
【大学受験2018】東進「センター試験本番レベル模試」第4回8/27
東進は8月27日、センター試験本番と同じレベルやボリューム、時間で実施する模試を、東進ハイスクールと東進衛星予備校の各校舎で実施する。インターネットまたは校舎窓口にて所定の書式による申込みの場合、受験料3,456円(税込)。

【大学受験2018】東進、第3回「センター試験本番レベル模試」6/25
東進は、センター試験本番と同じレベル・ボリューム・時間で行う「センター試験本番レベル模試」の第3回を6月25日に実施する。試験会場は全国の東進ハイスクールおよび東進衛星予備校。6月21日までWebサイトで申込みを受け付ける。

東進、最大4講座無料「夏期特別招待講習」申込受付開始6/1
東進は6月1日より、「夏期特別招待講習」の申込み受付を開始する。対象は、高校0年生(高校生レベルの学力を持つ中学生)から高校2年生。最大4講座まで無料招待する。申込期間は6月1日から7月31日まで。

部活に打ち込む高3生向け、東進の特別無料講習…7/31まで受付
部活を頑張る「高3生部活生」のために、東進ハイスクールでは90分×5回ほかの講習に特別招待する。申込期間は7月31日まで、受講期間は8月8日まで。通常1講座18,900円(税込)相当のところ、無料で受講できる。

英語教育が大きく変わる…英語習得のための3つのポイントとは?PR
間もなく子どもたちの英語教育が変わる。具体的にどう変わるのか? 何を準備すればよいのか? 東進こども英語塾で「両親のための英語改革セミナー」の講師を務める中里誠本部長に聞いた。

【大学受験2018】二軸で評価、東進の有名大本番レベル記述模試5/14
東進ハイスクール・東進衛星予備校は5月14日、「第1回 5月有名大本番レベル記述模試」を開催する。3月1日より申込みを受け付ける。受験料は5,184円(税込)だが、インターネットまたは校舎窓口で申し込むと特別受験料4,536円(税込)が適用される。

【大学受験2017】東進「大学入試解答速報」順天堂大医学部・日本医科大学公開
東進は、国公立大学2次・私立大学入試の解答速報を「大学入試解答速報2017」で公開している。1月20日には順天堂大学医学部、1月24日には日本医科大学の解答速報を公開。全713試験種以上を順次公開していく。

【センター試験2017】東進、2段階選抜予想ラインを公開…東大理3得点率74.4%
東進は1月18日、センター試験2段階選抜予想ライン(いわゆる「足切り」のライン、ボーダー)を公開した。2段階選抜の得点と得点率は、東京大学理科三類が670点・74.4%、京都大学医学部医学科が717点・79.7%と予想される。

【センター試験2017】東進、合否ラインを公開…東大理3得点率96.55%ほか
1月18日、大学入試センターは平成29年度(2017年度)大学入試センター試験に関する中間集計を発表した。受験者のうち26万2,031人を対象にした各教科・科目の平均点を掲載した。東進は同日、合否ライン一覧を掲載。大学ごとに合格可能性を示している。

【センター試験2017】予想平均点比較表(1・2日目)河合塾・東進ほか予測まとめ
1月14日・15日に終了した平成29年度(2017年度)大学入試センター試験。1月15日夜からは、早くも各予備校が予想平均点を公開している。1月16日午後3時現在の情報をもとに、各予備校・塾などの予想平均点を比較した。

【センター試験2017】予想平均点、河合塾が公開…国語は昨年-24点の105点
平成29年度(2017年度)大学入試センター試験の2日間の日程が終了した。予備校が分析する難易度に注目が集まっているが、河合塾は、早くも予想平均点を公開した。

【センター試験2017】(2日目)全教科終了、東進が「理科2」全体概観速報
平成29年度(2017年度)大学入試センター試験が終了した。東進ドットコムは、センター試験の特設Webサイトで「理科2」の全体概観速報を開始した。このあと、より詳細な分析や、問題・解説・解答のほか、新高校2・3年生向けのアドバイスも掲載予定。

【センター試験2017】(2日目)東進、「数学2」全体概観速報…数IIB・大問数変化なし
東進ドットコムは、1月15日に実施された平成29年度(2017年度)大学入試センター試験「数学2」の全体概観速報の掲載を開始した。このあと、より詳細な分析や、問題・解説・解答のほか、新高校2・3年生向けのアドバイスも掲載予定。

【センター試験2017】(2日目)東進、「数学1」全体概観…合否判定システム稼働
東進ドットコムは、1月15日に実施された平成29年度(2017年度)大学入試センター試験「数学1」の全体概観速報の掲載を開始した。このあと、より詳細な分析や、問題・解説・解答のほか、新高校2・3年生向けのアドバイスも掲載予定。

【センター試験2017】(2日目)東進、「理科1」全体概観掲載スタート…自動採点機能公開中
東進ドットコムは、1月15日に実施された平成29年度(2017年度)大学入試センター試験のうち、「理科1」の全体概観速報の掲載を開始した。午前10時37分時点で公開されているのは「化学基礎」。

【センター試験2017】1/14(1日目)全科目の難易度<5予備校まとめ>国語は難化
2017年度大学入試センター試験の1日目が終了した。初日の1月14日には、地理歴史、公民、国語、外国語の試験が実施された。受験生は平均点が気になるところだが、難易度はどうだったのだろうか。