夏休み(小学生)に関するニュースまとめ一覧(38 ページ目)

関連特集
夏休み(自由研究) 夏休み(宿題) 夏休み(工作) 夏休み(海外旅行) 夏休み(キャンプ) 夏休み(中学生) 夏休み 夏休み(イベント) 夏休み:首都圏 夏休み:東日本(首都圏を除く) 夏休み:関西 夏休み:西日本(関西を除く) 夏休み(工場見学) 小学生 夏休み(コンクール)
【中学受験】夏休みに訓練しておきたい算数得点アップの秘訣 画像
教育・受験

【中学受験】夏休みに訓練しておきたい算数得点アップの秘訣

 長年、中学受験専門塾にて算数・理科の指導に携わり、現在は執筆活動や受験相談を行っている後藤卓也氏に、算数の得点アップにつながる勉強方法のポイントについて寄稿いただいた。

【夏休み2022】みなとみらい21、ミュージアム施設デジタルスタンプラリー 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】みなとみらい21、ミュージアム施設デジタルスタンプラリー

 横浜みなとみらい21は2022年7月15日~9月30日、ミュージアム施設をテーマごとに巡るデジタルスタンプラリーを開催。新たな“知”と出会ったり、自由研究の参考にしたりすることができる。

【夏休み2022】キッザニア、SDGsパビリオン2つ開催 画像
教育イベント

【夏休み2022】キッザニア、SDGsパビリオン2つ開催

 KCJ GROUPは、2022年夏に子供の職業・社会体験施設の「キッザニア甲子園」と「キッザニア東京」にて、SDGsをテーマに食品ロスの現状を学ぶ「サーキュラーフードセンター」とサンゴの未来について考える「サンゴ未来研究所」の2つのパビリオンを期間限定でオープンする。

【夏休み2022】子供を健やかに育てる本「児童福祉文化財推薦作品」展示会 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】子供を健やかに育てる本「児童福祉文化財推薦作品」展示会

 国立国会図書館国際子ども図書館は2022年8月2日~8月28日までの期間、厚生労働省との共催による展示会「子どもを健やかに育てる本ー令和2年度児童福祉文化財推薦作品」を開催する。入場無料。

【夏休み2022】第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書一覧 画像
教育・受験

【夏休み2022】第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書一覧

 今年もいよいよ夏休みが近づいてきた。この時期、親も子も気になるのは夏休みの宿題だろう。そこで多くの学校で、夏休みの課題の1つとして設定されている読書感想文の課題図書を、小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学校、高校の各区分ごとに紹介する。

【夏休み2022】親子で辞書に親しむ無料オンライン講座8/20 画像
教育イベント

【夏休み2022】親子で辞書に親しむ無料オンライン講座8/20

 学研エデュケーショナルは、「ことばパーク」の夏イベント第1弾として、親子で参加できる特別オンラインイベント「辞書とあそぼ!~語彙力アップお楽しみ講座~」を2022年8月20日に開催する。申込み・参加ともに無料。

【夏休み2022】JR西日本「お子様1000円!」ファミリーきっぷ発売 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】JR西日本「お子様1000円!」ファミリーきっぷ発売

 JR西日本は2022年7月1日~8月28日の期間、夏休みの家族旅行にお勧めの「お子様1000円!」ファミリーきっぷを、ネット予約(e5489)限定で発売する。山陽新幹線、北陸・南紀・北近畿・山陰方面の一部区間で8月中に利用可能。

【夏休み2022】プログラミングで描いた絵が動く、小学生IT体験7/10締切 画像
教育イベント

【夏休み2022】プログラミングで描いた絵が動く、小学生IT体験7/10締切

 NTTデータは2022年8月6日・7日の2日間、小学生を対象にIT体験教室「NTTデータ アカデミア」をオンライン開催する。デジタルポケットの「Viscuit」を使ってプログラミングを体験。コースは入門と基本の2種類から選択できる。参加無料。

【夏休み2022】自由研究に役立つ、子供向けオンライン講座7/3-31 画像
教育イベント

【夏休み2022】自由研究に役立つ、子供向けオンライン講座7/3-31

 子供向け「教育×オンライン」のプラットフォーム「キッズウィークエンド」は、2022年7月3日から31日まで「夏のオンラインこどもフェス ―自由研究を楽しもう」を開催する。対象は講座により異なり、おもに未就学児と小学生。参加費は原則無料。

【夏休み2022】工作キット付き体験型イベント「イラストプロジェクターをつくろう」オンライン開催 画像
教育・受験

【夏休み2022】工作キット付き体験型イベント「イラストプロジェクターをつくろう」オンライン開催PR

 ニコンが運営するニコンミュージアムでは、2022年夏も小学校3年生から6年生を対象としたオンライン工作教室「イラストプロジェクターをつくろう」を開催する。参加費無料、募集人数は500名。

【夏休み2022】プロが講師「マンガ家体験講座」8/20-21 画像
教育イベント

【夏休み2022】プロが講師「マンガ家体験講座」8/20-21

 セブンカルチャーネットワークは、1,200講座を開設する都内最大級のカルチャースクール「池袋コミュニティ・カレッジ」で、マンガ家の仕事が体験できる子供向け夏休み特別講座を開催する。参加費は、会員・一般ともに8,360円(税込)。

【夏休み2022】TGGで1日国内留学「英語で映像制作を体験」8/20 画像
教育イベント

【夏休み2022】TGGで1日国内留学「英語で映像制作を体験」8/20

 体験型英語学習施設のTOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)では、小学4年生以上を対象にしたイベントプログラム「夏の1日国内留学Fun course英語で映像制作を体験しよう!」を2022年8月20日に開催する。定員20名。参加費は1万1,000円(税込)。

【夏休み2022】講談社の動く図鑑MOVE「ダンゴムシ博士になろう!」7/23 画像
教育イベント

【夏休み2022】講談社の動く図鑑MOVE「ダンゴムシ博士になろう!」7/23

 講談社は2022年7月23日、「講談社の動く図鑑MOVE」の夏休み特別オンラインイベント「ダンゴムシ博士になろう!」を開催する。2021年に開催し好評を博した「ダンゴムシセミナー」が、今夏はさらにパワーアップして登場。対象は小学生以下、参加無料。申込締切は7月21日。

【夏休み2022】JAL×gacco、オフライン課外学習プログラム7/22 画像
教育イベント

【夏休み2022】JAL×gacco、オフライン課外学習プログラム7/22

 ドコモgaccoと日本航空(JAL)は、gaccoで開講中のオンライン講座「航空業界で働く人々」の課外学習プログラムとして、2022年7月22日に講座受講生限定の特別工場見学をオフラインで開催する。対象は小学生以上で定員24名。参加無料。応募は7月3日まで受け付ける。

東進オンライン学校、サービス拡充…7/26までキャンペーン中 画像
教育・受験

東進オンライン学校、サービス拡充…7/26までキャンペーン中

 ナガセは2022年6月24日、通信教育「東進オンライン学校」小・中学部のサービス拡充を発表した。小学部は算数2学年分の全範囲、中学部は新たな英語コンテンツを追加。7月26日までの申込み限定で、7月分受講料が無料となるキャンペーンを実施する。

オンライン社会科見学「コクヨCampusノート」7/22 画像
教育イベント

オンライン社会科見学「コクヨCampusノート」7/22

 Mimmyは、世界で活躍する日本企業とコラボレーションして「ナゾ」に迫る新たなオンラインサービス「社会科見学アドベンチャー」をスタート。第1弾は「コクヨ工業滋賀」を紹介する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39
  11. 40
  12. 41
  13. 42
  14. 43
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 38 of 229
page top