2023年2月のニュースまとめ一覧(16 ページ目)

【高校受験2023】三重県立高の後期選抜募集人数、松阪(理数)39人 画像
教育・受験

【高校受験2023】三重県立高の後期選抜募集人数、松阪(理数)39人

 三重県教育委員会は2023年2月15日、2023年度(令和5年度)三重県立高校の前期選抜等合格内定者数および後期選抜募集人数を発表した。全日制の入学定員1万640人に対し、前期選抜等の合格内定者数は3,680人。今後、後期選抜で6,945人を募集する。

【高校受験2023】神奈川県公立高、問題と解答を掲載…東京新聞 画像
教育・受験

【高校受験2023】神奈川県公立高、問題と解答を掲載…東京新聞

 神奈川県公立高等学校の共通選抜が2023年2月14日に行われた。東京新聞は、特設Webサイト「2023年首都圏公立高校入試」で、神奈川県公立高校入試の問題と正答を公開した。

【高校受験2023】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(2/14時点)水都国際1.59倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(2/14時点)水都国際1.59倍

 大阪府教育委員会は2023年2月15日、2023年度(令和5年度)大阪府公立高等学校特別入学者選抜の2月14日午後4時現在の志願者数を公表した。全日制課程の専門学科は平均倍率1.16倍で、大塚の1.65倍がもっとも高かった。

【高校受験2023】奈良県公立高、特色選抜の出願状況・確定…市立一条(外国語)1.39倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】奈良県公立高、特色選抜の出願状況・確定…市立一条(外国語)1.39倍

 奈良県教育委員会は2023年2月14日、2023年度(令和5年度)奈良県公立高校入学者特色選抜における最終出願状況を発表した。募集人員2,923人に対し、志願者は2,711人、競争倍率は0.93倍。最高倍率は、奈良商工(情報ビジ)1.68倍、磯城野(農業科学/動物活用)1.68倍。

【高校受験2023】青森県私立高の受験倍率…青森明の星(普)7.35倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】青森県私立高の受験倍率…青森明の星(普)7.35倍

 青森県は2023年2月9日、2023年度(令和5年度)青森県私立高等学校入学者選抜の受験者数を公表した。受験者数は7,911人で、前年度より477人減少。倍率は前年度比0.12ポイント減の2.11倍だった。試験は2月9日に実施し、合格発表は2月16日に行う。

【高校受験2023】神奈川県公立高、共通選抜の平均競争率1.17倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】神奈川県公立高、共通選抜の平均競争率1.17倍

 神奈川県教育委員会は2023年2月14日、2023年度(令和5年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜一般募集共通選抜等の学力検査等受検者数を発表した。全日制課程では募集人員3万9,935人に対して4万6,805人が受検し、平均競争率は1.17倍だった。

【大学受験2023】京大、第1段階選抜と特色入試の合格発表 画像
教育・受験

【大学受験2023】京大、第1段階選抜と特色入試の合格発表

 京都大学は2023年2月14日、令和5年度(2023年度)一般選抜志願者数と第1段階選抜合格者数、特色入試の最終選考結果を発表した。特色入試では113人が合格した。

【高校受験2023】愛知県公立高、一般選抜の志願状況(確定)旭丘1.67倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】愛知県公立高、一般選抜の志願状況(確定)旭丘1.67倍

 愛知県教育委員会は2023年2月14日、2023年度(令和5年度)愛知県公立高等学校入学者選抜における全日制課程一般選抜等の確定志願状況を公表した。各学校の志願倍率は、旭丘(普通 尾張1)1.67倍、岡崎(普通)1.44倍等。

【大学受験2023】東大、第1段階選抜と推薦入試の合格発表 画像
教育・受験

【大学受験2023】東大、第1段階選抜と推薦入試の合格発表

 東京大学は2023年2月14日、令和5年度(2023年度)前期日程試験第1段階選抜と推薦入試の合格者を発表した。文科三類を除く科類で第1段階選抜を実施。推薦入試では88人が合格した。

【中学受験】豊島岡女子等17校が集結「私立女子中学校フェスタ」4/2 画像
教育・受験

【中学受験】豊島岡女子等17校が集結「私立女子中学校フェスタ」4/2

 都内17校が一堂に会する「第5回私立女子中学校フェスタ」が2023年4月2日、4年ぶりに対面にて開催される。ジャンル別アトラクション、女子校あるある座談会、各教室での個別相談等、生徒主体のイベントを実施。午前・午後の2部制。予約制で予約開始は3月1日正午から。

【高校受験2023】彩の国さいたま公立高校ナビゲーション、志願先変更1日目倍率18:30公開 画像
教育・受験

【高校受験2023】彩の国さいたま公立高校ナビゲーション、志願先変更1日目倍率18:30公開

 埼玉県公立高校入試の志願先変更が2022年2月15日より始まった。「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」では志願先変更1日目の倍率について、同日午後6時30分より公開する。

【高校受験2023】都立高校の志願状況(確定)日比谷2.29倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】都立高校の志願状況(確定)日比谷2.29倍

 東京都教育委員会は2023年2月14日、2023年度(令和5年度)東京都立高等学校入学者選抜の最終応募状況を発表した。全日制は3万825人の募集人員に対して4万2,236人が志願し、最終応募倍率は1.37倍だった。

【高校受験2023】神奈川県公立入試<社会>講評…昨年並みからやや難化 画像
教育・受験

【高校受験2023】神奈川県公立入試<社会>講評…昨年並みからやや難化

 リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、「社会」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2023】神奈川県公立入試<理科>講評…平均点は昨年度よりも下がると予想 画像
教育・受験

【高校受験2023】神奈川県公立入試<理科>講評…平均点は昨年度よりも下がると予想

 リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、「理科」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2023】神奈川県公立入試<数学>講評…昨年度に比べ易化 画像
教育・受験

【高校受験2023】神奈川県公立入試<数学>講評…昨年度に比べ易化

 リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、「数学」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2023】神奈川県公立入試<国語>講評…全体的にやや易化 画像
教育・受験

【高校受験2023】神奈川県公立入試<国語>講評…全体的にやや易化

 リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、「国語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 30
  14. 最後
Page 16 of 30
page top