは無料。

12/13ふたご座流星群、観測できるエリアはどこ? 気になる天気 画像
趣味・娯楽

12/13ふたご座流星群、観測できるエリアはどこ? 気になる天気

 12月13日夜は、流星群の中で流れる数がもっとも多い「ふたご座流星群」が見頃を迎える。当日は、全国的に雲が広がる予報だが、北海道の道東や東北太平洋側、沖縄など一部の地域では雲の隙間を狙って観測のチャンスがありそうだという。

ハローキティフォン、位置情報検索機能に対応 画像
デジタル生活

ハローキティフォン、位置情報検索機能に対応

 NTTドコモの回線を使用したMVNOによるIP電話、音声通話などを提供するオーラは2日、サンリオとのライセンス製品である「Hello Kitty FIGURINE KT-01(ハローキティフォン)」が、ソフトウェアのアップデートにより位置検索機能に対応したことを発表した。

スマホ購入者の64.8%がiPhone、重視するのは? 画像
デジタル生活

スマホ購入者の64.8%がiPhone、重視するのは?

 4月から9月に購入されたスマートフォンの64.8%をiPhoneが占めることが10月26日、MMD研究所の調査結果より明らかになった。iPhoneで重視するのは「操作性」「バッテリー」「画質」で、iPhone 7所有者では74.7%が新たに備わった「防水機能」を重視していた。

ドコモ、スマホなど冬モデル13機種発表 画像
デジタル生活

ドコモ、スマホなど冬モデル13機種発表

 ドコモは19日、Androidスマートフォン7機種をはじめ、2016年冬の新モデル13機種を発表した。ソニーモバイルのフラッグシップ端末「Xperia XZ」や同社のコンパクト機「Xperia X Compact」、格安スマホ対抗モデル「MONO」など注目機が揃った。

スマホ単語帳シリーズ「スマ単」に6行タイプ新発売 画像
デジタル生活

スマホ単語帳シリーズ「スマ単」に6行タイプ新発売

 ぺんてるは、スマホ単語帳「スマ単」シリーズから6行タイプの「SmaTan[スマ単]6行タイプ」を10月12日より発売する。価格は450円(税別)。対応機種は、iOS8.1以上、Android4.4以上を搭載したスマートフォンまたはタブレット。色はカーキーとサーモンピンクの2色。

ミューズ学習を教室で、関西大学初等部監修のデジタル教材 画像
教育ICT

ミューズ学習を教室で、関西大学初等部監修のデジタル教材

 VERSION2は9月下旬、関西大学初等部監修によるパソコン、タブレット用のデジタル教材「デジタル思考ツール」の販売を開始する。学校ライセンス版は29,800円(税別)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 最後
Page 3 of 26
page top