2013年9月のニュースまとめ一覧(7 ページ目)

秋の味覚を楽しむパレスホテルの三段重、オータムアフタヌーンティー 画像
趣味・娯楽

秋の味覚を楽しむパレスホテルの三段重、オータムアフタヌーンティー

「パレスホテル東京」では、オリジナル三段重とともに楽しめる人気のアフタヌーンティーを、南瓜のキッシュ、モンブランなど秋ならではの装いで一新し、11月30日までの秋限定メニューとして提供している。

しまじろう映画第2弾「しまじろうとくじらのうた」が来春公開 画像
趣味・娯楽

しまじろう映画第2弾「しまじろうとくじらのうた」が来春公開

 ベネッセコーポレーションは、こどもちゃれんじのキャラクター「しまじろう」が活躍する映画の第2弾「しまじろうとくじらのうた」を、2014年3月より東宝配給により全国で公開すると発表した。

教育現場でのICT利活用に関する講演会「教育ICTイノベーション2013」10/11 画像
教育ICT

教育現場でのICT利活用に関する講演会「教育ICTイノベーション2013」10/11

 10月9日から11日に東京ビッグサイトで開催されるITの祭典「ITpro EXPO 2013」において、教育関係者向けセミナー「教育ICTイノベーション2013」が最終日11日に行われる。

国際地学オリンピック、灘・開成・栄光・筑駒の4生徒がメダル獲得 画像
教育・受験

国際地学オリンピック、灘・開成・栄光・筑駒の4生徒がメダル獲得

 インドで開催された「第7回 国際地学オリンピック」に参加した日本の高校生4名が、金メダル1名、銀メダル3名と、参加者全員がメダルを獲得した。なお、メダルを受賞した生徒たちは、21日に日本に帰国する予定。

札幌開成中等教育学校が国際バカロレア認定取得へ、公立の中高一貫校で初 画像
教育・受験

札幌開成中等教育学校が国際バカロレア認定取得へ、公立の中高一貫校で初

 札幌市教育委員会は9月20日、2015年4月に開校する札幌開成中等教育学校について、海外の大学入学資格として世界的に展開されている「国際バカロレア(IB)」の認定を目指す方針を明らかにした。実現すれば、公立の中高一貫校として全国初めて。

文科省、長期インターンシップを試行的に受け入れ…17課・19名 中央省庁初 画像
教育・受験

文科省、長期インターンシップを試行的に受け入れ…17課・19名 中央省庁初

 文部科学省は、学期期間中に週1日から2日程度の受け入れを3か月間行う長期インターンシップを10月より試行的に実施すると発表した。対象となるのは、大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校の学生で、10月4日が応募期限。

auが22歳以下を対象にキャンペーン、MNPでの4G・LTE対応スマホ契約が必要 画像
デジタル生活

auが22歳以下を対象にキャンペーン、MNPでの4G・LTE対応スマホ契約が必要

 KDDIと沖縄セルラーは20日、他社から乗り換える22歳以下のユーザーを対象とした新規キャンペーン「U22 auにかえる割」の提供を開始した。

青学など3者がデジタル教科書活用実験を開始 画像
教育ICT

青学など3者がデジタル教科書活用実験を開始

 青山学院大学と京セラ丸善システムインテグレーション、東洋経済新報社の3者は、9月24日より青山学院大学経済学部現代経済デザイン学科で、翻訳教科書「スティグリッツ公共経済学」のデジタル教科書活用実験を開始する。

愛知県のサイエンスイベント月間「あいちサイエンスフェスティバル2013」9/28-11/4 画像
趣味・娯楽

愛知県のサイエンスイベント月間「あいちサイエンスフェスティバル2013」9/28-11/4

 地域科学祭である「あいちサイエンスフェスティバル2013」が、9月28日(土)から11月4日(月・祝)に愛知県全域で開催される。サイエンスイベント月間として、県内で講演会や実験教室などの大小さまざまなイベントが毎日行われるという。

ソニーの科学館「ペットボトルと牛乳パックでつくるヘッドホン」10/19-20 画像
趣味・娯楽

ソニーの科学館「ペットボトルと牛乳パックでつくるヘッドホン」10/19-20

 ソニーの科学館ソニー・エクスプローラサイエンスは10月19日(土)、20日(日)、音の伝わるしくみを楽しく学ぶワークショップ「ペットボトルと牛乳パックでつくるヘッドホン」を開催する。対象は小学3年生から6年生の児童と保護者。参加費は無料だが、別途入館料が必要。

「海外で働きたい」大学生の約3割 画像
教育・受験

「海外で働きたい」大学生の約3割

 大学1年生の約3割が「将来、海外で働きたい」と考えていることが、リクルートの就職ジャーナルの調べで明らかになった。男子学生よりも女子学生、理系学生よりも文系学生の方が、海外志向の学生が多いという。

色覚異常と診断された人の半数「気づかなかった」、就職や進学で深刻なトラブルも 画像
生活・健康

色覚異常と診断された人の半数「気づかなかった」、就職や進学で深刻なトラブルも

 先天的な色覚異常と診断された人の半数が、自覚がないまま中高生となり、進学や就職に際して色覚にかかわる深刻なトラブルや困難に直面するケースも少なくないことが、日本眼科医会による実態調査から明らかになった。

大阪市教委会、桜宮高校の事案を受け「体罰・暴力行為防止指針」を策定 画像
教育・受験

大阪市教委会、桜宮高校の事案を受け「体罰・暴力行為防止指針」を策定

 大阪市立桜宮高等学校でバスケットボール部に所属していた生徒が自ら命を絶った事案を受けて、大阪市教育委員会では、全市立学校に対する「体罰・暴力行為防止指針」および「大阪市部活動指針」を策定した。

ノートに書いた文字と音声を同時記録する「エコー・スマートペン」、学研が発売 画像
教育ICT

ノートに書いた文字と音声を同時記録する「エコー・スマートペン」、学研が発売

 学研ホールディングスおよび学研教育出版は、米国Livescribe社製「エコー・スマートペン」を11月上旬より発売する。

ワールド留学フェア2013秋、東京・大阪・名古屋・福岡で10月開催 画像
教育・受験

ワールド留学フェア2013秋、東京・大阪・名古屋・福岡で10月開催

 留学ジャーナルは10月19日より、中高大生から社会人まで、留学について知りたい人を対象に、「ワールド留学フェア2013秋」を開催する。19日に名古屋、20日東京、24日福岡、27日大阪の日程で、入場は無料。セミナーのみ事前予約が必要となる。

「マンガでわかる小学校入学準備」サイトオープン、やることリスト月別に30項目 画像
教育・受験

「マンガでわかる小学校入学準備」サイトオープン、やることリスト月別に30項目

 ベネッセコーポレーションは9月19日、来春小学校入学を控えた保護者向けのサイト「マンガでわかる入学準備やっておきたいリスト30」をオープンした。月別の「やること」をマンガも交えてわかりやすく紹介しており、進研ゼミ受講者以外も自由に見ることができる。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 20
  14. 最後
Page 7 of 24
page top