advertisement

2022年3月の教育・受験ニュース記事一覧(5 ページ目)

英パブリックスクールの今を語る、オンライン特別講演会4/9 画像
小学生

英パブリックスクールの今を語る、オンライン特別講演会4/9

 ジプロスは2022年4月9日、運営する小・中・高校生対象の4技能専門英会話スクール「Global Learner’s Institute(GLI)」の開校7周年を記念した特別講演会「イギリスパブリックスクールの今日」をオンライン開催する。参加無料、申込みはWebサイトで受け付ける。

私学補助金、早大が最高額…日大は不交付 画像
その他

私学補助金、早大が最高額…日大は不交付

 日本私立学校振興・共済事業団は2022年3月22日、2021年度(令和3年度)の私立大学等経常費補助金交付状況を公表した。2021年度の交付総額は2,925億496万6,000円。日本大学と東京福祉大学は、学校法人の管理運営が適正を欠くとして全額不交付とした。

大学生の就職内定率(2/1現在)89.7%、2年ぶり上昇も微増 画像
大学生

大学生の就職内定率(2/1現在)89.7%、2年ぶり上昇も微増

 文部科学省と厚生労働省は2022年3月18日、2022年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を公表した。大学生の就職内定率は、前年同期比0.2ポイント増の89.7%。2年ぶりに前年同期を上回ったものの、微増にとどまった。

【大学受験2022】東大・京大・早慶、高校別合格者ランキング…週刊朝日 画像
高校生

【大学受験2022】東大・京大・早慶、高校別合格者ランキング…週刊朝日

 朝日新聞出版は2022年3月22日、「週刊朝日」2022年4月1日増大号を発売した。東大・京大・早稲田・慶應大等、合格者の高校別ランキングを掲載している。定価は470円(税込)。

【大学受験2022】合格者高校別ランキング、早慶学部別…サンデー毎日 画像
高校生

【大学受験2022】合格者高校別ランキング、早慶学部別…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年3月22日、合格者高校別ランキングを掲載した「サンデー毎日」4月3日増大号を発売した。2022年度高校別大学合格者ランキングの第6弾で、全国1,047の高校における早稲田・慶應義塾等の大学合格者の詳細を掲載している。

【高校受験2023】岡山県立高、笠岡商業等9校で全国募集 画像
中学生

【高校受験2023】岡山県立高、笠岡商業等9校で全国募集

 岡山県教育委員会は2022年3月18日、2023年度岡山県立高等学校入学者選抜の全国募集実施校を発表した。2023年度は笠岡商業高校や井原高校、和気閑谷高校等9校で、全国から生徒を募集する。

【大学受験2022】追試験1日目1時限目の欠席率、国立11.1%・公立13.2% 画像
高校生

【大学受験2022】追試験1日目1時限目の欠席率、国立11.1%・公立13.2%

 文部科学省は2022年3月22日、令和4年度(2022年度)国公立大学入学者選抜追試験個別学力検査等第1日目第1時限目(受験生個々についての第1時限目)の受験状況について発表した。

小学生の7割が宿題以外に家庭学習…通信教育が最多 画像
小学生

小学生の7割が宿題以外に家庭学習…通信教育が最多

 NEXERが運営するアンケートサイト「ボイスノート」では、小学生の子供をもつ人を対象に、家庭学習に関する調査を実施。結果を姉妹サイト「ボイスノートマガジン」で公開した。調査からは、約7割の小学生が宿題以外の家庭学習をしていることが明らかとなった。

【大学受験】Z会「東京大学過去問研究ゼミ」4月開講 画像
高校生

【大学受験】Z会「東京大学過去問研究ゼミ」4月開講

 増進会ホールディングスのグループ会社Z会エデュースは、新高3年生・受験生を対象にオンライン授業「東京大学過去問研究ゼミ」を2022年4月に新規開講する。1か月から受講可能な月2回の双方向オンライン授業。現在の学習手段にプラスしての受講が可能。

首都圏337校を網羅「カンペキ中学受験2023」AERAムック 画像
小学生

首都圏337校を網羅「カンペキ中学受験2023」AERAムック

 朝日新聞出版は2022年3月22日、AERAムック「カンペキ中学受験2023」を発売した。首都圏の国公私立中学337校の入試難易度、大学合格実績、学費、時間割、部活動等のデータを収録。定価は2,090円(税込)。

保育士試験最難関科目のWeb全国模試を無料提供 画像
大学生

保育士試験最難関科目のWeb全国模試を無料提供

 京進グループが運営の保育士資格取得のための「これから保育士」は、Web全国模試「実践編」を2022年4月3日より無料で提供する。保育士試験対策講座の受講生には、「実践編」に先駆けた限定模試「基礎編」を2022年3月27日に実施する。1科目990円(税込)からの受講が対象。

【高校受験】横浜翠嵐合格への道…説明会4月 画像
中学生

【高校受験】横浜翠嵐合格への道…説明会4月

 学習塾の臨海セミナーは中学生・保護者・小学生の保護者対象に「横浜翠嵐合格への道」の説明会を2022年4月16日、30日、5月7日、14日にTKPガーデンシティPREMIUMみなとみらいと臨海セミナー横浜校の2会場で開催する。定員は各回100家庭、先着順。

「COVID-19時代のデータ社会とオープンサイエンス」3/25 画像
保護者

「COVID-19時代のデータ社会とオープンサイエンス」3/25

 日本学術会議は、一般向け学術フォーラム「COVID-19時代のデータ社会とオープンサイエンス」をオンラインで開催する。事前に申し込めば誰でも視聴可能。開催日は2022年3月25日。参加は無料。

【高校受験2022】大阪府公立高2次募集、全日制55校で実施 画像
中学生

【高校受験2022】大阪府公立高2次募集、全日制55校で実施

 大阪府教育庁は2022年3月22日、令和4年度(2022年度)公立高校入学者選抜における二次入学者選抜実施校と募集人員を発表した。全日制課程は各学科の累計55校、定時制課程19校、通信制課程1校で募集する。

コロナ休校0.5%、一部閉鎖8.5%…6週間で減少 画像
未就学児

コロナ休校0.5%、一部閉鎖8.5%…6週間で減少

 文部科学省は2022年3月18日、新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休業状況調査の結果を発表した。3月9日時点で、公立学校の臨時休校が0.5%、学年閉鎖と学級閉鎖が8.5%。いずれも前回調査の2月22日時点から減少している。

【高校受験2022】神奈川県公立高、定通分割選抜の合格者112名、二次募集検査3/25 画像
中学生

【高校受験2022】神奈川県公立高、定通分割選抜の合格者112名、二次募集検査3/25

 神奈川県教育委員会は2022年3月18日、2022年度(令和4年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜一般募集定通分割選抜の合格者数と、追加の検査受検予定者数および二次募集の概要について公表した。二次募集は、定時制21校、通信制2校で行われる。二次募集検査は3月25日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 5 of 19
page top