advertisement

2016年8月の教育・受験ニュース記事一覧(10 ページ目)

【夏休み】代官山蔦屋書店が選ぶ、親子で楽しめる“五感に響く”絵本5冊 画像
小学生

【夏休み】代官山蔦屋書店が選ぶ、親子で楽しめる“五感に響く”絵本5冊

 夏休みに大人も子供も楽しめる絵本を、本を愛する書店の皆さまに聞きました。今回は代官山蔦屋書店が選ぶ“五感に響く”5冊。

【中学受験】仕事帰りに参加できる「ナイト説明会」関西編 画像
小学生

【中学受験】仕事帰りに参加できる「ナイト説明会」関西編

 中学受験を目指す家庭にとって、学校のようすや先生の話を直にうかがうことができる学校説明会は、参加しておきたいもの。近年は、働く保護者が参加しやすいよう、夜に開催する説明会も増えている。そこで、大阪府内を中心に関西の中学校のナイト説明会を紹介しよう。

【夏休み2016】ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、応募は9/1から 画像
小学生

【夏休み2016】ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、応募は9/1から

 ゆうちょ銀行が毎年開催している「ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」では、9月1日から30日まで作品を募集する。対象は小学生。学校での審査を経て、学校の先生が学校代表作品(各学年1作品)を選出し応募する。入賞作品は12月中旬に発表される予定だ。

【夏休み2016】ネクタイ専門ブランドの「ちびワークショップ」8/24-28 画像
小学生

【夏休み2016】ネクタイ専門ブランドの「ちびワークショップ」8/24-28

 ネクタイ専門ブランド「giraffe」の旗艦店「giraffe WORK TO SHOP Sendagaya」では8月24日から28日の期間、親子で楽しめる「ちびgiraffeワークショップ」を開催する。

甲子園で撮った写真、ネットにアップしないで…観戦ルールに賛否両論【高校野球2016夏】 画像
高校生

甲子園で撮った写真、ネットにアップしないで…観戦ルールに賛否両論【高校野球2016夏】

 2016年8月7日から阪神甲子園球場で熱戦が繰り広げられている第98回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)。ネットではいま、甲子園観戦の注意点に含まれているあるひとつのルールが話題を呼んでいる。

【夏休み】NADiffが選ぶ、大人と子どもで楽しめるアートな絵本4選 画像
小学生

【夏休み】NADiffが選ぶ、大人と子どもで楽しめるアートな絵本4選

 夏休みに大人も子どもも楽しめる絵本をNADiffへご紹介いただきました。目で見て楽しめるアートブックのような絵本、思わず声に出して読みたくなる絵本、頭に残るリズミカルな絵本、じっくり読める絵本など、より感性を豊かにしてくれる個性豊かなラインアップ。

【大学受験2017】国公私立大医学部・医学科の入試変更点一覧 画像
高校生

【大学受験2017】国公私立大医学部・医学科の入試変更点一覧

 SAPIX YOZEMI GROUPが運営するWebサイト「東大・京大・医学部研究室」は、2017年度入試における国公立・私立大学医学部・医学科の変更点について随時情報を更新、掲載している。

【夏休み2016】中学生の学習・自由研究お役立ちサービス(まとめ) 画像
中学生

【夏休み2016】中学生の学習・自由研究お役立ちサービス(まとめ)

 夏休みも残り2週間となった。夏休みには、学習や自由研究をサポートするサービスが多く提供されている。ここでは特に中学生の夏休みの学習や自由研究に役立つサービスやサイトを紹介する。

【中学受験】仕事帰りに参加できる「ナイト説明会」関東編 画像
小学生

【中学受験】仕事帰りに参加できる「ナイト説明会」関東編

 中学受験を目指す家庭にとって、学校のようすや先生の話をじかにうかがうことができる学校説明会は、参加しておきたいもの。近年は、働く保護者が参加しやすいよう、夜に開催する説明会も増えている。そこで、東京都内を中心に関東の中学校のナイト説明会を紹介しよう。

東京都、28年度版の防災教育副読本を全児童・生徒に配布 画像
小学生

東京都、28年度版の防災教育副読本を全児童・生徒に配布

 東京都教育員会は、平成28年度版の防災教育副読本「地震と安全」を作成し、都内すべての国公私立学校で全学年の児童・生徒に配布した。都内の学校で行われている防災教育について理解をしてほしいとし、Webサイトでも公開されている。

【夏休み2016】はかどらない夏休みの宿題、現役大学生がお助け 画像
中学生

【夏休み2016】はかどらない夏休みの宿題、現役大学生がお助け

 Z会が運営する学習スペース「Z会Liberales(リベラレス)」では、8月19日・20日・26日・27日に「夏休み宿題お助けゼミ」を開催する。対象は中学生。Z会を受講していなくても参加でき、参加費は無料。事前の申込みも不要。

「階」「戦ぐ」なんと読む?簡単なのに読めない漢字ランキング 画像
その他

「階」「戦ぐ」なんと読む?簡単なのに読めない漢字ランキング

 「階」「戦ぐ」、日常でよく目にする漢字だが一体なんと読むか。gooランキングは8月15日、「簡単な字なのに意外と読めない漢字ランキング」を発表した。「泥む」「希う」など、読みにくい漢字を32位まで発表している。

ARWU世界大学ランキング2016、東大・名大が健闘 画像
大学生

ARWU世界大学ランキング2016、東大・名大が健闘

 上海交通大学の大学研究センターは8月15日(現地時間)、2016年の「世界大学学術ランキング(The 2016 Academic Ranking of World Universities、ARWU2016)」を発表した。国内の大学は20位に東京大学、33位に京都大学が入った。

【夏休み2016】自由研究にも活用、東京近郊の日帰り体験活動を特集 画像
小学生

【夏休み2016】自由研究にも活用、東京近郊の日帰り体験活動を特集

 ガイアックスが運営する地域体験予約サイト「TABICA(タビカ)」は、夏休み自由研究特設ページを開設した。東京近郊で日帰りできる体験プログラムを紹介している。参加予約はWebサイトより受け付けている。

【夏休み2016】自由研究お役立ちサイト(まとめ) 画像
小学生

【夏休み2016】自由研究お役立ちサイト(まとめ)

 夏休みもそろそろ折り返し地点となり、自由研究に苦慮している家庭も多いのではないだろうか。そこで、自由研究のテーマ決めから進め方、調査方法、まとめ方、自由研究の事例など、自由研究に役立つ記事を紹介しよう。

【大学受験】Z会東大生講師が伝授、公立高2年生の夏休みの過ごし方 画像
高校生

【大学受験】Z会東大生講師が伝授、公立高2年生の夏休みの過ごし方

 Z会グループが首都圏で展開する個別指導教室「Z会東大個別指導教室プレアデス」では、受験生と高校2年生を対象とした「夏の東大個別特講」を開講している。今回は、東大生講師が教える公立高校2年生の夏休みの過ごし方を紹介したい。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 最後
Page 10 of 18
page top