働く女性が望むこと、最多は「有給取得」の促進

 「女性の活躍推進」「働き方改革」について、就業女性が実現してほしい取組みは、「有給休暇の取得促進」がもっとも多く、子どもがいる人では「子どもの医療費の負担軽減」など子どもに関連する内容が上位に並んだことが、日本FP協会の調査結果より明らかになった。

生活・健康 小学生
くらしや働き方・休み方について、期待する(実現してほしい)取組み
  • くらしや働き方・休み方について、期待する(実現してほしい)取組み
  • くらしや働き方・休み方について、期待する(実現してほしい)取組み(子どもの成長段階別)
  • 2018年度に行いたいこと
  • さまざまなライフイベントにかかる費用
 「女性の活躍推進」「働き方改革」について、就業女性が実現してほしい取組みは、「有給休暇の取得促進」がもっとも多く、子どもがいる人では「子どもの医療費の負担軽減」など子どもに関連する内容が上位に並んだことが、日本FP協会が2018年3月15日に発表した調査結果より明らかになった。

 働く女性のくらしとお金に関する調査2018は、全国の20代から50代の就業女性を対象に実施し、有効回答から10歳区切りの年齢が均等になるように1,200サンプル抽出した。調査期間は2018年2月2日から2月5日。

 「女性の活躍推進」「働き方改革」について実現してほしい取組みは、「有給休暇の取得促進」40.6%、「賃上げ促進(最低賃金の引き上げなど)」34.0%、「同一労働同一賃金(雇用形態に依らず仕事に応じた賃金を支払う)」25.5%、「いわゆる“働き損”の解消(配偶者控除の見直しなど)」22.7%、「副業の解禁(柔軟な働き方を容認)」21.2%などが上位を占めた。

 子どもの成長段階別にみると、乳幼児・未就学児の子どもがいる人は、2位以降に「子どもの医療費の負担軽減(無償化など)」47.5%、「学童保育の拡充」43.4%、「産休・育休の取得促進/拡充」42.4%、「保育施設の拡充(認可保育施設の拡充や認可外の保育施設の負担軽減)」40.4%と、子どもに関連する内容が上位に並んだ。また、小学生の子どもがいる人は、2位に「子どもの医療費の負担軽減」36.0%、4位に「子どもの貧困対策(教育費無償化・給食費免除など)」24.0%がランクインした。

 2018年度(4月からの1年間)で行いたいことは、「美容・ダイエット(体重を落とすなど)」が37.4%ともっとも高く、「健康維持・増進(運動を続けるなど)」34.4%、「趣味の充実(~を見に行く、大会に出る、記録更新など)」29.5%、「家計の見直し」20.0%、「スキルアップ・習い事」18.8%が続いた。

 子どもの成長段階別にみると、乳幼児・未就学児がいる人は、「家計の見直し」34.3%が2位、「将来の生活設計(ライフプラン)の見直し」24.2%が5位となり、子どもが生まれたことで家計やライフプランの見直しを考える人が多いことがわかる。また、小学生の子どもがいる人は「家計の見直し」40.0%が1位、「新しい収入源を作る・増やす(副業など)」20.0%が5位に入ったことから、子どもの進学などを見据えて、家計や収入について具体的な対策を迫られているようすがうかがえる。

 ライフイベントにかかる費用について、計画的に準備しておくべきだと思う金額のイメージを聞いたところ、結婚費用は平均214万円、妊娠・出産資金は平均123万円、子どもの教育資金は平均538万円。子どもの教育資金を子どもの有無別にみると、子どもがいない人は平均526万円、子どもがいる人は平均564万円と、子どもがいる人のほうが高く見積もっていた。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top