advertisement

2018年8月の教育・受験ニュース記事一覧(9 ページ目)

【大学受験】河合塾、私大22校の医学部入試相談会9/16…中高生参加無料 画像
高校生

【大学受験】河合塾、私大22校の医学部入試相談会9/16…中高生参加無料

 河合塾は2018年9月16日、医学部進学を目指す生徒と保護者を応援するイベント「全国私立大学医学部医学科入試相談会」を河合塾麹町校で開催する。大学別相談コーナーには私立大学22校が参加予定。参加は無料。Webサイト、フリーダイヤルで申込みを受け付ける。

電通大こども食堂、小学生無料招待に向け支援呼びかけ 画像
小学生

電通大こども食堂、小学生無料招待に向け支援呼びかけ

 電気通信大学こども食堂プロジェクトチームは、2018年9月8日に電気通信大学にて「電気通信大学 こども食堂」を開催する。大学近隣に住む小学生とその保護者あわせて100名を無料で招待するべく、「FAAVO」にて支援を募集中。

理想の子どもの人数を持たない理由、トップは「経済的負担」 画像
その他

理想の子どもの人数を持たない理由、トップは「経済的負担」

 子どもがいる25歳から44歳の既婚者が理想の子どもの人数を持たない理由は、男女ともに「今以上の生活費や教育にかかる経済的負担に耐えられないから」が最多だったことが、明治安田生活福祉研究所の調査結果より明らかになった。

第12回「国際地学オリンピック」金3名、銀1名…11年連続メダル獲得 画像
高校生

第12回「国際地学オリンピック」金3名、銀1名…11年連続メダル獲得

 タイ・カンチャナブリーで開催された第12回国際地学オリンピックにおいて、日本代表として参加した高校生4名全員がメダルを獲得した。受賞内容は、金メダル3名と銀メダル1名。大会への参加開始以来、11年連続で日本代表全員のメダル獲得となった。

カラオケで英語発音が向上、第一興商・東洋大学 画像
大学生

カラオケで英語発音が向上、第一興商・東洋大学

 第一興商と東洋大学は2018年8月8日、カラオケ歌唱によって英語発音が向上するという調査結果を発表した。Listen&Repeat学習が主流のリスニング・スピーキング学習について、今後はカラオケ学習の導入も推奨していきたい構え。

ニューヨーク大学医学部、学生全員の授業料を免除…米国内での動き 画像
大学生

ニューヨーク大学医学部、学生全員の授業料を免除…米国内での動き

 米ニューヨーク大学は2018年8月16日(現地時間)、現役の医学部生と今後入学する学生全員の授業料を免除する全額支給型の奨学金制度を導入すると発表した。年間授業料にあたる5万5,018ドル(約600万円)が免除される。

フリマサイトで違法コピー教材販売、伸芽会「法的措置検討」 画像
教材・サービス

フリマサイトで違法コピー教材販売、伸芽会「法的措置検討」

 幼児教育に特化した専門指導を行っている伸芽会は2018年8月15日、同社の出版するオリジナル教材の違法販売行為に関する声明を発表した。楽天「ラクマ」に対しコピー媒体の出品停止を求めているとともに、出品者に対しては著作権侵害として法的措置を検討している。

【プログラミング教育の基礎6】より論理的な学習活動を目指す…東北大・堀田龍也教授 画像
先生

【プログラミング教育の基礎6】より論理的な学習活動を目指す…東北大・堀田龍也教授

 次期学習指導要領で注目される、小学校での2020年からのプログラミング教育の導入。その第一人者である東北大学大学院情報科学研究科・堀田龍也教授が「プログラミング教育」の基礎をわかりやすく解説。

【夏休み2018】工作・自由研究、宿題管理はコレで間に合う 画像
小学生

【夏休み2018】工作・自由研究、宿題管理はコレで間に合う

 お盆休みが明け、学生たちの夏休みもいよいよ後半。ぜんぜん宿題が進んでいない家庭もあるのではないでしょうか?残り少ない夏休みで宿題を終わらせるために、便利なスケジュール文具「キャンパススタディプランナー」と「エッジタイトル罫線ノート」の2つをご紹介します。

【プログラミング教育の基礎5】試行錯誤を通して論理的に考えていく力…東北大・堀田龍也教授 画像
先生

【プログラミング教育の基礎5】試行錯誤を通して論理的に考えていく力…東北大・堀田龍也教授

 次期学習指導要領で注目される、小学校での2020年からのプログラミング教育の導入。その第一人者である東北大学大学院情報科学研究科・堀田龍也教授が「プログラミング教育」の基礎をわかりやすく解説。

【大学受験2019】金沢医科大・岩手医科大プレ入試8/22・24 画像
高校生

【大学受験2019】金沢医科大・岩手医科大プレ入試8/22・24

 進学塾ビッグバンは2018年8月22日に「金沢医科大学プレ入試」、8月24日に「岩手医科大学プレ入試」を実施する。実際の入試時間、解答形式に合わせて本番さながらに行われ、翌日には解説講義も実施する。

「大学入学者選抜」と「学力の3要素」シンポジウム9/3 画像
高校生

「大学入学者選抜」と「学力の3要素」シンポジウム9/3

 大学入試センターは2018年9月3日、大学入学者選抜と学力の3要素をテーマとした「大学入試センター・シンポジウム2018」を一橋大学一橋講堂で開催する。Webサイトの申込みフォームより先着順に受け付け、定員に達し次第締め切る。

ICC高校留学フェア、全国3会場で開催…セミナーや卒業生の体験談など 画像
高校生

ICC高校留学フェア、全国3会場で開催…セミナーや卒業生の体験談など

 異文化でのグローバル人材育成を事業とするICCコンサルタンツは、全国3会場で「高校留学フェア」を開催する。留学の基本から、国や学校ごとの特徴などを紹介する。日程は、大阪会場が2018年9月16日、名古屋会場が9月17日、東京会場が9月23日。参加無料。

スヌーピーミュージアム、六本木から町田へ移転…英語学べる企画も 画像
小学生

スヌーピーミュージアム、六本木から町田へ移転…英語学べる企画も

 町田市と東京急行電鉄、ソニー・クリエイティブプロダクツの3者は2018年8月16日、2019年秋に開業する南町田グランベリーパーク内に「スヌーピーミュージアム」を開館することで事業合意したと発表した。子どもたちが楽しみながら英語を学べるオリジナル企画を展開する。

運用力や私力も評価、小2-5生対象「日能研全国テスト」10/21・11/4 画像
小学生

運用力や私力も評価、小2-5生対象「日能研全国テスト」10/21・11/4

 日能研は2018年10月21日に小学3・4・5年生、11月4日に小学2年生を対象に、全国の日能研の各教室で「日能研全国テスト」を開催する。申込みは、Webサイトおよび電話にて受け付けている。参加無料。

岐阜県立高、猛暑で夏休み2日延長 画像
高校生

岐阜県立高、猛暑で夏休み2日延長

 岐阜県教育委員会は2018年8月16日、文部科学省の通知を受けて、県立山県高等学校が夏季休業を延長したと発表した。当初、8月27日まで予定していた夏季休業を2日延長して8月29日までとする。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 最後
Page 9 of 19
page top