advertisement

2013年7月の教育・受験ニュース記事一覧(17 ページ目)

高校授業のIT利用率は6%、家庭学習では48% 画像
インターネット

高校授業のIT利用率は6%、家庭学習では48%

 eラーニング戦略研究所は7月1日、高校生に対する授業と教育ITに関する意識調査報告書を発表した。調査結果から高校の授業におけるIT利用率は6%と極めて低い一方で、家庭学習におけるIT利用率は48%に上り、学校の授業における利用率と比べ8倍も高いことが明らかになった。

小5対象「全国公立中高一貫校チャレンジテスト」7/27 画像
その他

小5対象「全国公立中高一貫校チャレンジテスト」7/27

 全国中学入試センターは、全国の公立中高一貫校が行う適性検査を模した「全国公立中高一貫校チャレンジテスト」を7月27日に首都圏で開催する。対象は小学5年生。受検料は無料。

週刊エコノミスト「東大vs慶応」7/1発売 画像
学校・塾・予備校

週刊エコノミスト「東大vs慶応」7/1発売

 7月1日発売の週刊エコノミスト(7月9日号・600円)の特集は「東大vs慶応」。改革に踏み出す東大と存在感を高める慶応を紹介する。「改革に踏み出す東大 存在感高める慶応」ほか。

東洋経済「エリート教育とお金」7/1発売…中高一貫校・高校ランキングも 画像
受験

東洋経済「エリート教育とお金」7/1発売…中高一貫校・高校ランキングも

 7月1日発売の週刊東洋経済(7月6日号・690円)の特集は「エリート教育とお金」。書店やオンラインショップで購入できるほか、インターネット書店で電子版を購入できる。

【中学受験2014】横浜市立南高等学校附属中学校の入学者募集要項 画像
学校・塾・予備校

【中学受験2014】横浜市立南高等学校附属中学校の入学者募集要項

 横浜市教育委員会は6月28日、平成26年度横浜市立南高等学校附属中学校の入学者の募集および決定事項について発表した。資料には、志願受付期間や適性検査実施日などが掲載されている。

参院選2013、各党の子育て支援策まとめ 画像
その他

参院選2013、各党の子育て支援策まとめ

 7月21日投開票の第23回参議院議員総選挙を控え、各党がマニフェスト(政権公約)を掲げている。各党のホームページで公表されているマニフェストなどから、子育て支援策や教育関連の政策についてピックアップした。

2014年夏の高校野球キャッチフレーズを募集 画像
その他

2014年夏の高校野球キャッチフレーズを募集

 朝日新聞社と朝日放送は、2014年夏の全国高校野球大会のキャッチフレーズを募集する「キャッチフレーズコンクール」を開催する。応募対象は高校生。グランプリに選ばれた作品は、大会のポスターなどで使用される。

筑駒、渋幕、大教大附属天王寺などの生徒がTOEFL奨学金を受賞 画像
学校・塾・予備校

筑駒、渋幕、大教大附属天王寺などの生徒がTOEFL奨学金を受賞

 TOEFLテスト作成団体の米Educational Testing Center(ETS)は、TOEFLスカラシップの授与式をザ・キャピトルホテル東急で開催した。授与式には、受賞者9名のほか、来日したTOEFLテストプログラムのエグゼクティブ・ディレクター、ジェニファー・ブラウン氏も参加した。

東京都立高校と中高一貫校の授業公開・学校説明会一覧…文化祭情報も 画像
学校・塾・予備校

東京都立高校と中高一貫校の授業公開・学校説明会一覧…文化祭情報も

 東京都教育委員会は6月28日、都立高校と中高一貫校の授業公開・学校説明会の日程一覧を公表した。学校によっては、体験入学を設けているほか、体育祭や文化祭も公開している。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
Page 17 of 17
page top