advertisement

2018年3月の教育・受験ニュース記事一覧(4 ページ目)

文科省EDGEプログラム(H26-28年度)東大・京大・早大が最高評価 画像
文部科学省

文科省EDGEプログラム(H26-28年度)東大・京大・早大が最高評価

 文部科学省は平成30年3月27日、「グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGEプログラム)」採択課題に係る事後評価結果を公表した。平成26年度に採択された13課題の実施期間が終了し、東京大学と京都大学、早稲田大学が最高評価「S」を受けた。

大学1・2年生のキャリア意識、やりたい仕事イメージ「ある」4人に3人 画像
大学生

大学1・2年生のキャリア意識、やりたい仕事イメージ「ある」4人に3人

 マイナビは2018年3月26日、大学1・2年生のキャリア観などを初めて調査した「大学生低学年のキャリア意識調査」の結果を発表。74.7%は自分がやりたい仕事についてのイメージがあり、「大学の教職員」「インターネット」「両親の話」に影響を受けていることがわかった。

【大学受験2018】東大入試を振り返る、女子に未だ「20%の壁」 画像
高校生

【大学受験2018】東大入試を振り返る、女子に未だ「20%の壁」

 SAPIX YOZEMI GROUPのWebサイト「東大研究室」は2018年3月26日、「2018東大入試状況」を掲載した。2018年度東京大学入試について、前期日程や推薦入試の出願状況、合格最低点、合格者の男女割合などをまとめている。

学生など約100人参加「空飛ぶクルマ」実現へ、パナソニックも支援 画像
その他

学生など約100人参加「空飛ぶクルマ」実現へ、パナソニックも支援

 空飛ぶクルマの開発を進める「CARTIVATOR(カーティベーター)」は2018年3月22日、新たにパナソニックからの支援を受けることが決定したと発表した。

海外大を目指す高校生を支援「おおさかグローバル塾」4/13締切 画像
高校生

海外大を目指す高校生を支援「おおさかグローバル塾」4/13締切

 大阪府は、海外大学での学位取得を目指す大阪の高校生を対象とした「おおさかグローバル塾」の受講生を募集している。出願登録の受付は2018年4月13日午後5時まで。3月31日には大阪府咲洲庁舎にて受講生募集説明会を開催する。

大学入学共通テスト、H29年11月「試行調査」課題は難易度バランス 画像
高校生

大学入学共通テスト、H29年11月「試行調査」課題は難易度バランス

 大学入試センターは平成30年3月26日、試行調査(平成29年11月実施分)の結果を公表した。記述式問題の正答率では、国語の問3で0.7%、数学の3問で2.0%~8.4%と低い傾向がみられた。平成30年度の試行調査に向けて、難易度のバランスに配慮した作問を行うという。

大学入試英語成績提供システム、従来の英検は不採用…8種類に決定 画像
高校生

大学入試英語成績提供システム、従来の英検は不採用…8種類に決定

 大学入試センターは平成30年3月26日、「大学入試英語成績提供システム」の参加要件確認結果を公表した。TOEFL、TOEICなど、8種類の資格・検定試験の採用が決まった。英検は、多くの中高生が受検している現行の「従来型」は不採用となり、新たに導入する3方式が採用された。

Kei-Net、2018年医師・歯科医師国家試験の合格状況を掲載 画像
大学生

Kei-Net、2018年医師・歯科医師国家試験の合格状況を掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年3月26日、「医師・歯科医師国家試験の合格状況」を掲載した。2018年2月に実施された第112回医師国家試験と第111回歯科医師国家試験について、受験者数や合格率、大学別合格者数などをまとめている。

児童養護施設サッカーW杯、都チームが200万円支援募集 画像
中学生

児童養護施設サッカーW杯、都チームが200万円支援募集

 児童養護施設を運営する福田会は、子どもたちが「第6回児童養護施設の子どもたちのためのサッカーワールドカップ」に出場するための費用を集めるプロジェクトをクラウドファンディング「Readyfor」にて開始した。

天文学者が出張授業「ふれあい天文学」2018年度実施校募集 画像
小学生

天文学者が出張授業「ふれあい天文学」2018年度実施校募集

 国立天文台は、天文学者が全国各地の小中学校で出張授業を行う「ふれあい天文学」の2018年度実施校を募集している。対象は全国の小中学校で、教員のみ応募可能。募集数は約60校。2018年5月31日まで、郵送かFAX、メールで応募を受け付ける。

3人制バスケ「3x3.EXE PREMIER」に世界初の女子カテゴリー設立 画像
その他

3人制バスケ「3x3.EXE PREMIER」に世界初の女子カテゴリー設立

 3人制バスケットボール3x3のトップリーグ「3x3.EXE PREMIER」は、世界初となるトップリーグの女子カテゴリーを2018年7月に設立することを決定した。

【GW2018】家族で楽しむクルマの祭典「筑フェス」5/5 画像
未就学児

【GW2018】家族で楽しむクルマの祭典「筑フェス」5/5

 5月5日、大人も子どもも一緒に楽しめるクルマイベント「筑波サーキット・カーフェスティバル 2018(筑フェス)」が開催される。

東大は「女子率」を上げようとしているのか?偏差値の意味も考える 画像
高校生

東大は「女子率」を上げようとしているのか?偏差値の意味も考える

 女子はもっと東大を目指すべき?模擬試験の結果はどのように見るのがいい?現役の東大医学部生が解説する。

「やばい」じゃ伝わらない?語彙力に自信ある保護者3割未満 画像
小学生

「やばい」じゃ伝わらない?語彙力に自信ある保護者3割未満

 小学館集英社プロダクションは、現在小学生の子どもを持つ保護者を対象に「やばい」の用法をテーマとした言葉の使い方について意識調査を実施。本来の意味にかかわらず、驚きも楽しさもおいしさも、すべて「やばい」で表現している傾向が明らかになった。

【大学受験2018】国公立大学2次募集、静岡大と筑波技術大で計45人募集 画像
高校生

【大学受験2018】国公立大学2次募集、静岡大と筑波技術大で計45人募集

 文部科学省は平成30年3月26日、平成30年度(2018年度)国公立大学の欠員補充による第2次募集を実施する大学・学部を発表した。3月26日午後3時現在、静岡大学と筑波技術大学で計45名募集する。出願は3月28日より受け付ける。

羽生善治や池上彰ら参加「答えのない道徳の問題 どう解く?」ポプラ社3/23 画像
小学生

羽生善治や池上彰ら参加「答えのない道徳の問題 どう解く?」ポプラ社3/23

 ポプラ社は、対話から子どもの本音が引き出せる本「答えのない道徳の問題 どう解く?」を2018年3月23日に発売した。同時に、問いかけに自分なりの解答例を投稿でき、オープンに対話ができる特設サイトもオープン。価格は1,500円(税別)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 4 of 24
page top