東進に関するニュースまとめ一覧(23 ページ目)

基礎力高いほどセンター試験の得点アップ…新高2・3生向け、東進 画像
教育・受験

基礎力高いほどセンター試験の得点アップ…新高2・3生向け、東進

 東進は2月1日、受験本番を1年後に控えた新高3生に向けて、基礎力の差が入試本番に与える影響を分析し、東進タイムズ2月1日号で特集している。基礎となる土台がしっかりしているほど、センター試験本番で得点が伸びるなど、学習が確実に身につくという。

【センター試験2015】得点調整による各予備校対応、ボーダーラインの修正など 画像
教育・受験

【センター試験2015】得点調整による各予備校対応、ボーダーラインの修正など

 大学入試センターは1月23日、理科(2)の科目を得点調整すると発表し、換算表を公開した。得点調整により、東進、河合塾、ベネッセ・駿台は、合格判定ライン・ボーダーラインなどの修正版を更新していく。

東進ハイスクール、新年度特別招待講習を開催…最大2講座まで無料招待 画像
教育・受験

東進ハイスクール、新年度特別招待講習を開催…最大2講座まで無料招待

 東進ハイスクールは、最大2講座まで無料で体験できる「新年度特別招待講習」を実施する。1講座には、90分×5回の授業および講座修了判定テストなどが含まれており、2講座受講した場合は最大10回分相当の授業がる受けることができるという。

【センター試験2015】予備校別予想平均点まとめ、文系550点・理系569点 画像
教育・受験

【センター試験2015】予備校別予想平均点まとめ、文系550点・理系569点

 55万9,132名が志願し、1月17日と18日に実施された2015年度のセンター試験。河合塾、東進、ベネッセ・駿台は、受験生の自己採点や問題分析などをもとに、各々、平均予想点を発表している。

【センター試験2015】東進が2日目(18日)の解答・問題の掲載を開始 画像
教育・受験

【センター試験2015】東進が2日目(18日)の解答・問題の掲載を開始

 東進ドットコムは、センター試験2日目(1月18日)に行われた理科(1)・数学(1)・数学(2)・理科(2)の解答および問題の公開を開始した。数学(1)・数学(2)・理科(2)については、旧課程科目の解答も掲載されている。

【センター試験2015】東進が理科(2)新過程の物理・化学・生物・地学の速報を公開 画像
教育・受験

【センター試験2015】東進が理科(2)新過程の物理・化学・生物・地学の速報を公開

 東進ドットコムは、センター試験2日目(1月18日)最終科目の理科(2)新課程「物理」「化学」「生物」「地学」の全体概観速報を公開した。

【センター試験2015】東進が数学(2)新課程「数学II・数学B」全体概観・分析公開 画像
教育・受験

【センター試験2015】東進が数学(2)新課程「数学II・数学B」全体概観・分析公開

 東進ドットコムは、センター試験2日目(1月18日)の数学(2)新課程「数学II・数学B」の全体概観と設問別分析の公開を始めた。合わせて、新高2・高3年生向けの学習アドバイスも掲載している。

【センター試験2015】東進が数学(1)新課程の全体概観速報を公開開始 画像
教育・受験

【センター試験2015】東進が数学(1)新課程の全体概観速報を公開開始

 東進ドットコムは、センター試験2日目(1月18日)行われた数学(1)新課程「数学I・数学A」の全体概観、設問別分析などの公開を始めた。12時30分現在、公開されているのは、大問と出題構成、問題の配点。

【センター試験2015】東進が理科(1)の全体概観・設問別分析を公開 画像
教育・受験

【センター試験2015】東進が理科(1)の全体概観・設問別分析を公開

 東進ドットコムは、センター試験2日目(1月18日)の午前に行われた理科(1)の全体概観、設問別分析などの公開を始めた。12時現在、公開されているのは、物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎の全体概観。

【センター試験2015】1/17(1日目)の難易度、予備校別分析まとめ 画像
教育・受験

【センター試験2015】1/17(1日目)の難易度、予備校別分析まとめ

 新・旧教育課程履修者が混在していることが注目された2015年度のセンター試験。初日の17日は、世界史Bに出題ミスが確認された。

【センター試験2015】東進、17日(1日目)実施教科の問題を掲載 画像
教育・受験

【センター試験2015】東進、17日(1日目)実施教科の問題を掲載

 東進ドットコムは、センター試験初日の1月17日に行われた4教科のすべての問題および解答を掲載している。英語リスニングの問題は、大学入試センターのWebサイトにて、音声を確認することができる。

【センター試験2015】東進が英語(リスニング)の全体概観を公開 画像
教育・受験

【センター試験2015】東進が英語(リスニング)の全体概観を公開

 東進ドットコムは、センター試験初日の1月17日に行われた最後の科目、英語(リスニング)の全体概観の掲載を開始した。このあと、より詳細な設問別分析や、問題も掲載される模様だ。

【センター試験2015】東進、英語(筆記)の全体概観速報を掲載 画像
教育・受験

【センター試験2015】東進、英語(筆記)の全体概観速報を掲載

 東進ドットコムは、「大学入試センター試験 解答速報2015」で英語(筆記)の全体概観速報を公開した。大問数、設問数、マーク数含む全体構成と大問の配点のほか、出題形式に関する講評を公開している。

【センター試験2015】河合塾、国語の速報を掲載開始 画像
教育・受験

【センター試験2015】河合塾、国語の速報を掲載開始

 河合塾は、2015年度のセンター試験問題のうち国語の速報を開始した。2015年度フレームのほか、現代文(評論/小説)、古文、漢文に関するコメントを掲載している。

【センター試験2015】東進、国語の全体概観と新高2・3年生向けアドバイス公開 画像
教育・受験

【センター試験2015】東進、国語の全体概観と新高2・3年生向けアドバイス公開

 東進ドットコムは、2015年度センター試験問題のうち14時20分に終了した国語の全体概観速報と、午前に終了している地理歴史・公民科目の新高2・3年生向けアドバイス公開を開始した。

【センター試験2015】東進が地理歴史・公民の全体概観を速報 画像
教育・受験

【センター試験2015】東進が地理歴史・公民の全体概観を速報

 東進ドットコムは、センター試験初日の1月17日に試験が行われた科目のうち、地理歴史・公民の科目別の全体概観の掲載を開始した。このあと、より詳細な分析や、問題・解説・解答、さらに新高校2、3年生向けのアドバイスも掲載される模様だ。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 最後
Page 23 of 29
page top