漢検×リアル脱出ゲーム、授業で使える小学校向けコンテンツを公開

 日本漢字能力検定協会は10月23日、日本語・漢字の普及啓発活動における新たな取組みとして、リアル脱出ゲームを生み出したSCRAPと共同で小学校向け能動的学修教材「不思議な漢字洞窟からの脱出」を制作・公開した。授業1コマで実施可能な遊びながら漢字に親しめる教材だ。

教育・受験 小学生
洞窟から脱出するために漢字の問題が刻まれた石板の謎を解く
  • 洞窟から脱出するために漢字の問題が刻まれた石板の謎を解く
  • ゲームは「冒険家になったプレイヤー(児童)と、閉じられた洞窟」という設定。児童が「やってみたくなる」よう制作された
  • 近畿大学附属小学校で実施した事前体験会のようす
  • 不思議な漢字洞窟からの脱出
  • 近畿大学附属小学校 モデル授業のようす
  • 近畿大学附属小学校 モデル授業のようす
  • 近畿大学附属小学校 モデル授業のようす
  • 近畿大学附属小学校 モデル授業のようす
 日本漢字能力検定協会は10月23日、日本語・漢字の普及啓発活動における新たな取組みとして、リアル脱出ゲームを生み出したSCRAPと共同で小学校向け能動的学修教材「不思議な漢字洞窟からの脱出」を制作・公開した。授業1コマで実施可能な遊びながら漢字に親しめる教材だ。

 「限られた授業時間内で児童たちに成功体験をさせたい」「漢字の面白さに触れてほしい」「アクティブラーニングに対応した教材がほしい」という教育現場の声に応えるべく、新しく制作されたのが「不思議な漢字洞窟からの脱出」。

 これまで国内外のさまざまな場所で開催し330万人以上を動員している「リアル脱出ゲーム」を展開するSCRAPと共同で制作し、SCRAPが得意とするプレイヤーを引きこむ物語構成や、ワクワクする謎などを取り入れることで、児童を楽しませながら漢字の世界へ引き込む教材となるよう制作した。SCRAPとしては、初の「小学校向け授業用教材」開発にあたる。

 ゲームは「冒険家になったプレイヤー(児童)と、閉じられた洞窟」という設定で始まる。洞窟から脱出するために、目の前にある「漢字の問題」が刻まれた「石板の謎」を解く、というストーリーだ。

 内容は小学6年生の授業用教材として小学校学習指導要領に沿って構成。小学校の6年間で修得する漢字を使用し、「読み」「書き」「意味」「筆順」「熟語の構成」「同音同訓異字」と、漢字のさまざまな要素を取り入れた問題が出題される。

 ゲームには、4人程度のチームで挑戦する。ゲーム時間約30分と振り返り学習10分の計40分で実施できる。従来の漢字学習とは異なり、チームで協力しながら能動的に学ぶ「アクティブラーニング」の要素も盛り込んでおり、「漢字能力」だけでなく、「仲間と協働する力・課題解決力・情報分析力」などを育成する効果も期待できるという。「国語」だけでなく「総合的な学習の時間」にも対応できるよう、「国語」と「総合的な学習の時間」両方の学習指導要領に沿って制作されている。

 9月25日に近畿大学附属小学校で実施した事前体験会では、多くの児童から「漢字が好きになった」との声が上がり、漢字が苦手な生徒も楽しそうに自ら取り組む姿が見られたという。

 教材は小学校向けのため個人での請求は不可。教材の公式Webサイトから問合せ、申し込める。なお、数に限りがあるため申込み多数の場合は抽選。
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top