advertisement

2022年5月の教育・受験ニュース記事一覧(11 ページ目)

自由・自律・自学…生徒が語る海陽学園「ハウス」生活の中身 画像
小学生

自由・自律・自学…生徒が語る海陽学園「ハウス」生活の中身PR

 海陽学園の生徒たちはハウスと呼ばれる寮で中高6年間を過ごす。敷地内には校舎から独立した全12棟の寮があり、ひとつの棟におよそ60名の生徒がともに生活をしている。中学3年生の生徒2名にハウス生活について聞いた。

【中学受験2022】私立女子中学に触れる会6/7横浜 画像
小学生

【中学受験2022】私立女子中学に触れる会6/7横浜

 東京・神奈川の私立女子中学33校が一堂に会する「私立女子中学に触れる会 shishokukai」が、2022年6月7日に新都市ホールで開催される。学校別相談コーナーは完全予約・入替制で行う。参加費無料。

米任天堂の社長が大学でスピーチ…人生をゲームに例える 画像
その他

米任天堂の社長が大学でスピーチ…人生をゲームに例える

ちなみに、同大学の教授にはマリオ・カペッキ氏がいます。

【大学受験2023】親子で考える総合型・学校推薦型選抜…河合塾5月 画像
高校生

【大学受験2023】親子で考える総合型・学校推薦型選抜…河合塾5月

 河合塾は2022年5月、高校3年生と保護者を対象としたイベント「親子で考える!総合型・学校推薦型選抜」を開催する。参加無料、事前申込制。申込みは開催会場ごとにWebサイト・電話で受け付ける。

【中学受験2023】北嶺中高、全国各地で学校説明会7-9月 画像
小学生

【中学受験2023】北嶺中高、全国各地で学校説明会7-9月

 北嶺中・高等学校は2022年5月8日、7月~9月開催分の学校説明会の申込受付を開始した。北海道や関東、関西等、全国各地で組数限定で開催する。完全予約制。

【中学受験】【高校受験】進学相談会「学校を知ろう」6/12沼津 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】進学相談会「学校を知ろう」6/12沼津

 全国から23校の中高一貫校が参加する合同進学相談会「学校を知ろう。」が、2022年6月12日に静岡県沼津市の沼津卸商社センター展示場で開催される。参加校は23校。資料参加校は26校。参加費無料。完全予約制。

白馬インターナショナルスクール9月開校…中1-2若干名募集 画像
中学生

白馬インターナショナルスクール9月開校…中1-2若干名募集

 大自然の中でサステナビリティ教育を実践する中高一貫ボーディングスクール「白馬インターナショナルスクール」が、2022年9月に開校する。代表理事・草本朋子氏、校長・クリス・バーム氏の共同リーダーシップで教育に変革をもたらす新たな学校組織がスタートする。

【中学受験】【高校受験】埼玉東部進学フェア6/4-5 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】埼玉東部進学フェア6/4-5

 ゆめネットは2022年6月4・5日、埼玉東部地区中3生・小6生(中学受験)限定の「埼玉東部進学フェア」を草加アコスホールで開催する。埼玉県内の公立高校、埼玉・東京・千葉・栃木の私立高校・中学校が一堂に会する進学相談会。参加費無料。要予約。

「日本生物学オリンピック2022」エントリー5/31まで受付 画像
高校生

「日本生物学オリンピック2022」エントリー5/31まで受付

 日本生物学オリンピック日本委員会は2022年5月1日、「日本生物学オリンピック2022」の受付を開始した。エントリー受付は5月31日まで。オンラインによる予選は7月17日、本選は9月17日~19日に慶應義塾大学・鶴岡タウンキャンパス(山形県)で行われる。

18歳成人…高3生「実感ない」8割、やりたい1位は「選挙」 画像
高校生

18歳成人…高3生「実感ない」8割、やりたい1位は「選挙」

 「成人することに関心がある」「成人する実感がない」という現役高校3年生の回答がどちらも約8割にのぼることが2022年4月28日、スタディプラスの調査結果から明らかになった。成人したらやりたいことの1位は「選挙に行って投票」だった。

【大学受験2023】国公私立医学部変更点…岐阜大が後期廃止 画像
高校生

【大学受験2023】国公私立医学部変更点…岐阜大が後期廃止

 SAPIX YOZEMI GROUPの医学部入試情報サイト「医学部研究室」は2022年4月28日、2023年度大学入試における医学部医学科の変更点を一覧表にまとめて公開した。岐阜大学は一般選抜後期募集を廃止し、兵庫医科大学は新たに総合型選抜(専願制)を導入する。

高校生対象「ロケットガール&ボーイ養成講座」千葉工大 画像
高校生

高校生対象「ロケットガール&ボーイ養成講座」千葉工大

 千葉工業大学は宇宙関連教育に注力をしていく一環として、第7回目となる「ロケットガール&ボーイ養成講座」を開催する。対象は関東圏在住の高校生。現在Webサイトにて参加を受け付けており、締切りは2022年5月23日。応募多数の場合は選考あり。参加費は無料。

開成の大学合格実績2022、東大193人・早慶453人 画像
高校生

開成の大学合格実績2022、東大193人・早慶453人

 開成高等学校は、2022年度大学入試結果を発表した。4月30日時点で、東京大学に193人、慶應義塾大学に209人、早稲田大学に244人合格したことが明らかになった。卒業生に占める東大現役合格者の割合は33.8%だった。

英語学習継続の秘訣は「楽しい」気持ち…Nintendo Switch「ベティア」がサポートする家庭学習環境づくり 画像
小学生

英語学習継続の秘訣は「楽しい」気持ち…Nintendo Switch「ベティア」がサポートする家庭学習環境づくりPR

 小学校での外国語(英語)必修化、中・高等学校での習得レベルアップ等、わが子の学習に不安をもつ保護者も多い中、小学5年生の娘とNintendo Switch「ベティア ペラペラ英語アドベンチャー」に挑戦。英会話監修の向後秀明教授が語る、没頭し楽しめる本ゲームの魅力に迫る。

「教育あるある川柳キャンペーン」6/30まで作品募集 画像
保護者

「教育あるある川柳キャンペーン」6/30まで作品募集

 東洋経済新報社は、2022年5月1日から6月30日までの2か月間、教育に関する深掘りした情報を提供するメディア「東洋経済education×ICT」において、「教育あるある川柳キャンペーン2022」を開催する。学校行事の思い出、教育業界への期待等、幅広い観点から作品を募集する。

Z会「中学英文法Fine」抽選で200名に進呈…5/30まで 画像
中学生

Z会「中学英文法Fine」抽選で200名に進呈…5/30まで

 Z会は2022年5月30日までに、通信教育中学生向けコースに申込みした人の中から、抽選で200名に書籍「中学英文法Fine改訂版」をプレゼントする。当選者は、6月中旬の書籍発送をもって発表とする。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 11 of 13
page top