
Z会、首都圏の中学生・保護者を対象にした講演会と「個別映像講座」説明会
Z会の教室では、首都圏の中学生とその保護者を対象にした講演会・説明会を4月29日より順次開催する。

中学受験ドクター、Skypeを利用した通信添削コースを開講
中学受験専門個別指導塾の中学受験ドクターは4月11日、小学5・6年生を対象とした「通信添削コース」を開講すると発表とした。

現役東大生によるオンライン家庭教師、2週間無料体験
ワオ・コーポレーションは4月5日、ネット家庭教師「東大オンライン」の春の体験授業キャンペーンについて発表した。

思考力養成に…毎日10分の小学生用通信教材「まいにちロジム」
小学生向けロジカルシンキングの学習塾ロジムは、小学校1〜4年生向けの通信教材サービス「まいにちロジム」を4月1日より開始した。

意欲のある人々の学びの場、早大のeラーニング講座が受講者募集
早稲田大学エクステンションセンターは、「2011年eラーニング講座」の受講の申込みを受付けている。

佐鳴予備校、被災地域の小中高生の在宅学習用に映像授業を無料配信
佐鳴予備校を運営する株式会社さなるは、東北関東大震災による被災地域の小・中・高生の在宅学習用に、インターネット映像授業配信システムを利用した映像授業を無料配信を行うと発表した。

現役東大・慶大・早大生がSkypeで受験英語専門の家庭教師に
K2は3月24日、Skypeを利用した大学受験英語対策専門オンライン家庭教師「Acceptance(アクセプタンス)」を、3月14日よりサービス開始したと発表した。

チエル、700講座以上の大学生向け英語教材をクラウドで提供
チエルは、TOEICやTOEFL対策もできる大学生向けeラーニングサービス「スーパー英語Academic Express 2」のクラウドによる提供を3月25日に開始した。

秀英予備校、教育復興支援として中学生向け映像授業を無料配信
秀英予備校は3月22日、東北地方太平洋沖地震からの教育復興支援として自宅学習用に中学生向け映像授業を無料でインターネット配信すると発表した。

サピックスが塾生を対象とした自宅学習用の特別講座を無料配信
SAPIX・代々木ゼミナールグループは3月17日、SAPIX(サピックス)小学部・中学部とY-SAPIX中学部・高校部において、東日本大震災の影響で休講中の授業について、3月24日より動画配信すると発表した。

サイバー大学「iPad 2」を無償貸与…2011年度中に実施
日本サイバー教育研究所は3月10日、2011年度内にサイバー大学の全正科生に「iPad 2」を無償貸与する計画を発表した。

本日発表の「iPad 2」を新入生に無償配布…名古屋文理大が発表
名古屋文理大学では、情報メディア学科の新入学生全員にiPad 2を無償配布すると発表した。iPad 2は日本時間3月3日に発表され、25日に国内発売となる新機種だ。

英検対策問題集とCDがネット教材になった「旺文社英検ネットドリル」
ネット教材やネット学習塾の開発・販売・運営を行うショウインは、旺文社「英検ネットドリル」を3月1日より販売開始した。

秀英予備校のブロードバンドスクール、NTT西と協業
秀英予備校とNTT西日本は2月24日、「秀英ブロードバンドスクール」および「フレッツ光」の両サービスの普及拡大を目的に協業していくと発表した。

春のTOEIC対策キャンペーン、Webコース・iPhoneアプリが63%オフ
英語試験対策指導サービスを行うアゴス・ジャパンでは、TOEIC全商品を対象とした「TOEIC春のスコアアップ大応援キャンペーン」を実施している。

教養あふれる英語が学べる、米有資格教師によるeラーニング英会話
リンクトアカデミーは1月27日、アメリカの有資格教師がオンラインで直接指導する新しい日本人向け英語教育講座「アカデミック英語コース」を開講すると発表した。