advertisement
JSTEM設立記念シンポジウムの第二部は、パネリストに基調講演を行った安西氏、赤堀氏に加え、CANVAS理事長の石戸奈々子氏、放送大学教授の中川一史氏、CRET研究員の谷内正裕氏を迎え、JSTEM学会長の新井健一氏をファシリテーターとしてパネルディスカッションを行った。
安田教育研究所は2025年5月15日、広尾学園にて「グローバル&…
U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は2025年4月8日、2…
統計数理研究所は2025年5月23日、東京都立川市にてオープンハ…
LINEみらい財団は2025年4月14日、GIGAスクール端末を用いた情…
角川ドワンゴ学園N高等学校・S高等学校・R高等学校、N中等部…
朝日学生新聞社が発行する「朝日小学生新聞」と、日本漢字能…
東京大学は2025年5月9日まで、「UTokyoGSC-Next萌芽コース」2…
明治学院大学は2025年4月より、特設展示「万博―未来を運ぶ祭…
就職活動を視野に入れ始めた、あるいは渦中の大学生の皆さん…
2025年大阪・関西万博が開幕した。日本での万博開催は2005年…
リセマム編集長・加藤紀子による連載「編集長が今、会いたい…
教育情報メディア「リセマム」は2025年5月31日(土)、ベルサ…