advertisement

2022年5月の教育・受験ニュース記事一覧(10 ページ目)

東大「五月祭」5/14-15…オンラインでも多彩な企画 画像
高校生

東大「五月祭」5/14-15…オンラインでも多彩な企画

 東京大学は2022年5月14日・15日、第95回「五月祭」を開催。本郷キャンパスと弥生キャンパスでの企画とオンラインでの配信等、ハイブリッド形式で行う。キャンパスでの入場予約は締め切ったが、オンラインで参加できる多彩な企画を用意している。

NITOBEハピネストーク 特集「小学校受験」5/19 画像
未就学児

NITOBEハピネストーク 特集「小学校受験」5/19

 新渡戸文化学園は2022年5月19日、NITOBE HAPPINESS TALK「教育Q&Aシリーズ」をオンラインで開催する。特集は「小学校受験」。参加費は無料。申込みは5月18日午後4時までPeatixにて受け付けている。

東大97人・早慶141人…筑駒の合格実績2022 画像
高校生

東大97人・早慶141人…筑駒の合格実績2022

 筑波大学附属駒場高等学校は、2022年大学入試結果を発表した。2022年4月11日時点で、東京大学に97人、早稲田大学に75人、慶應義塾大学に66人合格したことがわかった。

第111回看護師国家試験、問題と解答を掲載…東京アカデミー 画像
大学生

第111回看護師国家試験、問題と解答を掲載…東京アカデミー

 東京アカデミーは、2022年2月に実施された第111回看護師国家試験の問題と解答を公開した。Webサイトには直近過去5回分の問題と解答も掲載。無料で利用することができる。

中高生4人に1人「将来の目標」決まらず…成績下位ほど多い 画像
中学生

中高生4人に1人「将来の目標」決まらず…成績下位ほど多い

 モチベーションアカデミアは、大学受験を目指す中高生の子供をもつ保護者238名を対象に、勉強に関するアンケートを実施した。調査からは、中高生の4人に1人が具体的な将来の目標をもっていないこと等が明らかとなった。

司法試験予備試験「解答速報」5/15夜7時…資格スクエア 画像
大学生

司法試験予備試験「解答速報」5/15夜7時…資格スクエア

 資格スクエアは、2022年5月15日に実施される2022年度司法試験予備試験短答式試験について、同日午後7時より「解答速報」を無料公開する。解答速報サービスは事前申込制。5月16日に採点フォーム、5月17日には得点分布図も公開する。

筑波大学「科学の芽」賞、小中高生の作品8/22より募集 画像
中学生

筑波大学「科学の芽」賞、小中高生の作品8/22より募集

 筑波大学は2022年8月22日より、小3~高校生を対象とした第17回「科学の芽」賞の公募を開始する。この1年で新しく発見した自然現象の不思議についてまとめた作品を募集する。応募締切は9月17日(消印有効)。12月17日には筑波大学にて表彰式・発表会を開催予定。

【中学受験】セミナー「寄りそう」「見守る」を考える5/15 画像
保護者

【中学受験】セミナー「寄りそう」「見守る」を考える5/15

 ヒキダスプラスは2022年5月15日、オンラインセミナー「『寄りそう』『見守る』ってなんだろう?」を開催する。中学受験における「寄りそう」や「見守る」について考えるとともに、中学受験に向かう保護者と子供を支える「ゆめ」について講演する。

大学人気ランキング4月版…大阪市立大が再びトップに 画像
高校生

大学人気ランキング4月版…大阪市立大が再びトップに

 高校生11万4,453人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「大阪市立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2022年4月30日に集計した結果から明らかになった。Webサイトでは各上位30大学を掲載している。

【大学受験2022】歯・薬・獣医・看護学部の合格者高校ランキング…週刊朝日 画像
高校生

【大学受験2022】歯・薬・獣医・看護学部の合格者高校ランキング…週刊朝日

 朝日新聞出版は2022年5月10日、「週刊朝日」2022年5月20日号を発売した。歯学部・薬学部・獣医学部・看護学部の合格者高校ランキング等を紹介している。

【中学受験】小3-5対象「桜蔭・女子学院攻略会」5月 画像
小学生

【中学受験】小3-5対象「桜蔭・女子学院攻略会」5月

 4月23日に新規開校した「栄光ゼミナール中野校 最難関女子中学受験専門館」は、桜蔭中・女子学院中を目指す小学3~5年生とその保護者を対象にした「桜蔭・女子学院攻略会」を2022年5月14日・21日・28日・29日に開催する。参加は無料だが、事前申込みが必要。

文科省「夏期インターンシップ」中学生から大学生まで募集 画像
大学生

文科省「夏期インターンシップ」中学生から大学生まで募集

 文部科学省は、大学生らを対象とした「2022年度夏期文部科学省インターンシップ」の参加者募集を開始した。実際に文部科学行政の業務を体験することができる。応募は学校が希望学生分を取りまとめて提出。締切は6月10日正午。

貸与型奨学金、返還期間・月額の変更「知らない」高校生7割 画像
高校生

貸与型奨学金、返還期間・月額の変更「知らない」高校生7割

 JSコーポレーションは2022年5月9日、高校生と大学生を対象にした「奨学金アンケート調査」の結果を発表した。日本学生支援機構(JASSO)の貸与型奨学金について、返還期間や月額が変更できることを知っているのは高校生の約3割、大学生の約5割にとどまっている。

内々定率5割超、5人に1人が就活終了…ブンナビ学生調査 画像
大学生

内々定率5割超、5人に1人が就活終了…ブンナビ学生調査

 2023年春に就職希望の学生は、2022年4月上旬時点で過半数以上が内々定を保有し、5人に1人は就職活動を終了していることが、「2023年卒ブンナビ学生調査」の結果から明らかになった。内定承諾にあたり参考にした情報は、「財務情報」「労働条件」が大幅に増加した。

イード・アワード2022「子供英語教材」満足度No.1、結果発表について 画像
未就学児

イード・アワード2022「子供英語教材」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、子供英語教材の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2022「子供英語教材」を下記のとおり発表した。

留学志望の学生向け「大学留学奨学金セミナー」5/21 画像
大学生

留学志望の学生向け「大学留学奨学金セミナー」5/21

 アゴス・ジャパンは2022年5月21日、大学留学志望者向けに学生対象のオンラインイベント「大学留学奨学金セミナー」を開催する。内応募と大学からの奨学金の違いと対策を知る。受講は無料。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 10 of 13
page top