
ベルリッツが仏TELELANGUEを子会社化、eラーニングを展開へ
ベネッセホールディングスは8月11日、同社の子会社ベルリッツ コーポレーションが、フランスの語学教育サービス企業Telelangue SA(テレラング社)を子会社化したと発表した。

パイオニア、電子黒板の機能拡充&デジタルネットワーク教卓
パイオニアソリューションズは8月12日、電子黒板シリーズ「サイバーボード・システム」の機能を大幅に拡充し、販売を開始した。また新製品「デジタルネットワーク教卓」について発表した。

カシオ、高校生&中学生向けの電子辞書新モデル
カシオ計算機は8月10日、電子辞書「エクスワード」の新製品で、聞いて学べる音声コンテンツを充実させた高校生モデル「XD-B4850」などを発表した。8月30日より販売を開始する。

環境教育や食育にも活用…無洗米工場を見学しよう
東洋精米機製作所は8月10日、直営工場のトーヨーライスセンター関東工場(埼玉県坂戸市)の工場見学用ホームページ「目からウロコの無洗米工場見学 〜あなたも一歩先行くコメ博士〜」を公開した。

iPhone用リスニングアプリ「聞き取り王国」アップデートSALE
ココネは8月9日、iPhone&iPod touch用の英語リスニングアプリ「聞き取り王国」第2弾をApp Storeにリリースした。アップデートを記念し、8月21日までの期間限定で割引価格の170円で提供している。

iPhone向け学習アプリ「メモリーバンク倫理/政治経済」
学習専門図書サイバーモールなどを運営するブックモールジャパンは、iPhone向け学習アプリケーション「メモリーバンク倫理」および「メモリーバンク政治経済」を開発、「学参ドットコム」ブランドにてApp Storeで販売中。

開成・桜蔭・筑駒の過去問7年分をネット解説…四谷大塚
四谷大塚では、開成・桜蔭・筑駒の過去問題を解説するインターネット講座「学校別対策ナビ」の受講申し込みを受け付けている。

未来館初のiPadアプリ「地球マテリアルブック」
日本科学未来館では、iPadアプリ「地球マテリアルブック デザイン×科学のダイアローグ」をApp Storeにて無料公開している。

ICTで育む21世紀型学力…教育ICT活用実践セミナー 9/10東京
日本教育工学振興会(JAPET)では、平成23年度情報教育対応教員研修全国セミナー「教育ICT活用実践セミナー in 東京」を、9月10日に東京・新宿区で開催する。

名古屋文理大、iPad導入で約8割が「自分で調べる機会が増えた」
名古屋文理大学は8月4日、大学での一斉授業などでのiPad利用の効果についての報告の一部をWebサイトに公開した。

iPadアプリで電気実験…学研がアップルストアでイベント開催8/21
学研ホールディングスでは、iPad用アプリ「学研電子ブロック for iPad」を使った夏休みスペシャルイベント「『学研電子ブロック for iPad』で楽しく学ぼう!電池と電球を使ったカンタン電気実験!」を、8月21日にアップルストア銀座にて開催する。

アバターを作って夢や目標を投稿しよう…文科省「なるんだモン」
文部科学省は8月3日、子どもたちが将来の自分をイメージしたアバター作成し、かなえたい夢や目標、やりたい仕事を発表するウェブコンテンツ「なるんだモン」を公開した。

スヌーピーの誕生日記念、iPad用英語学習アプリを割引販売
テレビ東京ブロードバンドでは、8月10日のスヌーピーの誕生日を記念し、iPad向け英語学習アプリ「SNOOPY〜英語で暮らそう!〜」を期間限定で割引価格で販売している。

学校向けクラウド型教材配信サービス「CHIeru.net」の会員が27万人超
チエルは8月3日、学校向けクラウド型教材配信サービス「CHIeru.net(チエル・ドット・ネット)」の会員数が27万人を超えたことを発表した。

プラス、先生・教育委員会対象「ICT教育セミナー」8/23赤坂
プラスでは、教育委員会および小・中・高等学校の先生を対象とした「ICT教育セミナー」を、8月23日に東京・赤坂の同社ショールーム「+PLUS」にて開催する。

NVIDIA、高校生のためのCUDAサマーキャンプ8/26渋谷にて
エヌビディア ジャパンでは、8月26日に東京・渋谷で開催する「高校生のためのNVIDIA CUDAサマーキャンプ2011」の参加者を募集している。