半数の保護者が「(幼小中)受験が子どもに合っているのか不安」イオレ調査

 子どもの受験を検討している保護者の半数が「受験が自分の子どもに合っているのか不安」と感じていることが、メーリングリストサービス「らくらく連絡網」を提供しているイオレの調査より明らかになった。

教育・受験 保護者
受験を決めた理由
  • 受験を決めた理由
  • 受験を決めた理由(受験予定校別)
  • 受験に対して不安や悩みはあるか?
  • 悩みや不安に「塾などの勉強に費用がかかる」と回答した男女比
  • 悩みや不安に「受験の費用がかかる」と回答した男女比
  • 受験で気を付けていること
  • 受験の悩みの相談相手
  • 受験の悩みの相談相手(受験予定校別)
 子どもの受験を検討している保護者の半数が「受験が自分の子どもに合っているのか不安」と感じていることが、メーリングリストサービス「らくらく連絡網」を提供しているイオレの調査より明らかになった。

 「受験に関するアンケート」は、メーリングリストサービス「らくらく連絡網」を提供しているイオレが子どもの幼稚園・小学校・中学校のいずれかの受験を検討している保護者を対象にインターネットで実施したもの。男性58名、女性176名、計234名から回答を得た。調査期間は2月24日~3月12日。

 受験を決めた理由でもっとも多かったのは、「教育カリキュラムの充実」46.6%。ついで「子どもの個性が伸ばせる」37.6%、「内部進学ができる」30.3%だった。受験予定校別に見ると、幼稚園受験では「子どもの個性が伸ばせる」をもっとも重視しているのに対して、小学校受験・中学校受験では「教育カリキュラム」がもっとも重視されていた。

 受験に対する不安や悩みについては、50.0%の保護者が「受験が自分の子どもに合っているのか不安」と回答。「塾などの勉強に費用がかかる」45.3%、「子どもの希望や意見を見逃してしまわないか不安」30.8%、「受験の費用がかかる」28.6%などが続いた。費用に関して、女性よりも男性のほうが不安に感じていることもわかった。

 受験で気を付けていることの1位は「子どもの意思を尊重すること」61.1%、2位は「子どもを信じて応援すること」49.1%と、子どもの気持ちを重視しているようすがうかがえるが、受験の悩みを「子ども(本人)」に相談する保護者はわずか13.7%。相談相手は「夫または妻」が61.5%と圧倒的に多かった。また、子どもの年齢があがるにつれて、親は専門的な情報を求めて学校や塾などから聞く情報を重視する傾向にあった。

 受験に関する情報は、幼稚園・小学校・中学校の受験予定校別に関係なく「インターネット」で調べている保護者がもっとも多かった。「友人」から情報を得ている保護者は、幼稚園受験70.0%、小学校受験60.6%、中学校受験42.1%。「学校や塾」から情報を得ている保護者は、幼稚園受験30.0%、小学校受験33.3%、中学校受験62.4%と、受験の対象となる学校が変わるにつれて大きな違いが見られた。
《外岡紘代》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top