advertisement

2016年4月の教育・受験ニュース記事一覧(19 ページ目)

【大学受験2017】留学必須の大学やキャンパスでできる留学体験特集 画像
高校生

【大学受験2017】留学必須の大学やキャンパスでできる留学体験特集

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は、留学・海外研修が必須の大学や学部、キャンパスで留学体験ができる大学を「海外留学と大学選び」で紹介している。グローバル化した社会や経済が進む中、海外留学を意識した大学選びの参考にできる。

1歳から小学生までの完全英語指導スクール4/23戸塚に開校 画像
未就学児

1歳から小学生までの完全英語指導スクール4/23戸塚に開校

 城南進学研究社は4月23日、「Zoo-phonics Academy(ズー・フォニックス・アカデミー)戸塚校」を開校する。外国人教師による完全英語指導で、言葉を覚える1歳から小学生までの子どもの「英語力」を早期に開発育成する。

保護者向けサイト立ち上げ、学研キッズネットがリニューアル 画像
小学生

保護者向けサイト立ち上げ、学研キッズネットがリニューアル

 学研プラスが運営する、小中学生向けのWebサイト「学研キッズネット」が4月1日にリニューアルオープンした。新たに立ち上げた保護者向けサイトでは、立命館大学の陰山英男教授や、宮本算数教室の宮本哲也先生らが執筆を担当、ママ記者による地域情報も発信していくという。

無料アプリ「ブリッパー」でBritish Hillsをバーチャル見学・体験 画像
小学生

無料アプリ「ブリッパー」でBritish Hillsをバーチャル見学・体験

 ビジュアルブラウザーアプリ「Blipper(ブリッパー)」は、4月1日から神田外語大学・神田外語学院を運営する佐野学園が設立した英国文化体験施設British Hills(ブリティッシュヒルズ)への技術協力を開始している。

小学校の正規授業に「Minecraft」導入、猿楽小学校の挑戦 画像
小学生

小学校の正規授業に「Minecraft」導入、猿楽小学校の挑戦

 マイナーな箱庭制作ゲームだったはずが、ここ数年、大きなムーブメントとなり、各所で話題となっているゲーム、それが「Minecraft」だ。自由に街や公園を作れることなどから、老若問わず、世界中で静かな人気を集めている。

高校生向け講義動画7,000本を超える「学びエイド」正式リリース 画像
高校生

高校生向け講義動画7,000本を超える「学びエイド」正式リリース

 学びエイドは4月1日、予備校講師による講義動画を視聴できる高校生向けサービス「学びエイド」および塾・高校向けサービス「学びエイドマスター」を正式リリースしたことを発表した。一部有料化するなどさらなるサービス拡充を図っている。

18歳の選挙参加、主権者教育や家庭環境整備など中間まとめ公表 画像
高校生

18歳の選挙参加、主権者教育や家庭環境整備など中間まとめ公表

 文部科学省は3月31日、満18歳以上が選挙権を有する選挙の実施に向け、平成27年11月より設置・検討を続けてきた「主権者教育の推進に関する検討チーム」による中間まとめを発表した。学校、家庭、地域が協力し多様な取組みを行う必要性を示している。

和洋女子大、高校への出張講義を通年実施…77講義から選択可能 画像
高校生

和洋女子大、高校への出張講義を通年実施…77講義から選択可能

 和洋女子大学は、高校生の進路選択支援や大学の学びについての理解を深める取組みの一環として、高校への出張講義を実施する。2016年度は7学類77講義を用意。年間を通して出張講義の希望を受け付ける。

大学の世界展開力事業「キャンパス・アジア」H22年度…千葉大・富山大がS評価 画像
大学生

大学の世界展開力事業「キャンパス・アジア」H22年度…千葉大・富山大がS評価

 文部科学省はこのほど、大学の世界展開力強化事業「キャンパス・アジア」中核拠点支援・平成22年度採択事業の事後評価を公表した。5年間の補助期間を終了した採択大学6件のうち、千葉大学、富山大学がもっとも高いS評価を得た。

早大が「ブラックバイト対処マニュアル」を新入生全員に配布 画像
大学生

早大が「ブラックバイト対処マニュアル」を新入生全員に配布

 早稲田大学は、「ブラックバイト対処マニュアル」を、2016年度新入生全員に無償配布する。これからアルバイトを始める学生が、「ブラックバイト」によるトラブルに巻き込まれるのを未然に防ぐことがねらい。

改正子ども・子育て支援法が施行…企業主導型保育事業を創設 画像
未就学児

改正子ども・子育て支援法が施行…企業主導型保育事業を創設

 子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案が3月31日、衆議院本会議で可決された。拠出金率の上限を引き上げ、新たに仕事・子育て両立支援事業を創設する。この法律は、4月1日より施行する。

【入学準備(後編)】学習習慣を身につけよう! 先輩保護者が成功体験をアドバイス 画像
未就学児

【入学準備(後編)】学習習慣を身につけよう! 先輩保護者が成功体験をアドバイスPR

 もうすぐ入学式、準備は進んでいますか? 新しい生活を楽しく迎えるために、新小学1年生の生活を確認するとともに、先輩保護者からアドバイスをいただいた。

【高校受験2017】早稲アカで筑駒・開成・慶女の対策講座4/24 画像
中学生

【高校受験2017】早稲アカで筑駒・開成・慶女の対策講座4/24

 早稲田アカデミーは、中3生を対象とした筑波大学附属駒場、開成、慶應女子の対策講座を、4月24日に実施する。開講講座は筑波大附属駒場が国語と数学、開成と慶應女子が国語。合格に向けて各校のポイントをおさえた演習と解説授業を実施する。参加無料。

早稲田大学に強い高校ランキング2016…1位は9年連続トップ 画像
高校生

早稲田大学に強い高校ランキング2016…1位は9年連続トップ

 大学通信が運営する携帯サイト「教育総合研究所」は3月31日、早稲田大に強い高校ランキング2016を発表した。その結果、開成高校が合格者数ランキング1位となり、9年連続のトップとなった。

【中学受験2017】相模大野・町田地区、私立中16校合同説明会5/31 画像
小学生

【中学受験2017】相模大野・町田地区、私立中16校合同説明会5/31

 相模大野・町田地区私立中学合同説明会が5月31日、相模女子大学グリーンホールで開催される。東京と神奈川の私立中学16校が参加し、個別相談やプレゼンテーションなどが行われる。参加費は無料で、予約不要。

パソコン甲子園2016、参加者・作品の募集5/9より 画像
高校生

パソコン甲子園2016、参加者・作品の募集5/9より

 全国の高校生や高等専門学校生らが、情報処理技術におけるすぐれたアイデアと表現力、プログラミング能力などを競う「パソコン甲子園2016」の開催に先立ち、参加者と作品の募集が5月9日より行われる。募集期間は部門により異なる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
Page 19 of 20
page top