advertisement

2018年3月の教育・受験ニュース記事一覧(5 ページ目)

看護師国家試験2018、学校別合格率(全校)…合格率100.0%の4年制大学は82 画像
その他

看護師国家試験2018、学校別合格率(全校)…合格率100.0%の4年制大学は82

 厚生労働省が平成30年3月26日に発表した第107回看護師国家試験の学校別合格者状況によると、新卒・既卒を合わせた合格率が100.0%となった4年制大学は、東京大学や筑波大学、名古屋大学など82大学・学部だった。

【中学受験2019】洛南・洛星など23校参加「KYOTO私立中学校フェア」4/22 画像
小学生

【中学受験2019】洛南・洛星など23校参加「KYOTO私立中学校フェア」4/22

 京都府内の23校の私立中学校が参加する「KYOTO私立中学校フェア」が2018年4月22日、メルパルク京都6階にて開催される。参加校によるミニ説明会のほか、個人相談コーナーなども設ける。入場無料。

プリント管理が苦手な小2、最新文房具を予想以上に使いこなす 画像
小学生

プリント管理が苦手な小2、最新文房具を予想以上に使いこなす

プリント管理が苦手な小学2年生に「キャンパス プリント整とんカバーノート(用途別)」「クリヤーホルダーブック<MOTTE>」を使わせてみたらどうなったか?そして、その次の作戦は?

イマドキ女子高生のLINE活用、グループ退会は? 画像
中学生

イマドキ女子高生のLINE活用、グループ退会は?

 10代女子の日常を調査・発表しているプリキャンティーンズラボでは、4月の新学期を前に女子中高生たちの知られざる学校生活について調査を実施。デジタルツールの中でもLINEの活用法について聞いてみた。

看護師国家試験2018の合格発表、合格者数58,682人…新卒合格率は96.3% 画像
その他

看護師国家試験2018の合格発表、合格者数58,682人…新卒合格率は96.3%

 厚生労働省は平成30年3月26日、看護師・助産師・保健師の国家試験の合格発表を行った。合格率は、看護師が96.3%、助産師が99.4%、保健師が85.6%。いずれも全体の合格率に比べ、新卒者の合格率が高くなっている。

国家公務員採用総合職試験2018、3/30より申込開始 画像
大学生

国家公務員採用総合職試験2018、3/30より申込開始

 人事院は平成30年3月30日より順次、国家公務員採用総合職試験など11試験の申込を順次開始する。国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)の申込締切は4月9日(受信有効)。

【高校野球2018春】スマホアプリ「Player!」で全試合リアル速報 画像
高校生

【高校野球2018春】スマホアプリ「Player!」で全試合リアル速報

 スポーツスタートアップ企業ookami は、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」において、2018年3月23日より開幕した第90回記念選抜高等学校野球大会の全試合をリアルタイム速報する。利用は完全無料。

デジタル教材で学力や学習意欲向上、光文書院が実証実験レポート 画像
先生

デジタル教材で学力や学習意欲向上、光文書院が実証実験レポート

 光文書院は2018年3月23日、タブレット学習に関する実証実験レポートをWebサイトに公開した。デジタル教材を使った学習によって、学力や学習意欲が向上したほか、児童自身も学力向上を実感するなどの効果があったという。

【春休み2018】ウォーキングで子どもを支援「ユニセフ・ラブウォーク」4/1 画像
未就学児

【春休み2018】ウォーキングで子どもを支援「ユニセフ・ラブウォーク」4/1

 日本ユニセフ協会は、ウォーキングで世界の子どもたちを支援するイベント「第36回ユニセフ・ラブウォーク中央大会」を4月1日(日)に開催する。

東京都、都内子育て施設が探せるポータルサイト「こぽる」開設 画像
未就学児

東京都、都内子育て施設が探せるポータルサイト「こぽる」開設

 東京都福祉保健局は平成30年3月23日、都内にある保育所や幼稚園などのさまざまな子育てに関する施設を検索し情報を閲覧できるサイト「とうきょう子供・子育て施設ポータル『こぽる』」を開設した。パソコンやスマートフォンから誰でも利用できる。

制服など学用品、経済的負担軽減のため取組み促す…文科省通知 画像
保護者

制服など学用品、経済的負担軽減のため取組み促す…文科省通知

 文部科学省は平成30年3月19日、全国の都道府県教育委員会などに対し、制服など学用品の適正な取扱いを求めて通知した。保護者らの経済的負担が重くならないよう留意し、できる限り安価で良質な学用品を購入できるよう学校に取組みを促すことなどを求めている。

上田信行氏登壇、第9回子ども学カフェ…慶大三田キャンパス4/21 画像
イベント・セミナー

上田信行氏登壇、第9回子ども学カフェ…慶大三田キャンパス4/21

 日本子ども学会は2018年4月21日、慶應義塾大学三田キャンパスで「子ども学カフェ」第9回講演会を開催する。定員は50人。

【小学校受験】成蹊・田園調布雙葉など参加、私立小学校合同説明会4/15・22 画像
未就学児

【小学校受験】成蹊・田園調布雙葉など参加、私立小学校合同説明会4/15・22

 やる気スイッチグループが運営する、知育と小・中学校受験指導の幼児教室「チャイルド・アイズ」は、2018年4月15日に京王プラザホテル東京、4月22日にパシフィコ横浜で「私立小学校 合同学校説明会2018」を開催する。対象は小学校受験を検討する保護者。

【春休み2018】全4コース、学研1DAYプログラミングキャンプ3/31・4/1 画像
小学生

【春休み2018】全4コース、学研1DAYプログラミングキャンプ3/31・4/1

 学研プラスが運営するGakken Tech Programは2018年3月31日と4月1日、「クランテテ三田」にて「プログラミング1DAYキャンプ」を開催する。スクラッチやマインクラフトなど、子どものレベルにあわせた4つの学習コースを用意。対象は小・中学生、参加費は1万5,000円(税別)。

ジブリ・鈴木氏ら講義「私立スマホ中学」第2弾を無料公開 画像
中学生

ジブリ・鈴木氏ら講義「私立スマホ中学」第2弾を無料公開

 ソフトバンクは2018年3月23日、スマートフォンを新たな学びの場として提案する縦型動画コンテンツ「私立スマホ中学」の第二弾を公開した。スタジオジブリの鈴木敏夫氏やクリープハイプの尾崎世界観を講師に迎える。

【PTA・卒対】時代にそぐわない“慣習”のループ…卒業対策委員実践レポ・その2 画像
保護者

【PTA・卒対】時代にそぐわない“慣習”のループ…卒業対策委員実践レポ・その2

 4月に小学校6年生になるお子さまの学年で「卒業対策委員」になった…大変だという噂もあるけれど来年度から何をするんだろう? と不安に思っている保護者も多いのではないだろうか。編集部の経験者から聞いた主な活動内容をご紹介する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 5 of 24
page top