【高校受験2023】兵庫県公立高入試<国語>講評…昨年度からの難易度変化なし

 開成教育グループの協力を得て、「国語」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

教育・受験 中学生
【高校受験2023】兵庫県公立高校<講評・国語>
  • 【高校受験2023】兵庫県公立高校<講評・国語>

 2023年3月10日(金)、令和5年度(2023年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。2023年3月3日に発表された全日制の志願者数は2万2,663人で、志願倍率は1.03倍。

 リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「国語」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

兵庫県<国語>講評
(開成教育グループ 提供)

大問1 説明的文章 やや易
大問2 漢文 やや易
大問3 古文 標準
大問4 文学的文章 標準
大問5 説明的文章 標準

 傾向は例年どおりで、大問数、小問数、問題構成もほぼ同じであった。複数の資料を読みこなす問題も例年通り出題され、ひとつひとつを丁寧に読み解いていく力が試されていると言える。

 大問1では、金子みすゞの詩を読み、それについての会話文を読み、内容把握や国語の知識などを問う問題。複数の資料を関連付けて読みこなす力が問われる。

 大問2では、返り点、指示語の指示内容、内容把握や動作主語が問われた。

 大問3では、人物が複数出ており、主語をたずねる問題も出題されているので、場面の展開をきちんとおさえておくことが必要となる。

 大問4では、心情理解の問題が多く出題されている。本文の内容を読み取り、選択肢の文と照らし合わせていくことで正解を導けるだろう。ただし、丁寧に確認せず、感覚で選んでしまうと足をすくわれる可能性がある。

 大問5では、メディアと政治というテーマで書かれた文章。選択問題や抜き出し問題が中心であるが、文章内容を的確に読み取ることが必要となる。文章の流れをきちんとおさえ丁寧に読み取り、キーワードをきちんと把握することで正解を導きやすくなる。

 また、知識問題として昨年同様、同じ漢字を含むものを記号で選ぶ問題が出題され、そのほかにも漢字の読み取り、文法など、基本的なものが幅広く出題されている。


 このレポートは2023年3月11日(土)に開成教育グループが作成したもの。

協力:開成教育グループ

《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top