2023年2月のニュースまとめ一覧(15 ページ目)

【高校受験2023】香川県公立高の出願状況・倍率(2/15時点)高松第一(普通)1.56倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】香川県公立高の出願状況・倍率(2/15時点)高松第一(普通)1.56倍

 香川県教育委員会は2023年2月15日、2023年度香川県公立高等学校一般選抜について願書受付締切後の同日午後4時時点の出願状況を発表した。全日制の出願者数は5,299人で、平均倍率は1.15倍。学校・学科別の出願倍率は、高松(普通)1.13倍、高松第一(普通)1.56倍等。

【高校受験2023】新潟県公立高一般選抜、全日制1万2,366人募集 画像
教育・受験

【高校受験2023】新潟県公立高一般選抜、全日制1万2,366人募集

 新潟県教育委員会は2023年2月15日、2023年度(令和5年度)新潟県公立高等学校入学者選抜特色化選抜実施状況および一般選抜募集人数を発表した。全日制課程における特色化選抜の合格内定者数は184人、一般選抜では1万2,366人を募集する。

【高校受験2023】兵庫県公立高、推薦入試の受検倍率…神戸(総合理学)2.68倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】兵庫県公立高、推薦入試の受検倍率…神戸(総合理学)2.68倍

 兵庫県教育委員会は2023年2月15日、2023年度(令和5年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の推薦入学等と多部制I期試験の受検状況を公表した。推薦入学は9,467人が受検し、受検倍率は1.26倍。学校・学科別では神戸(総合理学)2.68倍がもっとも高かった。

【高校受験2023】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(確定)水都国際1.63倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(確定)水都国際1.63倍

 大阪府教育委員会は2023年2月16日、2023年度(令和5年度)大阪府公立高等学校特別入学者選抜の志願者数(最終)を公表した。全日制課程の専門学科は平均倍率1.18倍、総合学科(エンパワメントスクール)は平均倍率0.90倍。

SAPIXが考える「自ら学び続ける子に育てる」2/17刊行 画像
教育・受験

SAPIXが考える「自ら学び続ける子に育てる」2/17刊行

 ディスカヴァー・トゥエンティワンは2023年2月17日に「10万人以上を指導した中学受験塾SAPIX(サピックス)だから知っている 頭のいい子が家でやっていること」(佐藤智・著)1,760円(税込)を刊行、一部書店にて先行発売を開始。2月28日までに予約・購入者限定特典も。

【中学受験】栄光ゼミ、最難関中「2023年度入試報告会」3/12 画像
教育・受験

【中学受験】栄光ゼミ、最難関中「2023年度入試報告会」3/12

 栄光が運営する最難関中学受験専門塾「Z会エクタス栄光ゼミナール」は、2023年3月12日に新小学1年生~新小学6年生の保護者を対象とした「2023年度入試報告会」を開催する。完全予約制で先着順。申込締切2月28日。

東大二次試験の英語問題分析速報セミナー2/27…J PREP 画像
教育・受験

東大二次試験の英語問題分析速報セミナー2/27…J PREP

 英語塾J PREPを運営するJ Instituteは、東京大学第二次学力試験の翌日2023年2月27日に「東大二次試験の英語問題分析速報」をオンライン(Zoomウェビナー)開催する。参加費無料。

コロナ前後のICT活用動向と実践例…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

コロナ前後のICT活用動向と実践例…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年2月15日、日本大学櫻丘高等学校の田中忠司先生による教育ICT実践プレゼンテーション「Before/AfterコロナのICT活用について」を公開した。新型コロナウイルス感染拡大前後のICT活用の動向や実践事例を紹介する。

【高校受験2023】埼玉県公立高の志願状況(2/15時点)浦和1.59倍等 画像
教育・受験

【高校受験2023】埼玉県公立高の志願状況(2/15時点)浦和1.59倍等

 埼玉県教育委員会は2023年2月15日、令和5年度(2023年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜について、一般募集の志願先変更1日目の志願者倍率情報を「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」にて発表した。

「教材」から教育と情報メディアを考える…青学シンポ2/27 画像
教育イベント

「教材」から教育と情報メディアを考える…青学シンポ2/27

 9回目を迎える「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム」が2023年2月27日、青山学院大学にて開催される。わくわくさんこと久保田雅人氏、世界のTOPティーチャー正頭先生らが登壇、「教材」を切り口に教育を考える。参加は学生・教員・一般共に無料、事前申込制。

【高校受験2023】長野県公立高校後期選抜、全日制で1万70人募集 画像
教育・受験

【高校受験2023】長野県公立高校後期選抜、全日制で1万70人募集

 長野県教育委員会は2023年2月15日、令和5年度(2023年度)長野県公立高校の後期選抜募集人員を発表した。後期選抜の募集人員は全日制課程が合計1万70人。各学校・学科の募集人員は、長野(普通)280人、松本深志(普通)320人等。

本当に読んでほしい絵本130作品…展示・ガイド冊子配布 画像
趣味・娯楽

本当に読んでほしい絵本130作品…展示・ガイド冊子配布

 日本出版販売(日販)は、2023年2月10日より年齢別絵本陳列企画「いくつのえほん2023」をスタートした。全国約1,200書店にて、絵本ガイド冊子の配布および掲載作品のコーナー展開を実施している。

科学のお祭「みなとサイエンスフェスタ」3/11-12 画像
教育イベント

科学のお祭「みなとサイエンスフェスタ」3/11-12

 港区立みなと科学館は2023年3月11日・12日の2日間、「みなとサイエンスフェスタ2023~みんなで行こう!科学のお祭り」を開催する。参加無料。

【大学受験】幻冬舎「偏差値40からの医学部合格」京都医塾2/19 画像
教育・受験

【大学受験】幻冬舎「偏差値40からの医学部合格」京都医塾2/19

 京都医塾は、2023年2月19日に幻冬舎ゴールドオンラインと共同で、医学部受験を検討している親子や、医学部受験について情報収集をしたい親子を対象としたオンラインセミナー「偏差値40から1年で医学部に逆転合格する秘訣」を開催する。参加費無料。

小学生の放課後を考える…オンライン勉強会2/22 画像
生活・健康

小学生の放課後を考える…オンライン勉強会2/22

 放課後NPOアフタースクールは、2023年2月22日に、「子どもをまんなかに!私たちで描くこれからの放課後~子どもの育ちやそれを支える地域のこれからを考える~」を開催する。放課後現場運営者向け勉強会の第3弾で、累計参加者は1,200名。申込締切は2月17日。

【高校受験2023】兵庫県公立高、外国人生徒特別枠の志願状況(確定)芦屋2.00倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】兵庫県公立高、外国人生徒特別枠の志願状況(確定)芦屋2.00倍

 兵庫県教育委員会は2023年2月9日、2023年度(令和5年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における外国人生徒にかかわる特別枠選抜の確定志願状況を公表した。5校の平均志願倍率は1.20倍で、最高倍率は芦屋2.00倍だった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 30
  14. 最後
Page 15 of 30
page top