東進に関するニュースまとめ一覧(17 ページ目)

【大学受験2019】東大二次と同形式、東進「東大本番レベル模試」10/7 画像
教育・受験

【大学受験2019】東大二次と同形式、東進「東大本番レベル模試」10/7

 東進は2018年10月7日、受験生を対象に東進ハイスクール各校舎にて「東大本番レベル模試」を開催する。申込みは、東進のWebサイト「東進ドットコム」にて受け付けている。一般生受験料は6,480円(税込)。締切りは10月4日。

合格可能性や予想偏差値がわかる、東進「全国統一中学生テスト」11/4 画像
教育・受験

合格可能性や予想偏差値がわかる、東進「全国統一中学生テスト」11/4

 東進は2018年11月4日、東進ハイスクール・東進衛星予備校・東進中学NETの各校舎や特別会場にて「全国統一中学生テスト」を開催する。受験料は無料。受験学年部門の成績優秀者は、11月25日に行われる決勝大会に出場できる。

【大学受験】高1生の新共通テストにも対応、東進「全国統一高校生テスト」10/28 画像
教育イベント

【大学受験】高1生の新共通テストにも対応、東進「全国統一高校生テスト」10/28

 東進は2018年10月28日、高1~3生と高校生レベルの学力を持つ中学生を対象とした「全国統一高校生テスト」を開催する。受験学年部門・高2生部門・高1生部門の3部門で実施され、高1生部門は新共通テスト対応。受験料は無料、9月14日より申込みを受け付ける。

【大学受験2019】東進の有名大本番レベル記述模試、第3回申込締切9/19 画像
教育・受験

【大学受験2019】東進の有名大本番レベル記述模試、第3回申込締切9/19

 東進ハイスクール・東進衛星予備校は2018年9月23日、「第3回 9月有名大本番レベル記述模試」を開催する。申込締切は9月19日。Webサイトの申込フォームまたはフリーダイヤルにて申込みを受け付ける。東進生以外の一般生の受験料は5,724円(税込)。

【大学受験2019】東進「大学入試偏差値ランキング」 画像
教育・受験

【大学受験2019】東進「大学入試偏差値ランキング」

 東進ドットコムは「大学入試偏差値ランキング」を公表した。合格可能性80%偏差値を見ていくと、国公立(後期)は東北大学 経済 経済学科、私立は早稲田大学 文化構想 文化構想学科の73が最難関。

【大学受験2019】医学部医学科の偏差値ランキング 画像
教育・受験

【大学受験2019】医学部医学科の偏差値ランキング

 東進ドットコムは、「医学部医学科対策のススメ」と題して、現役合格のために知っておきたい3つのことを掲載した。医学部合格に必要な力や入試動向、現役合格するためのポイントを解説。また、医学部医学科の偏差値ランキングなども紹介している。

【大学受験2019】東進の本番レベル模試、東大8/19・センター試験8/26 画像
教育イベント

【大学受験2019】東進の本番レベル模試、東大8/19・センター試験8/26

 東進は、2018年8月19日に受験生対象の「東大本番レベル模試」、8月26日に受験生と高2生対象の「センター試験本番レベル模試」を開催する。一般生の受験料は、東大本番レベル模試が6,480円(税込)、センター試験本番レベル模試が5,400円(税込)。

【大学受験】弱点と課題を発見、東進「全国統一高校生テスト」6/17 画像
教育・受験

【大学受験】弱点と課題を発見、東進「全国統一高校生テスト」6/17

 東進は2018年6月17日、高校生対象の模試「全国統一高校生テスト」を実施する。テストは、受験学年部門・高2生部門・高1生部門の3部門。受験学年部門を受験した高校生のうち、成績優秀者は7月16日に行われる決勝大会に招待される。参加無料。事前予約制。

【大学受験2019】東進本番レベル模試、東大6/10・京大6/24 画像
教育・受験

【大学受験2019】東進本番レベル模試、東大6/10・京大6/24

 東進は、2018年6月10日に「東大本番レベル模試」、6月24日に「京大本番レベル模試」を実施する。いずれも受験生を対象とした模試で、大学の二次試験と同じ形式・レベル・ボリュームで実施。各模試の受験料は、一般生で6,480円(税込)。

【センター試験2019】東進「センター試験本番レベル模試」4/22、解説授業あり 画像
教育・受験

【センター試験2019】東進「センター試験本番レベル模試」4/22、解説授業あり

 受験生と新高校3年生(現高校2年生)が対象だが、新新高校2年生も受験することができる。東進生以外の一般受験料は5,400円(税込)で、4月19日まで受け付ける。

【大学受験2018】早稲田・慶應・関関同立など難関私立・国公立の解答速報…河合塾・東進ほか 画像
教育・受験

【大学受験2018】早稲田・慶應・関関同立など難関私立・国公立の解答速報…河合塾・東進ほか

 河合塾や駿台、東進、代々木ゼミナール、城南予備校、増田塾は、大学入試の解答速報をWebサイトに掲載している。2018年2月15日現在、早稲田大学や慶應義塾大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの解答が順次公開されている。

【大学受験】新高3・2年生向け、東大入試に挑戦…東進2/25-26 画像
教育・受験

【大学受験】新高3・2年生向け、東大入試に挑戦…東進2/25-26

 東進は、新高校3年生と2年生を対象に、東大2次試験(前期)と同日に同じ問題に挑戦する「体験受験」を2018年2月25日、26日に実施する。受験料は、電話で申し込むと4,320円(税込)、インターネットまたは校舎窓口で申し込むと540円(税込)。

【センター試験2018】東進「合否判定システム」公開…185大学の過去問も 画像
教育・受験

【センター試験2018】東進「合否判定システム」公開…185大学の過去問も

 東進ドットコムは1月17日、センター試験の自己採点結果をもとに志望校の合否判定ができる「合否判定システム」の稼働を開始した。合否判定システムに登録すれば、全国185大学の過去問がすべて無料で閲覧できる。

【センター試験2018】東進、第一段階選抜通過(足切り)予想ラインを公開…得点および得点率【大学受験2018】 画像
教育・受験

【センター試験2018】東進、第一段階選抜通過(足切り)予想ラインを公開…得点および得点率【大学受験2018】

 東進は2018年1月17日、2018年度(平成30年度)大学入試センター試験に伴う二段階選抜実施状況を公開した。公開大学は二段階選抜の実施予定を発表した大学・学部・学科のみ。

【センター試験2018】予想平均点速報(1/15時点)ベネッセ駿台・河合塾・東進の比較一覧表 画像
教育・受験

【センター試験2018】予想平均点速報(1/15時点)ベネッセ駿台・河合塾・東進の比較一覧表

 2018年1月14日に終了した2018年度(平成30年度)大学入試センター試験。本試験終了後から、大手予備校は各教科・科目の予想平均点を算出している。1月15日18時35分現在において、ベネッセ・駿台、河合塾、東進が発表している予想平均点を比較した。

【センター試験2018】2日目(1/14)生物・化学など「理科2」速報…東進 画像
教育・受験

【センター試験2018】2日目(1/14)生物・化学など「理科2」速報…東進

 東進ドットコムは2018年1月14日、Webサイト内の特集「大学入試センター試験 解答速報2018」内で、17時40分に終了した「理科2」全項目の全体概観速報を掲載した。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 最後
Page 17 of 29
page top