生活・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(59 ページ目)

【高校野球2021春】センバツ抽選会ライブ配信2/23 画像
デジタル生活

【高校野球2021春】センバツ抽選会ライブ配信2/23

 第93回選抜高等学校野球大会の組合せ抽選会が、2021年2月23日午後3時からオンラインで開かれる。出場32校の主将がリモートで参加し、くじを引く。毎日新聞×MBS「センバツLIVE!」では、組合せ抽選会の模様をライブ配信する。

【クレーム対応Q&A】ゲーム・スマホを学校が規制して 画像
デジタル生活

【クレーム対応Q&A】ゲーム・スマホを学校が規制して

 クレーム対応Q&A第23回は「子どもがゲームやスマホばかりしていて、勉強しない。周りの友達がやっているとつられてやってしまうので、学校が規制してほしい」

埼玉県深谷市に自動運転路線バス…埼玉工業大学教材で実現 画像
教育・受験

埼玉県深谷市に自動運転路線バス…埼玉工業大学教材で実現

渋沢栄一が生まれ育った深谷市に、埼玉県初の自動運転路線バスが走りはじめた。その名も「渋沢栄一 論語の里 循環バス」。車体は埼玉工業大学の後付け自動運転システムを搭載した日野『リエッセ』ベースの研究開発・教材を1年間の期限付きで採用、路線バスむけに更新した。

特急「ゆふいんの森」の旅を楽しむオンラインツアー3/1 画像
趣味・娯楽

特急「ゆふいんの森」の旅を楽しむオンラインツアー3/1

JR九州は2月17日、久大本線が全線再開する3月1日に、特急『ゆふいんの森』の旅を楽しめるオンラインツアーを実施すると発表した。

小1家庭内タブレット所有率、2017年より約20ポイント増加 画像
デジタル生活

小1家庭内タブレット所有率、2017年より約20ポイント増加

 小学1年生のタブレット所有率(学校貸与除く)は2020年の調査で27.2%となり、2017年から20.9ポイント増加していることが、教育ネット総合研究所が発表した調査結果より明らかになった。一方で、ゲーム機の所有率は減少している。

パナソニック、家庭用「癒しロボット」販売 画像
デジタル生活

パナソニック、家庭用「癒しロボット」販売

パナソニックは2月16日、ロボットに関するオンライン説明会を開催し、家庭用癒しロボットを開発し、クラウドファンディングで限定320台を販売すると発表した。販売価格は3万9800円で、約40分の説明会の間に80件の申し込みがあったという。

加入手続きもWebで完結「学生総合保障制度」で始める新生活 画像
生活・健康

加入手続きもWebで完結「学生総合保障制度」で始める新生活PR

 新生活に備え、お子さまの傷害保険を探している保護者の方も多いのでは。2015年からWeb契約サービスを行っている学生総合保障制度(傷害総合保険)の特徴について、損害保険ジャパン担当者に聞いた。

「ゲゲゲの鬼太郎」水木しげる生誕99年イベント配信3/7 画像
趣味・娯楽

「ゲゲゲの鬼太郎」水木しげる生誕99年イベント配信3/7

『ゲゲゲの鬼太郎』原作者・水木しげるの生誕99年を記念した「生誕99年 水木しげる生誕祭」が、2021年3月7日にオンライン無料配信決定。『ゲゲゲの鬼太郎』第6期キャスト陣が生出演・VTR出演するほか、水木作品に関する重大発表も予定している。

児童見守りGPS「みもり」新モデル2/10予約開始 画像
デジタル生活

児童見守りGPS「みもり」新モデル2/10予約開始

 ドリームエリアは2021年2月10日、GPSなどの位置情報によって危険を未然に防ぐ児童見守りGPS「みもり」新モデルの予約を開始した。スマートフォンで録音した保護者の音声が受信できる機能が追加されたほか、屋外での測位性能が向上している。

放送大学「サイバーセキュリティII」2/14から全5回 画像
デジタル生活

放送大学「サイバーセキュリティII」2/14から全5回

放送大学は2月8日、放送大学(BS 231ch)にて「サイバーセキュリティII」を2月14日から放送開始すると発表した。

筑波大「今度、学長と飲まない?」卒業生と学長がオンライン交流 画像
教育・受験

筑波大「今度、学長と飲まない?」卒業生と学長がオンライン交流

 筑波大学は2021年2月18日~3月27日、「卒業生×学長オンライン飲み会」を実施する。学長と卒業生がオンラインを利用してコミュニケーションを取る珍しいイベント。昔話や近況報告など仲間を募って参加できる。

教育プログラム「あにめのたね」全12講座が無料…文化庁 画像
デジタル生活

教育プログラム「あにめのたね」全12講座が無料…文化庁

アニメーション業界就業者を対象とした技術向上教育プログラムでは、日本のアニメーション制作における人材育成のため、幅広い業界人に向けたスキルアップ教育プログラム「あにめのたね2021 オープン講座」をYouTubeにて実施している。

2画面スマホ「LG VELVET」秀逸ポイントを動画で紹介 画像
デジタル生活

2画面スマホ「LG VELVET」秀逸ポイントを動画で紹介

今回は、LGエレクトロニクスの2画面スマホ「LG VELVET」のご紹介です。このスマホは5G対応で、昨年末NTTドコモから発売されています。

アシックスとカシオ、ランナー向けパーソナルコーチング 画像
デジタル生活

アシックスとカシオ、ランナー向けパーソナルコーチング

カシオ計算機とアシックスは、スポーツを通して健康で活気ある社会の実現を目指した価値共創事業を本格的にスタートさせ、ランナー向けパーソナルコーチングサービス「Runmetrix(ランメトリックス)」の提供を3月4日(木)より開始する。

塾・学童向け入退室管理システム、サーモグラフィー機能が登場 画像
デジタル生活

塾・学童向け入退室管理システム、サーモグラフィー機能が登場

 学書は2021年2月4日、写真で伝える入退室管理システム「Kazasu(カザス)」で、入退室時の生徒の映像をサーモグラフィーで確認できるようになったと発表した。通常のサーマルカメラを導入するよりも低価格で利用でき、ソーシャルディスタンスを保って温度を検知できる。

イード・アワード2021「子どもPC」満足度No.1、結果発表について 画像
教育ICT

イード・アワード2021「子どもPC」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、小学生・中学生の保護者を対象にパソコンに関する顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2021「子どもPC」を下記のとおり発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 54
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 59 of 262
page top