advertisement

2020年5月の教育・受験ニュース記事一覧

【大学受験2020】信州大学で採点ミス、新たに4人追加合格 画像
高校生

【大学受験2020】信州大学で採点ミス、新たに4人追加合格

 信州大学は2020年5月28日、2020年度一般入試(後期日程)における採点ミスがあり、4人を追加合格にしたと発表した。3月12日に実施した試験の理科「化学」の設問で、信州大学の正答以外の別解があることが判明した。

【中学受験】【高校受験】第8回「私立中学・高校フェスタ」神奈川4会場で6-7月 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】第8回「私立中学・高校フェスタ」神奈川4会場で6-7月

 小中学生とその保護者のための「私立中学・高校フェスタ」が2020年6月から7月にかけて、溝の口・田園都市・港北ニュータウン・武蔵小杉の神奈川4会場で開催される。完全予約制。

【中学受験】日能研・早稲アカなど、対面授業を6月から順次再開へ 画像
小学生

【中学受験】日能研・早稲アカなど、対面授業を6月から順次再開へ

 政府は2020年5月25日、新型コロナウイルス感染症予防による緊急事態措置を解除した。学習塾は感染防止のため、オンライン授業を実施していたが、日能研や早稲田アカデミーは6月から順次授業を再開することを発表。5月29日現在の各学習塾の対応をまとめた。

学研の学習まんが「ウイルスのひみつ」電子版を無料公開 画像
小学生

学研の学習まんが「ウイルスのひみつ」電子版を無料公開

 学研プラスは、小学生向け学習まんが「学研まんがでよくわかるシリーズ」の電子版「ウイルスのひみつ」を緊急制作し、2020年5月29日から公開した。休校措置対応の学習サービスのプラットフォーム「Gakken家庭学習応援プロジェクト」にて、無料で見ることができる。

【大学受験】赤本、Webサイトがリニューアル…刊行状況わかりやすく 画像
高校生

【大学受験】赤本、Webサイトがリニューアル…刊行状況わかりやすく

 赤本を出版する教学社は2020年5月27日、Webサイトを全面リニューアルした。情報が探しやすいように、構成やデザインを刷新し、スマートフォンやタブレット端末から見ることができるレスポンシブサイトに更新した。

【緊急調査】保護者の5割が毎日PCを利用…育児・家事・仕事の課題を賢く解決「Microsoft 365 Personal」の魅力 画像
小学生

【緊急調査】保護者の5割が毎日PCを利用…育児・家事・仕事の課題を賢く解決「Microsoft 365 Personal」の魅力PR

 リセマムでは保護者を対象に、家庭でのパソコン利用に関するアンケート調査を実施(実施期間:2020年4月20日~5月18日)。育児に、家事に、仕事。忙しい毎日を過ごしている保護者の、家庭でのパソコン利用の実情と課題、その解決策とは?

東京都、私立高校の負担軽減制度…授業料無償化は年収910万円未満に対象拡大 画像
高校生

東京都、私立高校の負担軽減制度…授業料無償化は年収910万円未満に対象拡大

 東京都は2020年5月27日、私立高校などの学費負担軽減の取組みについて公表した。2020年度は授業料実質無償化の対象を世帯年収目安約910万円未満に拡大するほか、家計が急変した保護者を授業料以外の費用の助成対象とする。

英検CBT、8月から実施エリアを全国に拡大 画像
高校生

英検CBT、8月から実施エリアを全国に拡大

 日本英語検定協会(英検協会)は2020年5月28日、「英検CBT」について実施回数や実施エリアを大幅に拡充すると発表した。8月実施分から、全国47都道府県に1か所以上のテストセンターを配置し、原則として毎週土日、一部会場では平日や祝日も試験を実施する。

【中学受験2022】千葉市立稲毛中高、中等教育学校に移行…2022年4月開校 画像
その他

【中学受験2022】千葉市立稲毛中高、中等教育学校に移行…2022年4月開校

 千葉市は2020年5月27日、千葉市立稲毛高等学校・附属中学校を併設型中高一貫校から、6年間の中高一貫教育を一つの学校として一体的に行う千葉市立中等教育学校(「千葉市立稲毛中等教育学校(仮称)」)に段階的に移行し、2022年4月に開校することを発表した。

東京都立学校、夏・冬休み短縮…ガイドライン策定 画像
その他

東京都立学校、夏・冬休み短縮…ガイドライン策定

 東京都は2020年5月28日、都立学校を対象とした「感染症対策と学校運営に関するガイドライン」を公表した。段階的な学校再開の段取り、感染症予防の具体策、長期休業日の変更、感染者が出た場合の対応などをまとめている。区市町村教育委員会にも参考送付する。

学校再開に向け早起き促進キャンペーン…そろタッチ 画像
小学生

学校再開に向け早起き促進キャンペーン…そろタッチ

 Digikaは、学校休校期間中に早起きをして学習アプリ「そろタッチ」を利用する児童の比率が大きく減少していたことを発表した。この結果を受け「そろタッチ」では、学校再開に向けて生活リズムを整える「おはそろチャレンジキャンペーン」を2020年6月1日より実施する。

オンラインで完結「学生支援給付金申請システム」提供開始 画像
大学生

オンラインで完結「学生支援給付金申請システム」提供開始

 パイプドビッツは2020年5月28日、学校向けに開発した「学生支援給付金申請システム」を提供開始した。オンライン上で給付用の口座情報の収集、確認、差戻しを完結し、学生と給付担当者双方の負荷を軽減する。

【高校受験2021】千葉県公立高、選抜要項を発表…学力検査2/24・25 画像
中学生

【高校受験2021】千葉県公立高、選抜要項を発表…学力検査2/24・25

 千葉県教育委員会は2020年5月27日、2021年度(令和3年度)千葉県県立高等学校第1学年入学者選抜要項を公表した。入学願書などの提出、検査期日、検査内容、選抜方法などに関する大綱について定めている。

高校生のための大阪市奨学費、申込みは7/1まで 画像
高校生

高校生のための大阪市奨学費、申込みは7/1まで

 大阪市は、高校生のための奨学金「大阪市奨学費」の2020年度奨学生を募集する。申込希望者は6月初旬以降に学校から配付される募集要項を確認して、在学する学校を通じて2020年7月1日までに必要書類を提出する。

東進「全国統一中学生テスト」6/20…中1-3無料招待 画像
中学生

東進「全国統一中学生テスト」6/20…中1-3無料招待

 東進は2020年6月20日、東進ハイスクール・東進衛星予備校・中学NETの各校舎や東進公認会場、特別会場にて「全国統一中学生テスト」を開催する。受験料は無料。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

【大学受験】医学部受験塾5校の取組…無償・入塾不要も 画像
高校生

【大学受験】医学部受験塾5校の取組…無償・入塾不要も

 新型コロナウイルスの感染拡大が多方面に影響を及ぼす中、医学部受験生のための塾・予備校も対応に追われている。双方向のオンライン授業や個別指導、動画配信、オンライン自習室など、さまざまな取組みを展開している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 14
page top