advertisement

2016年8月の教育・受験ニュース記事一覧(12 ページ目)

中高生の親の約9割が子どものパソコンの所有に満足、偏差値との関係も 画像
中学生

中高生の親の約9割が子どものパソコンの所有に満足、偏差値との関係もPR

 「マイパソコンを持たせたことに中高生の親の約9割が満足している」とする調査結果を、ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(以下、WDLC)が発表した。

3歳-小学生向け「エコクラブ体験ツアー」福岡9/24 画像
小学生

3歳-小学生向け「エコクラブ体験ツアー」福岡9/24

 福岡県は、北九州市の響灘ビオトープや、北九州市環境ミュージアムで環境学習体験をする「こどもエコクラブ体験ツアー2016 in 北九州」を9月24日に実施する。参加対象は福岡県内在住の3歳から小学生40名。先着順受付。参加費は無料。

レアジョブとZ会エデュース、東大志望者に英語個別指導 画像
高校生

レアジョブとZ会エデュース、東大志望者に英語個別指導

 レアジョブとZ会エデュースは8月15日より、東京大学志望者向けの新規講座「東大英語リスニング・英作文 Intensive Course」を開始する。「オンライン英会話×個別指導」を特徴とし、受講料は80分×4回で4万6,000円(税込)。

Classi、京都府立高校12校で大学進学希望者をサポート 画像
高校生

Classi、京都府立高校12校で大学進学希望者をサポート

 Classi(クラッシー)は8月10日、ベネッセコーポレーションと京都府教育委員会とともに府立高校12校へ教科別学習用デジタルコンテンツの提供を開始したと発表した。校内だけでなく、自宅でも利用できる。

慶應現役生とOB・OGをつなぐプラットフォーム「慶應ナビ」 画像
大学生

慶應現役生とOB・OGをつなぐプラットフォーム「慶應ナビ」

 ラポールユナイテッドは8月8日、慶應大学現役生とOB・OGをつなぐマッチングサービス「慶應ナビ」の提供を開始した。インタビュー記事の掲載や採用イベントとの連動も行う。現役生は無料で利用可能。

弁護士の平均年収、5年前と比べ477万円減 画像
その他

弁護士の平均年収、5年前と比べ477万円減

 1年目の新人弁護士の平均年収は、平成27年分が568万円で5年前と比べて約210万円減少していることが、法務省の調査結果より明らかになった。1年目~15年目の全体では5年前と比べて477万円減少している。

ALL JAPANで考えよう「文化庁日本語教育大会」8/27・28 画像
先生

ALL JAPANで考えよう「文化庁日本語教育大会」8/27・28

 文化庁は、教職員や日本語教育の関係者などを対象とした「文化庁日本語教育大会」を、8月27日と28日に開催する。当日はパネルディスカッションや、日本語教育の分野で活躍している方から直接話を聞く場が設けられる。参加費は無料。

指導の効率化や人件費削減、学習塾管理iPadアプリ「reco」 画像
先生

指導の効率化や人件費削減、学習塾管理iPadアプリ「reco」

 タブレット学習塾を運営するメイツは8月9日、学習塾管理iPadアプリ「reco」を公開した。数台のiPadを導入するだけで、指導の効率化や人件費削減につながる。料金は、生徒1人の登録につき月額650円。

約100校が参加、東京・大阪「大学・大学院留学フェア」10月 画像
大学生

約100校が参加、東京・大阪「大学・大学院留学フェア」10月

 留学サポートや英語学校事業など、留学のトータルサポートを提供するBEOは10月23日に東京、10月25日に大阪で「beo大学・大学院留学フェア」を開催する。参加費は無料。来場予約をWebサイトもしくは電話で受け付けている。

旧帝大・早慶・GMARCHほか…難関20大学の現役合格者数高校別一覧 画像
中学生

旧帝大・早慶・GMARCHほか…難関20大学の現役合格者数高校別一覧

 旺文社の中学校・高校情報ポータルサイト「中学受験 高校受験パスナビ」は8月5日、2016年度難関大学現役合格者数の高校別一覧を掲載した。教育開発出版と旺文社が学校にアンケートを発送して得た情報をまとめたもので、掲載大学は国・私立大あわせて20大学。

ペルセウス座流星群、8/12に極大…方角・天気は? 画像
その他

ペルセウス座流星群、8/12に極大…方角・天気は?

 2016年のペルセウス座流星群が8月12日午後10時ごろに極大を迎える。今年は例年よりも流星群の活動が活発で、月明かりの影響が少なく、好条件で観測できそうだ。空の広い範囲が見渡せれば、方角はどこを向いても構わないという。

【大学受験2017】私立大学収容定員2,058人増、中央や昭和女子など20大学 画像
高校生

【大学受験2017】私立大学収容定員2,058人増、中央や昭和女子など20大学

 文部科学省は8月8日、6月末申請の「平成29年度からの私立大学等の収容定員の増加に係る学則変更認可申請一覧 」を公表した。中央大学や昭和女子大学など20大学が認可申請しており、それに伴い2,058人の増加となる。

「日立東大ラボ」超スマート社会の実現に向け産学協創 画像
その他

「日立東大ラボ」超スマート社会の実現に向け産学協創

 東京大学と日立製作所は8月8日、超スマート社会の実現に向け、ビジョンを生み出し実現する「日立東大ラボ」の開所式を行った。幅広い分野での共同研究を推進し、積極的に情報発信していくという。

夏休み中も学習支援、苦手克服や遅れサポート…松戸市×すらら 画像
小学生

夏休み中も学習支援、苦手克服や遅れサポート…松戸市×すらら

 松戸市は、2016年5月より実施している放課後の学習支援事業のなかで、クラウド型学習システム「すらら」を使った少人数制授業を実施している。生活困窮世帯などの小中学生が対象で、学校が夏季休暇中も継続している。

「道徳科」評価は数値でなく記述式、入試活用はせず 画像
小学生

「道徳科」評価は数値でなく記述式、入試活用はせず

 文部科学省は8月5日、「道徳科」の指導方法・評価等についての報告をWebサイトに掲載した。7月22日開催の有識者会議で報告されたもので、道徳科は調査書に記載せず、入学者選抜の合否判定に活用しないという考えを示した。

マツダ、東日本大震災の被災中高生を支援…2013年以降4年連続 画像
中学生

マツダ、東日本大震災の被災中高生を支援…2013年以降4年連続

 マツダは、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「サポート・アワー・キッズ」の「第6回海外ホームステイプログラム」を支援すると発表した。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 最後
Page 12 of 18
page top