国立天文台、ペルセウス座流星群観察キャンペーン

 国立天文台は、ペルセウス座流星群を多くの人に観察してもらおうと「夏の夜、流れ星を数えよう2015」と題したキャンペーンを展開する。観察期間は、8月12日夜から15日朝。8月12日正午から19日正午まで、観察結果の報告を受け付ける。

生活・健康 その他
ペルセウス座流星群キャンペーン「夏の夜、流れ星を数えよう2015」
  • ペルセウス座流星群キャンペーン「夏の夜、流れ星を数えよう2015」
  • ペルセウス座流星群(赤い線がペルセウス座) (c) 国立天文台
  • ペルセウス座流星群の放射点の位置 (c) 国立天文台
  • ペルセウス座流星群の見分け方の例 (c) 国立天文台
 国立天文台は、ペルセウス座流星群を多くの人に観察してもらおうと「夏の夜、流れ星を数えよう2015」と題したキャンペーンを展開する。観察期間は、8月12日夜から15日朝。8月12日正午から19日正午まで、観察結果の報告を受け付ける。

 ペルセウス座流星群は、毎年8月12~13日ごろを中心に活動する流星群で、三大流星群の1つ。毎年、ほぼ確実にたくさんの流星が出現する上、夏休みやお盆時期とも重なることから、観察しやすい流星群として知られている。

 キャンペーン「夏の夜、流れ星を数えよう2015」は、ペルセウス座流星群が活動する時期に合わせて行う。活動が特に活発になる8月12夜から15日朝までの3晩観察し、見えた流星の数などをインターネットで報告する。

 国立天文台によると、2015年のペルセウス座流星群の観察条件はよい。8月14日が新月のため、月明かりの影響がない暗い空で観察できるため、暗い流星まで見ることができるという。

 観察のポイントは、街灯など人工の明かりが少ない場所を選び、空を広く見渡せる所で観察すること。双眼鏡や望遠鏡など特別な道具は必要なく、肉眼で観察するとよい。レジャーシートなどに寝転がると、楽に観察できるという。

 キャンペーンでは、流星がペルセウス座流星群かどうか見分けて報告するよう呼びかけている。見分けるポイントは、流星の中心となる「放射点」を通っているかどうか。ペルセウス座流星群にある「放射点」を通れば、ペルセウス座流星群の流星の可能性が高いとされている。

 キャンペーンの観察期間は、8月12日夜から15日朝。報告受付は、8月12日正午から19日正午。観察は、特設サイトから記録用紙をダウンロードし、印刷して記録する。その結果をインターネットから報告する。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top