【高校受験2015】神奈川公立、入試の特徴と難関校対策…湘南ゼミナール

 湘南ゼミナールは、神奈川県内に98教室を展開し、県内人気校・難関校の合格者数トップを誇る学習塾である。翠嵐高校は5年連続のNo.1(県内各塾中)、サイエンスフロンティア高校は2年連続のNo.1(同前)の合格者をだしている。

教育・受験 学校・塾・予備校
金澤浩先生
  • 金澤浩先生
  • 伊藤圭以先生
  • 湘南ゼミナール、授業風景
  • 湘南ゼミナール、授業風景
◆難関校の受験対策~2016年度以降の受験生に向けて

 神奈川県の公立高校の場合、横浜翠嵐と湘南がトップ2といわれているが、これらの学校や人気校を受験する生徒は、いつごろから志望校に絞った対策をすればいいのだろうか。また、その場合の併願パターンはどう考えればよいのだろうか。

 理想的には早くから志望校を決めて、中3の1学期からしっかり対策するのがよいだろうが、2学期に入ってからでも対応策はある。まず、公立であれば入試問題は基本的に同じなので、基礎的な勉強方法は変わらない。重点化や特色検査の有無といった違いはあるが、塾ごとの対策講座や模擬試験をうまく活用すれば、夏休みが終わって2学期が始まった秋くらいから特色検査の対策を始めてもよい。特色検査自体が難問なため、平均点は高くない。2学期からの追い込み対策でも、そのレベルに追い付くことは不可能ではないそうだ。

◆SGH/SSH認定の横浜サイエンスフロンティア

 特徴的な入試を行う神奈川県の公立高校だが、その中でも異彩を放っているのが横浜サイエンスフロンティアだ。横浜市としてもこだわりのある学校であり、開校時には校長が「卒業生からノーベル賞受賞者を出したい」というなど、理系教育に注力している。大学との連携も積極的で、最新の設備や著名人や企業による特別授業なども話題となっている。

 しかし、「特色検査の傾向と同様に、サイエンスフロンティアも理系だけに注力しているわけではありません。試験内容や授業内容も総合力を伸ばすように工夫されています」(湘南ゼミナール 教務部責任者 伊藤圭以先生)。海外留学も実施しており、生徒のプレゼンテーション能力やディスカッション能力など、グローバルで必要とされるスキルを育てるユニークな高校といえる。

 注目度が高い同校だが、文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に加え、今年はスーパーグローバルハイスクール(SGH)の指定を受けており、さらに中高一貫校化の発表もあった。

 この点について伊藤先生は「SSHやSGHの指定校は、理系や海外の大学などグローバルな視点で考えている人には特に注目されるでしょう」という。中高一貫校の開校は平成29年度と少し先になるが、すでに保護者の注目も高まっているようだ。

◆湘ゼミオリジナルのQE授業

 独特の受験制度を採用し、ユニークな公立高校も多い神奈川県で、湘南ゼミナールは、長年地域に根付いた塾展開を行っている。合格実績を伸ばす同塾は、どのような授業を行っているのだろうか。

 まず、湘南ゼミナールでは、授業以外の取組みも積極的だ。3年生の夏ゼミでは、合宿形式の授業を行うが、これも問題集を解いたり暗記したりというより、勉強のやり方、スケジュールの立て方、それをPDCAで回していくスキルなどを身につけさせるために実施しているという。また、海外での研修授業のプログラムも実施している。

 狙いは、生徒に目標を達成していく喜びを感じてもらい、勉強も楽しくやってもらうこと(伊藤先生)。そして、受験がゴールではなく、その先の高校生活、大学、社会で役立つ能力やスキルを身につけてもらうこと(金澤先生)だという。

 授業内容について、同塾ではテキストはあまり使わず、先生ひとりひとりが“テキスト”になる。オリジナルの教科書などは用意しているが、それを時間内にこなしていくような授業ではなく、先生が出した問題の答えによって、次の問題や教える内容を変えていくという。特に生徒から「何で?」という疑問が出た場合は、それを掘り下げたり全員で思考したりする時間をとっている。QE(Quick Exercise)授業と呼んでいるが、前述の授業以外のスキル教育と合わせて、暗記や知識偏重の対策では突破できない神奈川の上位校対策になりそうだ。
《中尾真二》

中尾真二

アスキー(現KADOKAWA)、オライリー・ジャパンの技術書籍の企画・編集を経て独立。エレクトロニクス、コンピュータの専門知識を活かし、セキュリティ、オートモーティブ、教育関係と幅広いメディアで取材・執筆活動を展開。ネットワーク、プログラミング、セキュリティについては企業研修講師もこなす。インターネットは、商用解放される前の学術ネットワークの時代から使っている。

+ 続きを読む

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top