advertisement

2016年8月の教育・受験ニュース記事一覧(9 ページ目)

【大学受験】私大志願者数5割超、上位30校が占有 画像
高校生

【大学受験】私大志願者数5割超、上位30校が占有

 旺文社が、2016年の私立大学一般入試志願者数の調査を行ったところ、志願者数の多かった上位30大学だけで、全体の志願者総数の55%を占めていることや、志願者の多くが大都市圏に集中していることがわかった。

【高校受験2017】広島県、公立高入学者選抜の実施内容を公表 画像
中学生

【高校受験2017】広島県、公立高入学者選抜の実施内容を公表

 広島県教育委員会は8月16日、平成29年度広島県公立高等学校入学者選抜の実施内容を公表した。入学者選抜の基本方針に定める共通の選抜の方法のほか、校長判断で実施する選抜方法を学校ごとにまとめている。

【高校受験】北海道教委、H28年度公立高入学者選抜状況報告 画像
中学生

【高校受験】北海道教委、H28年度公立高入学者選抜状況報告

 北海道教育委員会は8月16日、平成28年3月実施の公立高校入学者選抜状況報告書を公表した。報告書では、出願者や学力検査の状況、問題領域別正答率などのほか、学校関係者による協議会での意見についてもまとめている。

アメリカ名門私立大学6校「ISAカレッジ・フェア」品川で初開催9/10 画像
高校生

アメリカ名門私立大学6校「ISAカレッジ・フェア」品川で初開催9/10

 留学やグローバル人材育成を行うアイエスエイは、9月10日に東京・品川で、「ISAカレッジ・フェア」を初めて開催する。対象は、海外大学進学を目指す中高生とその保護者または進路指導担当教諭。事前申込制で参加無料。

【中学受験】私学の先生が集結「神奈川私学 学びの祭典」11/3 画像
小学生

【中学受験】私学の先生が集結「神奈川私学 学びの祭典」11/3

 日能研は11月3日、小学1年生から4年生を対象とした「神奈川私学 学びの祭典」を開催する。実際の私学の先生が「体験授業」を実施し、子どもたちは憧れの私学の学びを肌で感じることができる。参加費は無料、申込みは10月6日正午より受け付ける。

東大「家族でナットク!」リケジョ向け理系最前線シンポジウム10/29 画像
中学生

東大「家族でナットク!」リケジョ向け理系最前線シンポジウム10/29

 東京大学は10月29日、理系女子中高生のための「家族でナットク! 理系最前線シンポジウム2016」を開催する。講演をはじめ、模擬講義、在学女子学生による大学生活の紹介、懇談会が行われる。参加無料。定員は、女子中高生100名、保護者・教員70名。先着申込み順。

【大学受験2017】名門会医学部入試ガイダンス9/25、秘策を伝授 画像
高校生

【大学受験2017】名門会医学部入試ガイダンス9/25、秘策を伝授

 リソー教育グループの家庭教師センター「名門会」は9月25日、ハイアットリージェンシー東京にて「医学部入試ガイダンス2016秋」を開催する。医学部入試の最新動向や医学部入試を突破するためのメンタルトレーニングなどについて講演を行う。事前申込制で、入場無料。

法政大学、LINE LIVEで高校生向け番組配信 画像
高校生

法政大学、LINE LIVEで高校生向け番組配信

 法政大学は、高校生向けトークコンテンツ「実践知情熱ラボ」を8月20日に多摩キャンパス、8月22日に市ヶ谷キャンパス、8月27日に小金井キャンパスでそれぞれ収録し「LINE LIVE」で生配信する。同放送は「LINE進学」でも同時に配信される。

高大接続の学力評価、大学入試センターシンポジウム9/10 画像
先生

高大接続の学力評価、大学入試センターシンポジウム9/10

 大学入試センターは9月10日、シンポジウム「高大接続における学力評価の最新動向」を東京工業大学で開催する。参加無料だが、事前の申込みが必要。先着順で受け付け、定員に達し次第受付けを締め切る。

インターンシップなどの取組み拡大、岩手県立大グループら4件がS評価 画像
大学生

インターンシップなどの取組み拡大、岩手県立大グループら4件がS評価

 文部科学省は8月16日、「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業(テーマB)」の平成26年度採択分の最終評価を公表した。当初の計画を超えた取組みが行われたと評価される「S評価」を、岩手県立大学グループや京都産業大学グループなど4件が受けた。

福井県、UIターン学生の奨学金返還を支援…最大100万円 画像
大学生

福井県、UIターン学生の奨学金返還を支援…最大100万円

 福井県は、県外の大学などから福井県内に就職する学生を対象とした「U・Iターン奨学金返還支援事業」の対象者を募集している。募集人数は20人程度。5年間の県内在住・在勤などを条件に最大100万円の奨学金返還を支援する。

学問の楽しさを知ろう、河合塾・筑波大学「学問本オーサービジット」 画像
中学生

学問の楽しさを知ろう、河合塾・筑波大学「学問本オーサービジット」

 2015年より、河合塾と筑波大学人文社会系の学生が取り組んでいる「学問本オーサービジット」。その取組みの模様が、7月4日から河合塾が運営する「本と学問でひらく未来『みらいぶプラス』」で公開されている。

法務省、平成29年司法試験と予備試験の実施日程を発表 画像
大学生

法務省、平成29年司法試験と予備試験の実施日程を発表

 法務省は8月16日、平成29年司法試験および司法試験予備試験の実施日程を発表。司法試験は論文式試験を5月17・18、20日に、短答式試験を5月21日に実施する。予備試験は短答式試験を5月21日、論文式試験を7月16・17日、口述試験を10月28・29日に実施する。

【高校野球2016夏】1位は全国でわずか10人…出場選手の珍しい名字ランキング 画像
高校生

【高校野球2016夏】1位は全国でわずか10人…出場選手の珍しい名字ランキング

 リクルーティング スタジオは8月16日、第98回全国高校野球選手権大会出場選手の珍しい名字ランキングベスト30を発表した。1位は西東京・八王子高校の「保條」選手。2位は宮崎・日南高校の「蓑尾」選手、3位には青森・八戸学院光星の「小日出」選手が選ばれた。

スズキ教育文化財団、2016年度の奨学生23人を決定 画像
高校生

スズキ教育文化財団、2016年度の奨学生23人を決定

 スズキ教育文化財団は、2016年度の高校奨学生20人と大学奨学生3人を決定、7月31日に認定証授与式を行った。

H28スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会表彰校述べ44校を表彰 画像
高校生

H28スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会表彰校述べ44校を表彰

 文部科学省と国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、平成28年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会を神戸国際展示場で開催。述べ44校を表彰した。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 最後
Page 9 of 18
page top