
電子黒板とは【ひとことで言うと?教育ICT用語】
電子黒板とは【ひとことで言うと】「黒板の内容を、印刷・表示切り替え・上書き・保存できるようにするデジタル製品」

伊藤忠と宮教大、小学校と共同でiOS向け電子黒板アプリ開発
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)と宮城教育大学安藤研究室、宮城県岩沼市立岩沼小学校は共同で、 …記事を読む »

堀田教授監修、チエルがタブレット対応教師用教材に「理科」追加
チエルは、先生がプロジェクターや電子黒板に提示して教えるための、タブレット対応教師用一斉提示型教材 …記事を読む »

ソフトバンクC&S、墨田区と協定締結…公立小中のICT化を推進
ソフトバンク コマース&サービス(C&S)と東京都墨田区は1月26日、「墨田区の教育の情報化推進事 …記事を読む »

タブレットは2,120億円、電子黒板は600億円…2020年の国内教育ICT市場
2020年の国内教育ICT市場について、教育用タブレットは出荷台数が530万台、出荷金額が2,12 …記事を読む »

フォーサイト、日本最大級292インチ相当の電子黒板を備えるスタジオ新設
通信教育の学校フォーサイトは、292インチ相当の大型電子黒板を備える撮影スタジオが完成したことを1 …記事を読む »

公立学校の電子黒板導入率に格差…佐賀99%に対し宮崎は49.6%
全国の公立学校にある電子黒板の台数が平成25年度より7,975台増え、9万503台にのぼることがわ …記事を読む »

第12回e-Learning大賞はサカワの黒板アプリ「Kocri」…ほかClassiや桜丘中高
第12回 日本e-Learning大賞の受賞者が決定した。ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コク …記事を読む »

日立マクセル、6人同時に書き込める電子黒板機能付きプロジェクター発売
日立マクセルは、6人が同時に書き込みができる電子黒板機能付き超短投写液晶プロジェクター「CP-TW …記事を読む »

エルモ社、フルHD対応の書画カメラ10/27発売
テクノホライゾングループのエルモ社は10月27日、フルHD対応のパン・チルト・ズーム書画カメラ「P …記事を読む »

ブイキューブ、シンガポール最大手のEduTech企業を買収
クラウドサービスを提供するブイキューブは10月5日、グループ子会社がシンガポール最大手のEduTe …記事を読む »

iTeachers TV、同志社中・高の教育ICT環境が整うまで…反田任先生<前編>
iTeachers TVは9月30日、同志社中学校・高等学校の反田任氏による第19回「教科センター …記事を読む »

最高は佐賀2.6人、コンピュータ1台当たりの児童生徒数
全国の公立学校にあるタブレット台数が、前年度の2倍以上に増えたことが8月31日、文部科学省による実 …記事を読む »

ICT授業支援「サイバー先生Ver4.0」動画教材が活用可能に
NTTアイティは、タブレット対応のICT授業支援ツール「サイバー先生Ver4.0」を8月11日より …記事を読む »

拡大する教育ICT市場、2020年は2,403億円規模に
教育機関向けのICT関連機器・システム・サービスの国内市場は、コンテンツの充実や業務支援システムの …記事を読む »

既存の黒板でICT授業が可能に…黒板を変えるアプリ「Kocri」発売
黒板メーカーのサカワとデジタルコンテンツ事業を展開するカヤックは、業務提携して共同開発したハイブリ …記事を読む »