advertisement

2020年9月の教育・受験ニュース記事一覧(2 ページ目)

元日ハム・田中賢介氏、札幌市に小学校設立…2022年開校へ 画像
未就学児

元日ハム・田中賢介氏、札幌市に小学校設立…2022年開校へ

 元北海道日本ハムファイターズ選手の田中賢介氏が理事長を務める「田中学園立命館慶祥小学校」が、2022年4月に北海道札幌市に開校予定。一定の条件を満たすと特別推薦で立命館慶祥中学校に進学できる。

【中学受験】【高校受験】大泉・世田谷学園など参加「私立・都立受験相談会」10/4 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】大泉・世田谷学園など参加「私立・都立受験相談会」10/4

 東京私塾協同組合は2020年10月4日、「親と子の私立・都立中学高校受験相談会」をオンライン開催する。大泉・世田谷学園など約90校が個別相談に参加する。参加無料・事前予約不要。

受験生が利用した外検、約8割の大学で「英検」利用者8割超 画像
高校生

受験生が利用した外検、約8割の大学で「英検」利用者8割超

 旺文社教育情報センターは2020年9月29日、2020年一般入試で英語の外部検定(外検)を利用した大学に対し、実際に受験生が利用した外検を調査した結果を発表。英検を利用した大学の約8割で、英検利用者が8割以上にのぼることが明らかになった。

文部科学省「諸外国の教育動向2019年度版」10/8刊行 画像
その他

文部科学省「諸外国の教育動向2019年度版」10/8刊行

 文部科学省は2020年10月8日、「諸外国の教育動向2019年度版」を明石書店より刊行する。主要国・地域の初等中等教育、高等教育などについて2019年度のおもな動向をまとめているほか、教育分野における「新型コロナウイルス感染症対策」も収録している。

【大学入学共通テスト2021】受付初日9,825人が出願…前年度から半減 画像
高校生

【大学入学共通テスト2021】受付初日9,825人が出願…前年度から半減

 大学入試センターは2020年9月28日、同日に受付を開始した2021年度(令和3年度)大学入学共通テストの出願状況を公表した。受付初日午後5時時点における出願総数は9,825人。前年度の大学入試センター試験の出願状況と比較すると、受付初日の出願総数は半減している。

選りすぐりの科学本「科学道100冊2020」全国でフェア展開 画像
中学生

選りすぐりの科学本「科学道100冊2020」全国でフェア展開

 理研と編集工学研究所は、科学者の生き方や考え方、科学のおもしろさや素晴らしさを届けることを目的に選りすぐりの良書を届ける企画「科学道100冊 2020」を発表した。公式Webサイトでラインアップを公開しているほか、全国で「科学道100冊 2020」フェアを展開する。

【大学受験2021】国公立大医学部、推薦入試方法一覧を掲載 画像
未就学児

【大学受験2021】国公立大医学部、推薦入試方法一覧を掲載

 SAPIX YOZEMI GROUPの医学部入試情報サイト「医学部研究室」は2020年9月28日、2021年度の国公立大学選抜方法(総合型・学校推薦型選抜)を掲載した。国公立大学医学部医学科の総合型選抜と学校推薦型選抜について、出願資格や選考方法、募集人員などを一覧にまとめている。

Withコロナで変化する民間学童の役割とオンラインの利点 画像
小学生

Withコロナで変化する民間学童の役割とオンラインの利点

 都内を中心に民間学童を運営するウィズダムアカデミーの代表取締役 鈴木良和氏ほか3名の方に、コロナ禍で学童や習い事に何が起こったのか、また今後どのような変化を想定しているかを聞いた。

【大学受験2021】ホテル・宿選びのポイントとは…Kei-Net 画像
高校生

【大学受験2021】ホテル・宿選びのポイントとは…Kei-Net

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年9月25日、「受験の宿の選び方」を掲載した。宿泊して大学を受験する学生に向けて、ホテル・宿の選び方や過ごし方のポイント、持ち物、先輩の体験談やアドバイスなどをまとめている。

【大学受験2021】駿台「帰国生大学進学講演会」地区・教育制度別オンライン開催 画像
高校生

【大学受験2021】駿台「帰国生大学進学講演会」地区・教育制度別オンライン開催

 駿台予備学校グループの駿台国際教育センターは2020年10月から12月にかけて、地区・教育制度別の「駿台帰国生大学進学講演会」をオンライン開催する。参加無料、事前申込制。Webサイトにて申込みを受け付けている。

年長-小4向け「やる気どんどんドリル」ダウンロード無料 画像
未就学児

年長-小4向け「やる気どんどんドリル」ダウンロード無料

 コクヨが展開する子どもの書く習慣化をサポートするIoT文具「しゅくだいやる気ペン」と国内最大級の学習教材フリーサイト「ちびむすドリル」がコラボレーションした学習ドリル「やる気どんどんドリル」は、2020年9月25日より無料ダウンロードを開始した。

「浮足立つ」6割が本来の意味を誤認…国語世論調査 画像
その他

「浮足立つ」6割が本来の意味を誤認…国語世論調査

 文化庁は2020年9月25日、2020年度「国語に関する世論調査」の結果を公表した。「手をこまねく」「敷居が高い」「浮足立つ」という慣用句について、本来の意味で理解している人が少数派であることが明らかとなった。

【大学受験2021】九州・名古屋工大、オンライン相談会10月 画像
高校生

【大学受験2021】九州・名古屋工大、オンライン相談会10月

 名古屋工業大学は2020年10月10日・11日にオンラインによる進学相談会を開催する。九州工業大学も10月にオンラインによるオープンキャンパスを行う。また、東京工業大学など国立の工業大学は相談会などの動画を公開するなど、受験生に向けて大学の魅力を発信している。

【大学入学共通テスト2021】初の共通テスト、出願始まる…10/8まで 画像
高校生

【大学入学共通テスト2021】初の共通テスト、出願始まる…10/8まで

 大学入試センターは2020年9月28日、2021年度大学入学共通テストの出願受付を開始した。郵送により10月8日(消印有効)まで受け付ける。試験は、第1日程が2021年1月16日と17日、第2日程および第1日程の追試験が1月30日と31日、特例追試験が2月13日と14日に実施される。

明治大専門オンライン家庭教師「MEI-PASS」LINE特訓コース開始 画像
高校生

明治大専門オンライン家庭教師「MEI-PASS」LINE特訓コース開始

 明治大学合格を目指すオンライン家庭教師サービス「MEI-PASS」は、このたびLINE特訓コースを本格始動することを公表した。明治大学を知り尽くした家庭教師に24時間365日質問し放題などのサービスを提供する。

司法書士試験(9/27実施)ユーキャンが解答速報10/2公開 画像
大学生

司法書士試験(9/27実施)ユーキャンが解答速報10/2公開

 通信教育を手がけるユーキャンは、2020年9月27日に実施される「2020年度(令和2年度)司法書士試験」の解答速報を10月2日に公開する。公開するのは多肢択一式問題の解答のみ。スマートフォンに対応しているので、外出先でも気軽にチェックできる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 14
page top