【高校受験2022】兵庫県公立高入試<英語>講評…昨年よりやや難化

 2022年3月11日(金)、令和4年度(2022年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜のうち、一般入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、成学社(開成教育グループ)の協力を得て、「英語」の講評を掲載する。

教育・受験 中学生
【高校受験2022】兵庫県公立高入試<英語>講評
  • 【高校受験2022】兵庫県公立高入試<英語>講評
 2022年3月11日(金)、令和4年度(2022年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。2022年3月4日に発表された全日制の志願者数は2万2,913人で、倍率は1.05倍。

 リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「英語」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

兵庫県<英語>講評
(開成教育グループ 提供)



大問1 聞き取りテスト1~3 標準
大問2 テレビ会議での意見を読んで答える問題 標準
大問3 長文とポスターを使った問題  やや易
大問4 対話文読解問題標準
大問5 文法・語彙問題 やや難

 聞き取りテストは例年と同じく8問出題で配点は各3点だった。リスニングは100点中24点と配点が高いので、しっかりと対策を行っておきたい。

 IIでは形式は例年と同様。ただし、場面設定がテレビ会議ということで、昨今の状況が反映されている。一人ひとりの意見を読んでから、それぞれまとめられている文を選択する問題が出題されており、要約する力が求められている。

 IIIでは魚群探知機に関する長文を読んで、ポスターを完成させる問題だった。昨年と比較し、文章が短い分、ポスターに書かれている文や語句は増えている。長文のどの部分を読めばよいか、素早く見つけなければいけない。段落ごとに内容を把握しながら読み進めていくことが必要である。

 IVでは道の駅についての対話文読解問題だった。出題傾向に大きな変更はなかった。昨年に続いて、対話文の中で適切な接続詞を選ぶ問題が出題されているので、論理的に文脈を把握する力が求められる。

 Vでは語彙力・文法力が問われる問題であった。1の、動詞の適切な形に変える問題では内容に合う単語を選ぶ力と正しい文法力が求められる。2と3ではイラスト・チラシを見て英文を補充する問題だった。自分で単語の綴りを書く問題なので、中学校で習う単語の綴りを正確に覚える必要がある。

兵庫県公立高入試・講評(提供:開成教育グループ)


英語講評
数学講評
国語講評
理科講評
社会講評
---
 このレポートは令和4年3月12日(土)に開成教育グループが作成したもの。

協力:開成教育グループ
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top