夏休み:首都圏に関するニュースまとめ一覧(68 ページ目)

関連特集
夏休み(自由研究) 夏休み(宿題) 夏休み(工作) 夏休み(海外旅行) 夏休み(キャンプ) 夏休み(小学生) 夏休み(中学生) 夏休み(イベント) 夏休み 夏休み:東日本(首都圏を除く) 夏休み:関西 夏休み:西日本(関西を除く) 夏休み(工場見学)
【夏休み2016】医学や芸術・美術を学ぼう、慶應「子どもサマースクール」8/18・19 画像
教育イベント

【夏休み2016】医学や芸術・美術を学ぼう、慶應「子どもサマースクール」8/18・19

 地域の子どもたちに幅広い学びの機会を提供しようと、「子どもサマースクール2016 in慶應義塾大学・協生館」が8月18、19日、慶應義塾大学日吉キャンパス内の協生館で開催される。医学や芸術、音楽などの分野の専門家が、子ども向けに体験型学習プログラムを提供する。

湘ゼミ、夏期講習の無料体験や公立中高一貫講座体験 画像
教育・受験

湘ゼミ、夏期講習の無料体験や公立中高一貫講座体験

 湘南ゼミナールでは、夏期講習III期と9月授業を無料で体験できるキャンペーンや公立中高一貫講座の1か月体験を実施している。夏期講習の無料体験は最寄りの教室で、公立中高一貫講座の体験はWebサイトの申込みフォームで受け付けている。

【夏休み2016】ナイトズー&夜の水族園、関東・関西おすすめ8施設 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】ナイトズー&夜の水族園、関東・関西おすすめ8施設

 動物たちの夜のようすを見てもらおうと、全国各地の動物園や水族園が夜間開園(ナイトズー)を実施している。動物の観察だけでなく、音楽ライブやトークショー、特別ガイドなども行っており、昼間とは違った夜の動物園を楽しめる。

【夏休み2016】身長120cm以上が条件、ヒストリックカー同乗試乗会 画像
教育イベント

【夏休み2016】身長120cm以上が条件、ヒストリックカー同乗試乗会

 MEGA WEBは、8月25日・26日の2日間、ヒストリーガレージ所蔵の旧車に同乗試乗できる「夏休み ヒストリックカー同乗試乗会」を開催する。料金は500円で、身長120cm以上の小学生以上が対象。電話での事前予約が必要。

【夏休み2016】どうすれば子どもを守れる?東大で防災を学ぼう8/27・28 画像
教育イベント

【夏休み2016】どうすれば子どもを守れる?東大で防災を学ぼう8/27・28

 内閣府などが主催する「第1回防災推進国民大会」が8月27日と28日、東京大学本郷キャンパスで行われる。どうすれば自分や子どもを守れるのか、災害やその備えについて家族で楽しみながら学ぶ大会となる。参加は無料。

【夏休み2016】あの“ニシンとカボチャのパイ”が50食限定で登場、ジブリの大博覧会 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】あの“ニシンとカボチャのパイ”が50食限定で登場、ジブリの大博覧会

 夏休み本番を迎え、連日多くの来場者で賑わっている「ジブリの大博覧会 ~ナウシカから最新作『レッドタートル』まで~」にて、ジブリの世界観を表現したオリジナルメニューが展開中だが、このたび第2弾として3品が新たに登場する。

【夏休み2016】つくってまなぶ「わくわく科学工作教室」音編8/20-28 画像
教育イベント

【夏休み2016】つくってまなぶ「わくわく科学工作教室」音編8/20-28

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、つくってまなぶ音と光の「わくわく科学工作教室」第2弾・音編を開催。対象は、5歳-小学6年生で、期間は8月20日~28日まで。参加費は無料だが、ソニー・エクスプローラサイエンスの入館料は必要となる。

【夏休み2016】ネット参加可、はじめてのキッズプログラミング8/21…ワオラボら3社 画像
教育イベント

【夏休み2016】ネット参加可、はじめてのキッズプログラミング8/21…ワオラボら3社

 ワオ・コーポレーションとスイッチサイエンス、ドコモgaccoの3社は共同で、小学生対象の「プログラミング体験ワークショップ」を8月21日に東京2会場と大阪1会場で開催する。各会場のようすがライブ中継されるため、オンラインでも参加できる。

【夏休み2016】水鉄砲でサバゲー、幼・小学生は無料体験 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】水鉄砲でサバゲー、幼・小学生は無料体験

 トゥーレイトは、「ウォーターサバゲー2016」を、2016年8月21日に開催すると発表しました。中高生ならば1,000円という手頃な価格で参加できるので、この夏の思い出のひとつに加えてみるのも一興です。

夏休み中も学習支援、苦手克服や遅れサポート…松戸市×すらら 画像
教育・受験

夏休み中も学習支援、苦手克服や遅れサポート…松戸市×すらら

 松戸市は、2016年5月より実施している放課後の学習支援事業のなかで、クラウド型学習システム「すらら」を使った少人数制授業を実施している。生活困窮世帯などの小中学生が対象で、学校が夏季休暇中も継続している。

【夏休み2016】こども鉄道作品展やワークショップ、鉄道博物館8/23-9/5 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】こども鉄道作品展やワークショップ、鉄道博物館8/23-9/5

 JR東日本グループは、8月23日から9月5日までの期間中、「第7回こども鉄道作品展」を鉄道博物館にて開催する。駅型保育園に通う園児約900名の夢あふれる絵画の展示をはじめ、鉄道の魅力満載のワークショップが多数開かれる。対象は、おもに未就学児~小学生。

【夏休み2016】約100体が集合、未来の「暮らしとロボット展」 画像
デジタル生活

【夏休み2016】約100体が集合、未来の「暮らしとロボット展」

 新宿高島屋では8月3日から「暮らしとロボット展」を開催している。すでに市販されているロボット玩具、介護用やコミュニケーション用製品から最先端のテクノロジーまで、合計約100体のロボットが集合。実際に触れることができるものも多いのが特徴だ。

【夏休み2016】お盆の渋滞ランキング、高速渋滞1位はあの道路 画像
生活・健康

【夏休み2016】お盆の渋滞ランキング、高速渋滞1位はあの道路

 国土交通省は8月5日、「お盆期間の渋滞ランキング」を発表した。高速道路では「中国道(下り)中国池田~宝塚」、都市高速道路では「神戸線(上り)第二神明接続部~西宮JCT」、直轄国道では「国道10号 大分県大分市 大道入口交差点~顕徳町2 丁目交差点」が1位となった。

【夏休み2016】動物たちの夜の姿を見よう、上野・多摩・葛西で夜間開園 画像
教育イベント

【夏休み2016】動物たちの夜の姿を見よう、上野・多摩・葛西で夜間開園

 東京動物園協会が管理運営する恩賜上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園では、8月に夜間開園を実施する。普段は見ることができない動物たちの夜の姿が見られるだけでなく、さまざまなイベントも行われる。

【夏休み2016】スペシャルワークショップを毎日開催、よみうりランド「グッジョバ!!」 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】スペシャルワークショップを毎日開催、よみうりランド「グッジョバ!!」

夏休みレジャースポットとして今注目なのが遊園地よみうりランド。
「モノづくり」をテーマにした新エリア「グッジョバ!!」で開催中の8月限定のスペシャルワークショップ「テープのり『ドットライナー』で海のいきものぼうしをつくろう」を取材してきました。

【夏休み2016】羊毛フェルトでものづくりワークショップ、東京8/31まで 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】羊毛フェルトでものづくりワークショップ、東京8/31まで

 羊毛フェルト教室「ひつじとねこ」は、東京・杉並にある同教室にて8月31日までの夏休み期間中、おもに6~18歳の子どもとその保護者を対象とした夏休みキッズワークショップを開催する。参加費は子ども1,500円(税別・材料費込)から。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 63
  8. 64
  9. 65
  10. 66
  11. 67
  12. 68
  13. 69
  14. 70
  15. 71
  16. 72
  17. 73
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 68 of 122
page top