
高校1・2年生対象、東進「大学合格基礎力判定テスト」11/25
東進ハイスクールおよび東進衛星予備校は、高校2・1年生を対象とした「大学合格基礎力判定テスト」を11月25日に開催する。志望校に対する受験者の現在位置を把握し、弱点分野や学習課題を見つけることができるという。

【大学受験2013】受験勉強開始時期がセンター試験の得点に大きく影響…東進が分析
大学受験予備校の東進は、今春センター試験を受験した東進生を対象に成績データを分析し、受験勉強開始時期が合否に大きく関係していることを明らかにした。科目別でも教科合計得点でも、受験勉強を早くスタートした受験生の方が得点が高い傾向にあった。

【大学受験2013】東進、172大学の入試過去問データベースを無料公開
大学受験予備校の東進公式サイト「東進ドットコム」は、172大学の入試問題過去問データベースを無料公開している。大学は、名称や設置区分、学部系統、地域などから検索することができ、目指す大学の過去問を素早く探し、じっくり研究することができる。

【大学受験2013】東進「センター試験本番レベル模試」最終 12/23
東進予備校は、12月23日に実施する第6回「センター試験本番レベル模試」の申込みを受け付けている。最終となる第6回は、センター試験の22日前に実施。

高1対象、東進「センター試験高校生レベル模試」11/11…連続実施で課題確認
東進予備校では、高校1年生を対象とした、第3回「センター試験高校生レベル模試」を11月11日に実施。現在、申し込みを受け付けている。

ノーベル賞受賞の山中教授がiPS細胞について語る動画…東進サイトで公開
東進のウェブサイトでは、ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授が「FIRSTサイエンスフォーラム2」でiPS細胞について講演した模様を動画で見ることができる。iPS細胞について学ぶ絶好のチャンスだ。

東進ハイスクール、各大学の出題傾向に対応した模試を実施
東進ハイスクールは、旧七帝大志望者を対象とした「旧七帝大本番レベル模試」を10月より実施。申し込みを受け付けている。

東進、有名講師による無料特別公開授業…高2対象
東進ハイスクールでは、高校2年生を対象に「名人たちの特別公開授業」を各東進の校舎にて行う。参加費は無料だが、先着順の完全予約制。

東進「全国統一高校生テスト」10/28無料
東進ハイスクールは、10月28日(日)に高校生全学年を対象とした「全国統一高校生テスト」を無料開催する。東進ハイスクールや東進衛星予備校各校舎、外部会場で実施する。

人気講師5人がセンター試験の勉強法を伝授「がんばれ!関西の受験生」
予備校の垣根を越えたカリスマ講師による講演会「がんばれ!関西の受験生」が10月7日、大阪市内のチサンホテル新大阪で開かれる。5人の人気講師が登壇し、センター試験に成功するための勉強法を伝授する。

300語増でカバー率99.5%、東進の無料アプリ「英単語センター1800」
東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセでは、iPhone&Androidアプリ「英単語センター1800」をApple StoreおよびGoogle Playにて無料公開している。

大学受験における親の役割とは…東進の保護者向け講演会5/26より
大学受験予備校の東進ハイスクールでは、中高生の保護者を対象とした教育講演会を、5月から7月にかけ首都圏の各校舎にて開催する。

塾・予備校、2.6%増収で倒産は20件にとどまる…帝国データバンク
帝国データバンクは3月22日、学習塾・予備校の主要110社の経営実態調査結果を発表した。同調査は、2012年2月時点の企業概要データベースから、2010年度の収入高が判明した学習塾等110社を対象に、収入高総額推移、収入高前期比較、損益状況等を分析したもの。

中高の先生対象「一億人の英文法」の大西氏の講演会3/22・23
東進ハイスクールは、中学校・高等学校の先生を対象に「一億人の英文法」の著者・大西泰斗先生の講演会を3月22日と23日に開催する。参加は無料で、予約はホームページから受け付けている。

【大学受験】代ゼミ・河合塾・駿台・東進、私大の解答速報スタート
私立大学の入試が本格化するなか、予備校各社では今年度の入試解答速報ページを立ち上げ、問題および解答の掲載を開始している。ここでは、代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備学校、東進の各社の解答速報を紹介する。

気になる試験日の空模様「全国学校のお天気」
東京では本日1月20日、初雪に見舞われた。受験シーズンにおいては普段以上に天気の様子が気になるものだが、そんな受験生や保護者にとって便利なサービスが提供されている。