スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

【高校受験】湘ゼミ、神奈川県公立高校の紹介特番6/27放送 画像
教育・受験

【高校受験】湘ゼミ、神奈川県公立高校の紹介特番6/27放送

 湘南ゼミナールは2021年6月27日、コロナ禍で学校説明会等が中止したことを受け、神奈川県内の高校受験生および保護者に向けた特別番組「きっと見つかる志望校!神奈川公立高校マニュアル決定版!2021」を放送する。テレビ神奈川にて午後3時より1時間半放送予定。

SSH中間評価、広島大学附属高・鹿児島県立国分高が最高評価 画像
教育・受験

SSH中間評価、広島大学附属高・鹿児島県立国分高が最高評価

 文部科学省は2021年3月9日、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)について、2018年度(平成30年度)指定校の中間評価を発表した。最高評価を得たのは、広島大学附属高等学校と鹿児島県立国分高等学校の2校。

SSHの今後の方向性「第二次報告書に向けた論点整理」公開 画像
教育・受験

SSHの今後の方向性「第二次報告書に向けた論点整理」公開

 文部科学省は2020年12月2日、「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)支援事業の今後の方向性等に関する有識者会議 第二次報告書に向けた論点整理」について、資料を公開した。

SSHとSGHに「認定制度」創設へ、文科省 画像
教育業界ニュース

SSHとSGHに「認定制度」創設へ、文科省

 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とスーパーグローバルハイスクール(SGH)について、文部科学省は2020年8月19日、認定制度を創設する方針を明らかにした。SSHやSGHのこれまでの成果をもとに事業のさらなる発展を目指していく。

第10回新しい時代の高等学校教育の在り方ワーキンググループ、8/19ライブ配信 画像
教育業界ニュース

第10回新しい時代の高等学校教育の在り方ワーキンググループ、8/19ライブ配信

 文部科学省中央教育審議会初等中等教育分科会は、「新しい時代の高等学校教育の在り方ワーキンググループ(第10回)」を2020年8月19日に開催する。

SSH中間評価、兵庫県立加古川東高校など6校が最高評価 画像
教育業界ニュース

SSH中間評価、兵庫県立加古川東高校など6校が最高評価

 文部科学省は2020年7月20日、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)について、2017年度(平成29年度)指定校の中間評価を発表した。77校の対象校のうち、兵庫県立加古川東高等学校や福井県立若狭高等学校など6校が「優れた取組状況」として最高評価を得た。

AJIS、文京学園と教育提携し駒込キャンパス新設へ 画像
教育・受験

AJIS、文京学園と教育提携し駒込キャンパス新設へ

 アオバジャパン・インターナショナルスクールは、グローバル人材の教育面で文京学園と提携することを発表した。その一環として、2021年夏を目途に「アオバジャパン・インターナショナルスクール 駒込キャンパス(仮称)」を新設する方向で、許認可手続きを開始した。

問題解決型学習を用いた学童、武蔵小金井に7月開校 画像
教育・受験

問題解決型学習を用いた学童、武蔵小金井に7月開校

 パソナフォスターは東京学芸大学との共同研究により、小学4年生から中学3年生を対象に、問題解決型学習のメソッドを用いたアフタースクール「Miracle Labo」を、2020年7月にSOCOLA武蔵小金井クロスに開校する。また、参画するパートナー企業も随時募集する。

SSH指定校、横浜サイフロなど基礎枠28校・重点枠5校が内定 画像
教育業界ニュース

SSH指定校、横浜サイフロなど基礎枠28校・重点枠5校が内定

 文部科学省は2020年3月31日、2020年度(令和2年度)スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校に基礎枠28校、科学技術人材育成重点枠に5校が内定したと発表した。基礎枠には、開発型9校、実践型17校、先導的改革型2校を指定した。

文科大臣表彰に都立小石川…令和元年度SSH生徒研究発表会表彰校45校発表 画像
教育・受験

文科大臣表彰に都立小石川…令和元年度SSH生徒研究発表会表彰校45校発表

 文部科学省は2019年8月8日、文部科学省と科学技術振興機構(JST)が2019年8月7日と8日に開催した令和元年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会の表彰校決定についてWebサイトで公開した。

伝統と革新が融合した「SSH指定校 横須賀高校」のグローバル教育 画像
教育・受験

伝統と革新が融合した「SSH指定校 横須賀高校」のグローバル教育PR

 さまざまな教育へのアプローチが模索されるなか、創立から100年を超える伝統ある横須賀高校もまた、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)認定校として、グローバル人材を視野に入れた授業・研修を行っている。

2019年度SSH指定校が公表、新設「高大接続枠」に船橋高校ら内定 画像
教育業界ニュース

2019年度SSH指定校が公表、新設「高大接続枠」に船橋高校ら内定

 文部科学省は2019年3月28日、2019年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校として、基礎枠(指定期間5年)に32校、科学技術人材育成重点枠(期間最長5年)に4校、科学技術人材育成重点枠の高大接続枠(期間最長5年)に1コンソーシアムを内定したと公表した。

東工大附属科学技術高校など5校が最高評価、SSH中間評価 画像
教育・受験

東工大附属科学技術高校など5校が最高評価、SSH中間評価

 文部科学省は平成31年(2019年)3月27日、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)について、平成28年度(2016年度)指定校の中間評価を発表した。東京工業大学附属科学技術高等学校や滋賀県立膳所高等学校など5校が最高評価を得た。

SSH講演会「感性×論理が生み出す21世紀:数学と音楽の世界から」埼玉1/12 画像
教育イベント

SSH講演会「感性×論理が生み出す21世紀:数学と音楽の世界から」埼玉1/12

 埼玉県立越谷北高校は2019年1月12日、ジャズピアニストにして数学者でもある中島さち子氏を招き、「スーパーサイエンスハイスクール講演会」を開催する。生徒が対象だが、県民も参加可能。

SSHの今後の方向性…高大接続枠を新設、減額や指定解除も 画像
教育業界ニュース

SSHの今後の方向性…高大接続枠を新設、減額や指定解除も

 文部科学省は平成30年9月18日、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)支援事業の今後の方向性について報告書を取りまとめた。基礎枠と重点枠を見直し、重点枠では新たな区分として「高大接続枠」を設定。取組みが不十分な指定校への減額や指定解除にも言及している。

H30年度SSH生徒研究発表会、49校を表彰…最優秀に鹿児島県立国分高校 画像
教育・受験

H30年度SSH生徒研究発表会、49校を表彰…最優秀に鹿児島県立国分高校

 文部科学省は平成30年8月14日、文部科学省と科学技術振興機構(JST)が8月8日・9日に開催した平成30年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会の表彰校決定についてWebサイトで公開した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 2 of 6
page top