
【大学受験2013】東大2次試験解答速報、東進が開始
国公立大学2次試験の前期日程が2月25日と26日に実施され、25日の解答速報の掲載が東進ドットコムにて始まった。20時現在、掲載されているのは東大の国語(理科)のみだが、数学(理科)、国語(文科)、数学(理科)も25日 …記事を読む ≫

【大学受験2013】東大(前期)入試問題、掲載開始
代々木ゼミナールは2月25日、同日開催された東京大学(前期)の入試問題を掲載した。17:30現在、 …記事を読む »

【大学受験2013】今日から国公立大2次試験…前期26万人
国公立大学2次試験の前期日程が、2月25日より158大学534学部で行われる。募集人員7万9,77 …記事を読む »

【大学受験2013】国立2次・私立入試 間違いやすい英単語・熟語ランキング
英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは2月21日、国立2次・私立入試の英語テ …記事を読む »

【大学受験2013】2012・2011私大の補欠合格実績…早慶明上智など37校
私立大学の一般入試が実施され、合格発表が順次行われている。代々木ゼミナールでは、早稲田、慶應、明治 …記事を読む »

中央大学入試、5科目で出題ミス…英単語の誤記で問題が成立せず
中央大学は、2013年度入学試験のうち、統一入試および一般入試(法学部国際企業関係法学科、法学部政 …記事を読む »

【大学受験2013】国公立大2次試験の確定志願状況、前年5,141人減の4.8倍
文部科学省は2月20日、国公立大学2次試験の確定志願状況と2段階選抜実施状況を発表した。募集人員1 …記事を読む »

【大学受験2013】進研ゼミ、東大入試数学解答速報講義を実施…2/26
ベネッセコーポレーションの通信講座「進研ゼミ 東大特講√T(ルートティ)」は、2013年度東京大学 …記事を読む »

【大学受験2013】国公立や私大難関校で志願者減、その要因は?
大学入試センター試験の志願者数は57万3,344人で、前年度より1万7,807人増加したにもかかわ …記事を読む »

学習院大、補欠・不合格者全員に国語の再試験を実施…約3千人が対象
学習院大学は2月13日、交通機関の乱れによる800名規模の遅刻者により、受験者に動揺を与えた可能性 …記事を読む »

【大学受験2013】代ゼミ、私大の出願結果を公表…早稲田は平均19倍
代々木ゼミナールは2月13日、2013年度の私立大学一般入試の出願状況を公表した。各大学の入試方式 …記事を読む »

【大学受験2013】東大(前)第1段階選抜合格発表
東京大学は2月13日、前期日程試験第1段階選抜の合格者を発表した。文科一類では第1段階選抜を実施し …記事を読む »

【大学受験2013】代ゼミ解答速報、早慶を追加
代々木ゼミナールは2月13日、早稲田大学と慶應義塾大学の入試解答速報を公表した。2月12日に実施し …記事を読む »

立命大で4度目の出題ミス、今度は「内臓」が「内蔵」
立命館大学は、2月7日に5学部で実施した一般入試において誤字のため4者択一の問題で正解がないという …記事を読む »

大学受験生の保護者の悩みを先輩ママが解決「ママサポーターズ」開始
大学受験が本格化している。受験生本人はもとより、受験生をサポートする保護者の悩みも尽きない。2月1 …記事を読む »

【大学受験2013】東大2次試験出願締切…文科一類2.92倍、理科三類5.54倍
東京大学は2月6日に2次試験の出願を締め切り、8日12時時点の「平成25年度2次試験出願状況速報」 …記事を読む »