
人気職業2位「YouTuber」1位は…13歳のハローワーク
幻冬舎とトップアスリートが運営する「13歳のハローワーク公式サイト」は2022年11月8日、2022年10月の人気職業ランキングを発表した。1位は「プロスポーツ選手」、2位は「ユーチューバー(YouTuber)」、3位は「イラストレーター」だった。

皆既月食×天王星食、YouTubeライブ観望会11/8
天体望遠鏡や双眼鏡等の光学製品を取り扱うサイトロンジャパンと天文ファン向け「天文リフレクションズ」を運営するリフレクションズ・メディアは、2022年11月8日午後5時30分から10時にかけて「11.8皆既月食×天王星食YouTubeライブ観望会」を開催する。視聴無料。

【中学受験2023】チバテレ「有名私立中入試のヒント」放送
千葉テレビ放送(チバテレ)は、2022年11月19日午後7時から4日間、2週にわたり中学受験生に向け、毎年恒例の特別番組「2022有名私立中学入試のヒント」を放送する。市進学院によるスペシャルコーナーもある。

青少年を守る「SNS安全利用Webシンポジウム」12/16
東京都は、SNSを通じた青少年の性被害を防止するため、2022年12月16日に「SNS安全利用Webシンポジウム」をオンライン形式で開催する。青少年の保護者、教育関係者等を対象に講演とパネルディスカッションを行う。申込みはEメールにて。参加費無料。

ESAT-Jで英語のレベルアップをめざそう…都教委が動画公開
東京都教育委員会は2022年10月27日、今年度から都内公立中学校3年生全員を対象に実施する「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の直前チェック動画「ESAT-Jで英語のレベルアップをめざそう」をYouTubeで公開したことを発表した。

高校野球、秋季東海大会準決勝2試合をライブ配信…テレビ愛知
テレビ愛知は、愛知県高等学校野球連盟が主催する「第75回秋季東海地区高校野球大会」のうち、2022年10月29日に行われる準決勝2試合をLocipo(ロキポ)とYouTubeテレビ愛知公式チャンネルでライブ配信する。

内閣府「どうしても頑張れない若者への支援」公開講演11/8
毎年11月を「子供・若者育成支援推進強調月間」と定めている内閣府は、立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科教授の宮口幸治氏による公開講演「どうしても頑張れない若者への支援」を令和4年11月8日にYouTube配信する。

児童虐待防止推進月間、全国フォーラム香川11/20…厚労省
厚生労働省は2022年10月20日、2022年度の「児童虐待防止推進月間」の取組みについて発表した。全国フォーラムは11月20日に香川県で開催しYouTubeでライブ配信。最優秀標語も表彰する。また期間中は県内のランドマークをオレンジ色にライトアップする。

プロ野球ドラフト会議2022、完全ライブ配信やYouTube解説番組
2022年10月20日午後5時より「2022年プロ野球ドラフト会議」が行われる。9球団が1位指名を公言する異例のドラフト会議のようすを、TBS系列全国ネット放送やCSチャンネルのスカイAが中継。インターネットではParavi等がライブ配信を実施する。

日本とシンガポールの教育の違い…SOZOWセミナー10/23
Go Visionsが運営する小中学生向けオンラインの学び場「SOZOW(ソーゾウ)」は、2022年10月23日に「日本とシンガポールの教育や子育てのちがい」をテーマにした保護者向けオンラインセミナーを開催する。参加費無料。定員500名。

国際科学オリンピック、オンラインイベント10/22
科学技術振興機構と日本科学オリンピック委員会は2022年10月22日、小学生から大人まで楽しめるオンラインイベントを開催する。視聴はYouTubeにて。事前登録不要、参加無料。

11/8は皆既月食・天王星食、国立天文台でライブ配信
国立天文台は2022年11月8日、東京都・三鷹キャンパスより「皆既月食」をライブ配信し、「天王星食」のようすを望遠鏡で撮影する。ライブ配信は午後6時から午後10時。

子供向けニュース「TOKYOウチらプロデュース」配信開始
東京都は、子供のためのニュース番組「TOKYOウチらプロデュース」の配信を開始した。プロデューサーは10~20代に圧倒的な人気を誇るインフルエンサーで動画クリエイターのねお。中学生と一緒に東京都の取組みを取材し、子供ならではの視点でテーマを掘り下げて伝える。

子供の写真や動画をSNSに投稿、約5割が経験あり
弁護士ドットコムは、子供の写真や動画をSNSに投稿することに関する実態・意識調査を行った。約半数がSNSに投稿した経験がある一方で、公開範囲を制限したり、内容や場所が特定できない写真を選ぶ等、SNS投稿によるトラブルを懸念していることが明らかになった。

短編映画「学校の中のシマウマたち」YouTube公開
相馬雄太監督の最新作「学校の中のシマウマたち」が2022年9月30日、YouTubeにて無料公開された。本作は「2分の1成人式」や「子どもの権利条約」をテーマとした短編映画。児童養護施設で暮らす少年の気持ちに、他の子供はどう寄り添うのか。

ロケット打上YouTube特番10/6…若田宇宙飛行士を応援
そらビが運営するYAC東京⽇本橋分団は2022年10月6日、JAXA若田光一宇宙飛行士を応援する子供向け特番「ゴー!5!若田さん!!!」をYouTubeで配信。最先端のロケットについての解説や若田宇宙飛行士の姿等、歴史的瞬間を共有する。