2015年10月のニュースまとめ一覧(19 ページ目)

USJ、「妖怪ウォッチ・ザ・リアル2」の開催発表 画像
趣味・娯楽

USJ、「妖怪ウォッチ・ザ・リアル2」の開催発表

 ハロウィーンのイベントを開催中のユニバーサル・スタジオ・ジャパンで10月12日、人気仮装パーティー「コスチューム・パーティ #仮装で熱狂」の妖怪ウォッチ特別バージョンが開催され、「妖怪ウォッチ・ザ・リアル2」の開催も同時に発表となった。

「風船カメラ」岩谷圭介氏と挑戦、宇宙パラシュート教室11/1 画像
教育イベント

「風船カメラ」岩谷圭介氏と挑戦、宇宙パラシュート教室11/1

 科学技術館は11月1日、小学生以上を対象としたワークショップ「宇宙パラシュート教室」を開催する。「宇宙を撮りたい、風船で。」の著者である岩谷圭介氏を講師に迎え、パラシュート制作にチャレンジする。参加費2,000円。事前申込みが必要。

上位2%の頭脳の持ち主? 高IQ集団「メンサ」入会判定テストでチェック 画像
生活・健康

上位2%の頭脳の持ち主? 高IQ集団「メンサ」入会判定テストでチェック

 英国の非営利団体「mensa(メンサ)」が同英国Webサイト「Mirror」読者に向けて提供したIQクイズが話題だ。メンサが作成したクイズは、自分の子どもがメンサに入れるIQの持ち主であるかを判定する簡易テスト。

千葉大、宇宙飛行士・古川聡氏の一般公開講演10/28 画像
教育イベント

千葉大、宇宙飛行士・古川聡氏の一般公開講演10/28

 千葉大学は、10月28日、大学院医学薬学府の授業「高い教養を涵養する特論」の第11回講義として、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の古川聡氏を講師に招いた特別講演を開催する。参加対象は中学生以上、一般公開講演のため誰でも聴講することができる。

JAXA、東大で1日限りの特別授業…「宇宙学校」小中学生募集11/1 画像
教育イベント

JAXA、東大で1日限りの特別授業…「宇宙学校」小中学生募集11/1

 「宇宙学校・とうきょう」が11月1日、東京大学駒場キャンパス講堂で開催される。おもな対象は、小学4年生から中学生。宇宙科学の研究者が、子どもたちの疑問や質問に答えながら、研究分野についてわかりやすく説明する。参加無料。定員500人。当日先着順。

H28年度千葉県・千葉市公立学校教員採用、2次選考の合格発表 画像
教育・受験

H28年度千葉県・千葉市公立学校教員採用、2次選考の合格発表

 千葉県教育委員会は10日16日、平成28年度採用(27年度実施)千葉県・千葉市公立学校教員採用選考2次選考の合格発表を行った。合格者の受験番号が県教委Webサイトに掲載されている。

法政女子、2018年度共学化…大学付属校にも共学化の流れ 画像
教育・受験

法政女子、2018年度共学化…大学付属校にも共学化の流れ

 法政大学は10月16日、法政大学の付属校である法政大学女子高等学校(法政女子)が2018年度をめどに「法政大学国際高等学校(仮称)」として共学化を進める予定であることを発表した。

伝統工芸品振興イベント…ワークショップ、スタンプラリーなど開催 画像
生活・健康

伝統工芸品振興イベント…ワークショップ、スタンプラリーなど開催

 伝統工芸品産業の振興を目的としたイベント「JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2015(JTCW 2015)」が10月24日に開催。東京・名古屋の複数ショップが協力し、伝統工芸品の展示販売を行う。

2位「ひなた」3位「あかり」…2015年ひらがなの名前ランキング1位は? 画像
生活・健康

2位「ひなた」3位「あかり」…2015年ひらがなの名前ランキング1位は?

 リクルーティングスタジオが運営する名前の百科事典サイト「赤ちゃん名づけ」は10月15日、「2015年ひらがなの名前ランキング」を発表した。1位は「さくら」、2位は「ひなた」、3位は「あかり」がランクインした。

写真で見る工場見学…感謝を伝える「和ごむ」ができるまで 画像
趣味・娯楽

写真で見る工場見学…感謝を伝える「和ごむ」ができるまで

 水引の蝶結びをモチーフにしたゴムバンド「和ごむ」。「コクヨデザインアワード2013」で優秀賞を受賞した作品から生まれたこの商品は、どのように作られているのか、その製造過程をご紹介。

千葉県、企業や学校とキャリア教育を推進…教育CSRフォーラム11/12 画像
教育・受験

千葉県、企業や学校とキャリア教育を推進…教育CSRフォーラム11/12

 千葉県教育委員会が、企業と学校、行政のそれぞれの立場で情報交換を行い、一体となってキャリア教育を行っていくための教育CSRフォーラムを11月12日開催する。参加申込みは11月4日まで。

【中学受験2016】神奈川私立の初年度納付金、最高は慶應湘南藤沢の147万円 画像
教育・受験

【中学受験2016】神奈川私立の初年度納付金、最高は慶應湘南藤沢の147万円

 神奈川県は10月15日、平成28年度私立高等学校・中学校・中等教育学校生徒募集および生徒納付金の概要を公表した。初年度納付金がもっとも高い学校は、中・高ともに慶應義塾湘南藤沢で147万円。ホームページでは、私立高等学校等の学費支援制度についても案内している。

地震発生後72時間を生きのびる秘訣…そなエリア東京センター長山崎氏 画像
生活・健康

地震発生後72時間を生きのびる秘訣…そなエリア東京センター長山崎氏

 有明にある「そなエリア東京 防災体験学習施設」をご存知でしょうか。今年4月にリニューアルされたばかりのとてもアメージングな施設です。今回は施設の見どころなどを施設の責任者である山崎センター長へインタビューしてまいりました。

【センター試験2016】マナビジョン、当日までの注意点を公開 画像
教育・受験

【センター試験2016】マナビジョン、当日までの注意点を公開

 ベネッセコーポレーションが運営する高校生の進路・進学を応援するサイト「マナビジョン」では、「2016年度センター試験出願状況」を公開。出願後から受験当日までの注意すべきポイントをまとめて紹介している。

米原市がドコモ、ルネサンスと連携…ICTで子どもの健康を支援 画像
デジタル生活

米原市がドコモ、ルネサンスと連携…ICTで子どもの健康を支援

 米原市、NTTドコモ、ルネサンスの3団体は、10月15日、米原市の地方創生をめざした地方版総合戦略の一環である「子どもの健康増進プログラム」の施策推進に関する基本合意を締結したと発表した。今後、米原市にて「ドコッチ」を活用した子どもの健康増進を進めるという。

次世代企業家育成塾発足、メンターはマネックス松本氏ほか24名 画像
教育・受験

次世代企業家育成塾発足、メンターはマネックス松本氏ほか24名

 エティックは2016年2月に、未来を創造する次世代の企業家・イノベーターを育成する現代版・私塾「MAKERS UNIVERSITY」を設立する。12月10日まで、参画メンバーとなる大学生や大学院生、専門学校生、高専生100名を募集している。

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 30
  14. 最後
Page 19 of 36
page top