advertisement

母の日、してもらってうれしかったこと…1位は「手紙」

 アクトインディが企画運営する子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」は、「母の日」に関するアンケートを実施。今までに母の日にしてもらってうれしかったことの1位は「手紙」、子供やパパにしてもらいたいことの1位は「1人の時間・自由時間」であることがわかった。

生活・健康 保護者
「母の日」に子供やパパにしてもらってうれしかったこと
  • 「母の日」に子供やパパにしてもらってうれしかったこと
  • 「母の日」に子供やパパにしてほしいこと
  • 回答者の内訳
 アクトインディが企画運営する子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」は、「母の日」に関するアンケートを実施。今までに母の日にしてもらってうれしかったことの1位は「手紙」、子供やパパにしてもらいたいことの1位は「1人の時間・自由時間」であることがわかった。

 調査は2022年4月5日~12日、「いこーよ」ユーザーを対象にWeb上のアンケートフォームにて行われた。有効回答数は315。回答者の内訳は30代50%、40代34%、20代以下11%、50代以上6%。

 「母の日」に今までに子供やパパからもらってうれしかったことを自由回答で聞いたところ、もっとも多かったのは「手紙」で、ついで「花、カーネーション、折り紙等の花」「子供が描いた絵や似顔絵」という結果だった。幼稚園や保育園で作ったメッセージカードや似顔絵等をプレゼントしてくれたのがうれしかったという回答も多く、この3つが他の回答に大きく差をつける結果となった。

 一方、「母の日」に子供やパパに「してほしいこと」を自由回答で聞いたところ、もっとも多かったのは「1人の時間・自由な時間がほしい」で、2位以下に比べて2倍近い結果となった。また、2位は「(パパと子供だけで)ご飯を作ってほしい」、3位「家事(子供のお手伝いを含む)をしてほしい」と続いた。「数時間でもいいのでカフェでのんびりしたりお買い物をしたり1人の時間がほしい」「1日一切家事をやらずにのんびりしたい」といった、日ごろ家族の世話や家事に追われ、自由時間やのんびりできる時間がほとんどない母親の心の声が多くあげられた。

◆「母の日」に子供やパパにしてもらってうれしかったこと
1位 手紙
2位 花、カーネーション、折り紙等の花
3位 子供が描いた絵や似顔絵
4位 ご飯を作ってくれた
5位 ありがとうの言葉やねぎらい
6位 家事、お手伝い(券)
7位 プレゼント
7位 ケーキ・デザート
9位 手作りの作品
9位 肩たたき(券)
9位 外食

◆「母の日」に子供やパパにしてほしいこと
1位 1人の時間・自由な時間がほしい
2位 (パパと子供だけで)ご飯を作ってほしい
2位 家事(子供のお手伝いを含む)をしてほしい
4位 家族でおでかけしたい
5位 外食したい
6位 何もしない時間・休息の時間がほしい
7位 ケーキを食べたい
8位 家族で過ごす時間
8位 手紙がほしい
8位 (サプライズ)プレゼントがほしい
《木村 薫》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

リセマム メンバーズ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム