2015年10月のニュースまとめ一覧(24 ページ目)

LINEいじめをなくすスタンプ、中高生から募集 画像
デジタル生活

LINEいじめをなくすスタンプ、中高生から募集

 LINEは13日、青少年のネット上でのトラブル防止活動の一環として、「LINE“おたすけスタンプ”」の制作を発表した。中高生が応募したスタンプ案をもとに制作し、2016年春頃にLINE上で無料配布する方針だ。

キッズプラザ大阪、遊びや学び応援「インタープリター」100人募集 画像
教育・受験

キッズプラザ大阪、遊びや学び応援「インタープリター」100人募集

 遊んで学べる子どもための博物館「キッズプラザ大阪」が、平成28年度のミュージアムボランティア「インタープリター」を100人募集する。子どもの遊びを応援するボランティアで、現在300人以上が活動している。締切りは平成28年1月19日必着。

【高校受験2016】SAPIX、都立進学重点7校・県立難関入試プレ12/6 画像
教育・受験

【高校受験2016】SAPIX、都立進学重点7校・県立難関入試プレ12/6

 SAPIX中学部は、12月6日、都立進学指導重点7校を目指す中学3年生を対象とした「入試プレ」、および神奈川・千葉・埼玉の県立難関校を目指す中学3年生を対象とした「入試プレ」を実施する。対象者であれば誰でも受験可能、志望校判定付きの個人成績表がもらえる。

2,002人でギネスに挑戦、スタジアムツアーも…埼玉スタジアム10/18 画像
趣味・娯楽

2,002人でギネスに挑戦、スタジアムツアーも…埼玉スタジアム10/18

 埼玉スタジアム2002公園では10月18日、「みんなの美園フェスタ」を開催する。メインイベントとして「手首をつないだもっとも長い列」のギネス世界記録に挑戦するほか、スタジアムツアーや備蓄庫ツアーなどが行われる。入場料は無料。

スマホ連携でメッセージのやりとり、子どもの見守り向けロボット 画像
デジタル生活

スマホ連携でメッセージのやりとり、子どもの見守り向けロボット

 ユカイ光学は幕張メッセで開催されていた「CEATEC JAPAN 2015」にて、スマートフォンと連動したコミュニケーションロボット「BOCCO」(ボッコ)の展示を行った。

早大や上智国際教養学部、AIUほか「国際系大学」相談会 画像
教育イベント

早大や上智国際教養学部、AIUほか「国際系大学」相談会

 アゴス・ジャパンは、海外の大学と国内のおもに「国際系大学」と呼ばれる、英語で授業を行う大学との、併願に関する相談会を10月・11月に行う。対象は高校生で、保護者も参加可能。

鍋も食べちゃう、フレデリック・カッセルの秋冬新作ケーキ 画像
生活・健康

鍋も食べちゃう、フレデリック・カッセルの秋冬新作ケーキ

 フレデリック・カッセルから10月以降に発売されるアントルメやプチガトーから2016年のバレンタイン向けのコレクションまで一気にお披露目された。

【大学受験】Kei-Net、2015年度面接状況を公表…月並みな医師が良いか?ほか 画像
教育・受験

【大学受験】Kei-Net、2015年度面接状況を公表…月並みな医師が良いか?ほか

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は10月9日、2015年度の面接実施状況を掲載した。受験生からの報告をもとに、国公立89大学、私立69大学について、面接内容やアドバイスなどを具体的にまとめている。

国際エミー賞キッズアワード、「しまじろう」など4作品がノミネート 画像
趣味・娯楽

国際エミー賞キッズアワード、「しまじろう」など4作品がノミネート

 国際テレビ芸術科学アカデミー(The International Academy of Television Arts & Sciences)は、先頃、2015年の国際エミー賞キッズアワード(INTERNATIONAL EMMY KIDS AWARDS)のノミネート作品を発表した。

大阪府、感染性胃腸炎に注意…新型ノロウイルスで大流行懸念 画像
生活・健康

大阪府、感染性胃腸炎に注意…新型ノロウイルスで大流行懸念

 大阪府では、例年10月から報告数が増加する感染性胃腸炎への注意を促している。2015年は新たな型のノロウイルスが確認されており、大流行の可能性もあるという。ウイルスの型が異なっても予防方法は変わらないため、手洗いの徹底など感染予防を呼びかけている。

子どもが2030年を生き抜くためにできること…NIE教育フォーラム11/21 画像
教育イベント

子どもが2030年を生き抜くためにできること…NIE教育フォーラム11/21

 NIE教育フォーラム「育てよう、2030年を生き抜く確かな力」が11月21日、東海大学校友会館で行われる。時間は午後1時半から4時まで。保護者や教諭など、定員は一般150人。参加費無料。

第二種奨学金(海外)資格を卒業後3年以内に拡大…日本学生支援機構 画像
教育・受験

第二種奨学金(海外)資格を卒業後3年以内に拡大…日本学生支援機構

 日本学生支援機構は、平成28年度第二種奨学金(海外)の予約受付を開始した。これまでの申込資格は、国内における在籍校の卒業・修了から2年以内(一部・4年以内)だったが、新年度より拡大し、3年以内(一部・5年以内)の学生が申込対象となる。

ハロウィン参加率上昇、約8割の親子が参加…男女別の人気仮装は? 画像
趣味・娯楽

ハロウィン参加率上昇、約8割の親子が参加…男女別の人気仮装は?

 アクトインディが企画運営する子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」は、親子連れのハロウィンに関するアンケート調査を実施した。子どもが仮装する家庭は約半数の47%。親子のハロウィン参加率は昨年より約1割増加した。

【センター試験2016】出願者数は53万1,880人…前年度比2万人増 画像
教育・受験

【センター試験2016】出願者数は53万1,880人…前年度比2万人増

 大学入試センターは10月9日、平成28(2016)年度大学入試センター試験の出願を締切り、9日午後5時現在の出願状況を公表した。出願総数は、前年度(受付最終日午後5時現在)より2万3,319人多い53万1,880人であった。

太陽黒点や太陽スペクトルを観察…京大花山天文台観望会11/1 画像
教育イベント

太陽黒点や太陽スペクトルを観察…京大花山天文台観望会11/1

 京都大学理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは11月1日、「花山天体観望会『太陽』」を開催する。ソーラープロジェクターやHα太陽望遠鏡などを使い太陽黒点や太陽スペクトルなどを観察する。対象は小学生以上。事前に申込みが必要。

海外教育ICT事情…アメリカで1億ドル資金調達、オランダでスティーブ・ジョブズ・スクール 画像
教育・受験

海外教育ICT事情…アメリカで1億ドル資金調達、オランダでスティーブ・ジョブズ・スクール

 9月2日、17日とこれまで2回にわたりブレンディッドラーニング(BL)をご紹介してきました。アメリカの教育界で2015年に入ってにわかに注目を集めているのが地元密着でBLを実践しているマイクロスクール(micro school)と呼ばれる教育機関です。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
  14. 30
  15. 最後
Page 24 of 36
page top