advertisement
2025年1月18日・19日にかけて、大学入試共通テストが実施された。センター試験から共通テストへと変更されて5回目の今年。2022年度に学習指導要領が改訂されてから初の新課程での共通テストの実施となった。今回、東大生10数名が各科目を解き、例年との比較を行った。今回は、19日に実施された理科の科目の中で特に受験者の多いであろう物理、そして化学の2教科に関して、その結果を共有したい。
大学入試センターは2025年4月1日、2025年度(令和7年度)大学…
毎日新聞出版は2025年4月15日、「51国公立22私立大医学部に強…
東京大学メタバース工学部ジュニア講座「高校生コラボ講座・…
第66回国際数学オリンピックが2025年7月10日~20日、オースト…
リセマム編集長・加藤紀子による連載「編集長が今、会いたい…
大学受験後、不合格となった場合の選択肢として、進学、浪人…