MicrosoftとCode.orgが協力、マイクラで学ぶプログラミング入門動画公開

 Microsoftは11月16日(現地時間)、プログラミング学習ゲーム「Hour of Code」の提供やイベントを実施する米国の非営利団体Code.orgとのパートナーシップを発表した。Code.orgとの協働により、プログラミングの基礎を学ぶMinecraftチュートリアル動画が公開されている。

教育ICT 小学生
Minecraft Hour of Code
  • Minecraft Hour of Code
  • Minecraft Hour of Code 実際のプレイ画面(ステージ1) キャラは2体から1体だけ選べる
  • Minecraft Hour of Code チュートリアル画面
  • プログラミングイベント「Hour of Code」
 Microsoftは11月16日(現地時間)、プログラミング学習ゲーム「Hour of Code」の提供やイベントを実施する米国の非営利団体Code.orgとのパートナーシップを発表した。Code.orgとの協働により、現在Code.orgのWebサイトでは「Minecraft」を通してプログラミングの基礎を学ぶMinecraftチュートリアル動画が公開されている。

 「Minecraft(マインクラフト、通称マイクラ)」は、スウェーデンのゲーム開発会社Mojangが開発したサンドボックス型ゲーム。ユーザーは3Dのフィールド内でキャラクターを操作し、家や街を創造したり、自由な探索活動が行える。Microsoftは2014年にMojangを買収しており、11月16日には2013年から米国内でプログラミングイベントを展開するCode.orgとの協働を発表した。

 Code.orgは、米国内におけるコンピューターサイエンスやSTEM教育(それぞれScience:科学、Technology:技術、Engineering:工学、Mathematics:数学の頭文字)を推進するため、2013年から活動を行っている非営利団体。Web上でプログラミング学習ゲーム「Hour of Code」を無料で公開しているほか、世界最大級の同名プログラミングイベント・ワークショップを開催している。現在公開されているHour of Codeには、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作による2013年公開の映画「アナと雪の女王」や、2015年12月18日に公開予定の「Star Wars」に登場するキャラクターを動かして学ぶものがある。

 Code.orgとのパートナーシップにより、Hour of Codeはマインクラフトを利用してプログラミングの基礎を学ぶマインクラフトのチュートリアルゲーム「Minecraft Hour of Code」を公開した。チュートリアルの対象は6歳以上。チュートリアルの導入説明を動画またはテキストで受講したのち、用意された全14ステージの課題をMinecraftを通じクリアする仕組み。マイクラ初心者やプログラミングを体験したことのない大人でも、ゲーム感覚でプログラミングの基本操作や考え方が学べるようになっている。

 「Minecraft Hour of Code」の対応言語は11月17日現在、英語版のみ。ステージごとの操作表示は一部日本語に対応しているが、正式な日本語版は11月下旬に日本マイクロソフトが公開予定。
《佐藤亜希》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top