advertisement

2017年10月の教育・受験ニュース記事一覧(14 ページ目)

【センター試験2018】あと100日から、絶対に落とせない16問無料公開 画像
高校生

【センター試験2018】あと100日から、絶対に落とせない16問無料公開

 学研プラスは、実力講師によるハイレベル映像授業「学研プライムゼミ」の公式サイト内で、大学入試センター試験受験者のためのオリジナルプリント「絶対に落とせない英語頻出16問」を公開している。教科は英語。PDFファイルを無料でダウンロードできる。

Amazon知育・学習玩具大賞2017、大賞は「お話サイコロ」 画像
小学生

Amazon知育・学習玩具大賞2017、大賞は「お話サイコロ」

 Amazon.co.jpは10月6日、「Amazon知育・学習玩具大賞2017」を発表した。知育・学習玩具大賞にThe Creativity Hubのお話サイコロ「ローリーズストーリーキューブス冒険」が選ばれた。また、STEMをテーマに新設された部門賞に3商品が選定された。

希学園、灘×東大寺×神戸女学院中「コラボ座談会」11/7 画像
保護者

希学園、灘×東大寺×神戸女学院中「コラボ座談会」11/7

 希学園は11月7日、「名門校コラボ座談会2017 特別編」を大阪市内で開催する。「前向きに苦労できる子どもを育てるコツ」をテーマに、灘中学校・東大寺学園中学校・神戸女学院中学部の先生方と熱く議論を交わす。対象は小学生の保護者で定員300名。事前申込制、入場無料。

大使館主催「カナダ留学フェア2017秋」東京・大阪 画像
中学生

大使館主催「カナダ留学フェア2017秋」東京・大阪

 カナダ大使館は11月、東京と大阪の2会場で「カナダ留学フェア 2017秋」を開催する。小中学校や高校、語学学校、大学などの教育機関が来日し、カナダの学校に関する情報を提供する。参加は無料。東京会場は11月2・3日、大阪会場は11月5日の開催。

【高校受験2018】都内私立高入試要項まとめ、全日制募集人員51人増 画像
中学生

【高校受験2018】都内私立高入試要項まとめ、全日制募集人員51人増

 東京都は10月5日、都内私立高等学校の平成30年度入学者選抜実施要項を取りまとめ公表した。全日制課程の生徒募集校は183校、募集人員の合計は38,061人となり、前年度より51人増加した。

【高校受験2018】県立浦和・春日部・開智など参加、埼玉合同進学相談10/8・21 画像
中学生

【高校受験2018】県立浦和・春日部・開智など参加、埼玉合同進学相談10/8・21

 埼玉教育ネットは、埼玉県立高校と私立高校の合同高校進学相談「入試ファースト9」を、10月8日に越谷で、10月21日に春日部で開催する。個別相談のほか、越谷会場では講演会も行われる。受験生だけでなく、中学1・2年生の参加も歓迎している。入場無料、予約不要。

【大学受験2018】城西国際大の特待生入試、全学部で授業料を全額・半額免除 画像
高校生

【大学受験2018】城西国際大の特待生入試、全学部で授業料を全額・半額免除

 城西国際大学は、2018年1月28日に行われる一般入学試験A日程において、授業料が全額または半額免除となる特待生入試を実施する。全学部が対象となっており、全体で59名が選考される。

就職に力を入れている大学ランキング、トップは8年連続の私大 画像
高校生

就職に力を入れている大学ランキング、トップは8年連続の私大

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月5日、就職に力を入れている大学ランキングを発表した。進路指導教諭のおすすめとして首位を獲得したのは明治大学。2位以下を大きく引き離したポイントで、8年連続のトップとなった。

世界にひとつだけの学習机を贈る、カリモク・松坂屋名古屋店 画像
保護者

世界にひとつだけの学習机を贈る、カリモク・松坂屋名古屋店

 大丸松坂屋百貨店は、カリモク家具の協力により「世界にひとつだけの学習机プロジェクト」を実施している。引き出しには子どもの手形を印刷。机の製造の一部に関わることができ、世界にひとつだけの特別な学習机を贈ることができる。

医系専門の進学塾ビックバン…医学部小論文、面接対策本を発刊 画像
高校生

医系専門の進学塾ビックバン…医学部小論文、面接対策本を発刊

 医系予備校「進学塾ビッグバン」を運営する日本教育センターは、代表取締役の松原好之氏監修の単行本「世界一わかりやすい医学部小論文、面接・ディスカッション特別講座」を9月11日に発売。価格は1,836円(税込)。医学部小論文、面接で高得点をとる方法をまとめた1冊。

子どもの進学・進路に有益なアドバイスできる保護者は約4割 画像
保護者

子どもの進学・進路に有益なアドバイスできる保護者は約4割

 子どもに進学・進路に関する相談をされた場合、「子どもにとって有益なアドバイスができる」と回答した保護者は37.5%であることが、明光義塾の調査結果により明らかになった。2020年度から始まる「大学入学共通テスト」を詳しく知っている保護者は全体の約3%だった。

2017年「ノーベル文学賞」は作家のカズオ・イシグロ氏 画像
その他

2017年「ノーベル文学賞」は作家のカズオ・イシグロ氏

 10月5日、2017年のノーベル文学賞が発表された。受賞者はカズオ・イシグロ氏。代表作は「日の名残り」や「わたしを離さないで」「遠い山なみの光」など。

【大学受験】河合塾医進塾が伝授、国公立大医学部の入試相談会11/19 画像
高校生

【大学受験】河合塾医進塾が伝授、国公立大医学部の入試相談会11/19

 河合塾「医進塾」は11月19日、「全国国公立大学 医学部医学科 入試相談会」を開催する。対象は中学生・高校生・高卒生とその保護者、高校教諭。多数の大学情報と合格のノウハウを知ることができる。事前申込制で、参加費は無料。

「トビタテ!留学JAPAN」豪クィーンズランド州政府と連携協定 画像
高校生

「トビタテ!留学JAPAN」豪クィーンズランド州政府と連携協定

 「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」は10月5日、オーストラリアのクィーンズランド州政府と連携協定を締結したと発表した。クィーンズランド州政府は「トビタテ!オーストラリア・クィーンズランド留学枠高校生コース」を創設し、日本の高校生の留学支援を行う。

【中学受験】多様化する新タイプ入試を体験、私立中コラボフェスタ11/3 画像
小学生

【中学受験】多様化する新タイプ入試を体験、私立中コラボフェスタ11/3

 首都圏模試センターは11月3日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。当日は和洋九段女子中学・高等学校を会場に、小学3~6年生対象の体験講座と保護者向け講演会を実施。参加希望者は事前の申込みが必要。参加費は無料。

子どもの習い事費用は4割以上が増加、財源は「母親の我慢」 画像
未就学児

子どもの習い事費用は4割以上が増加、財源は「母親の我慢」

 リクルートマーケティングパートナーズが運営する「ケイコとマナブ.net」は、子どもの習い事のアンケート結果を発表。「今、習っている習い事」は水泳、「今後、習わせたい習い事」は英語・英会話が1位となった。水泳は4年連続、英語・英会話は3年連続の1位となる。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
Page 14 of 18
page top