advertisement

2023年3月の教育・受験ニュース記事一覧(15 ページ目)

【ICTでつながる学び】日常を大切に、努力を重ねる「偉大なる平凡人たれ」 …大阪産業大学附属高等学校 画像
中学生

【ICTでつながる学び】日常を大切に、努力を重ねる「偉大なる平凡人たれ」 …大阪産業大学附属高等学校PR

 各地で人気を集める私立校における先進的なICT教育の取組みを紹介する本企画。1人1台端末の環境整備と合わせて「ClassPad.net」を導入し、たゆまぬ日々の学びを大切に教育を展開する大阪産業大学附属高等学校を取材した。

【大学入学共通テスト2025】東進の体験模試「情報I」プログラミング問題に苦戦 画像
高校生

【大学入学共通テスト2025】東進の体験模試「情報I」プログラミング問題に苦戦

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2023年2月28日、新高1・2年生を対象に行った2025年「大学入学共通テスト」より新たに出題される「情報I」の体験模試の結果を発表した。多くの高校生がプログラミング問題に苦戦する結果となった。

バス通学の卒業生にささげる「贈る言葉ッス」両備グループ 画像
高校生

バス通学の卒業生にささげる「贈る言葉ッス」両備グループ

「贈る言葉ッス」運行中! 卒業シーズンの3月、岡山県・広島県内で、バス通学の卒業生に「贈る言葉」を車内に掲出した「バス」=「贈る言葉ッス」が走っている。学校の先生や自治体職員が書いた寄せ書きポスターを車内に掲出している。

高専向けアントレ教育、23年度「KIC事業」募集開始 画像
高校生

高専向けアントレ教育、23年度「KIC事業」募集開始

 ローカルイノベーション協会は2023年3月3日、全国の高等専門学校向けのアントレプレナーシップ教育プログラム「Kosen Incubate Committee(KIC)事業」の2023年度の募集を開始したことを発表した。

ベネッセ、ライブレッスン「みらいキャンパス」受講受付開始 画像
小学生

ベネッセ、ライブレッスン「みらいキャンパス」受講受付開始

 ベネッセコーポレーションは、小中学生対象のオンライン対話型ライブレッスン「みらいキャンパス」の受講受付を2023年3月より開始した。10ジャンル70講座以上から、子供の関心や得意にあったプログラムを見つけ、探究的な学びを体験できる。

保護者の99%がサポートする大学受験…親子でスマートに情報戦を制するには? 画像
高校生

保護者の99%がサポートする大学受験…親子でスマートに情報戦を制するには?PR

 大学受験に向けて保護者は何をいつから準備すれば良いのだろうか。ネット上にあふれる情報の中から必要なものを収集し、大切な手続きを滞りなく進め、ほど良い距離感でわが子に伴走するには? UCARO familyの調査結果から保護者のサポートのあり方と戦略を探る。

大学人気ランキング2023年2月版…京都府立大が上昇 画像
高校生

大学人気ランキング2023年2月版…京都府立大が上昇

 高校生21万7,233人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2023年2月28日に集計した結果より明らかになった。前回集計時から公立大学の順位が変動した。

【大学受験】私立大医学部入試突破説明会…新高卒~中3対象 画像
高校生

【大学受験】私立大医学部入試突破説明会…新高卒~中3対象

 駿台グループ医学部予備校プロメディカスは2023年3月、4校舎にて「2024年度説明会 私立大医学部入試突破に向けて」を開催する。対象は新高卒~中学3年生。申込みは先着順。プロメディカス各校舎にて、電話で受け付ける。

【大学受験】上智・成蹊・成城等「横浜進路ミーティング」3/8 画像
高校生

【大学受験】上智・成蹊・成城等「横浜進路ミーティング」3/8

 SCIは2023年3月8日、大学や専門学校への受験・進学を考えている高校生を対象にした「横浜進路ミーティング」を横浜新都市ホールにて開催する。上智大学・成蹊大学・成城大学等が参加予定。参加無料。

【高校受験2023】群馬県公立高、後期選抜の志願状況(確定)前橋1.17倍 画像
中学生

【高校受験2023】群馬県公立高、後期選抜の志願状況(確定)前橋1.17倍

 群馬県教育委員会は2023年3月6日、2023年度(令和5年度)群馬県公立高等学校入学者後期選抜の確定志願状況を公表した。全日制・フレックススクールの後期募集人員6,344人に対し、志願者は6,276人、平均倍率は0.99倍。学校別では県立前橋(普通)1.17倍等。

【高校受験2023】滋賀県公立高、一般選抜の出願状況(確定)膳所1.61倍 画像
中学生

【高校受験2023】滋賀県公立高、一般選抜の出願状況(確定)膳所1.61倍

 滋賀県教育委員会は2023年3月6日、2023年度(令和5年度)滋賀県立高等学校入学者選抜における一般選抜の確定出願状況を発表した。全日制の出願者数は6,689人で平均倍率は1.06倍。学校別では大津(普通)1.70倍、膳所1.61倍等。

給付奨学金受給者による「勤労学生控除」手続き3/15まで 画像
大学生

給付奨学金受給者による「勤労学生控除」手続き3/15まで

 日本学生支援機構は2023年3月1日、給付奨学金を受けている学生の年収が100万円を超えている場合、勤労学生控除の申請を行う場合があると発表した。税の申告は3月15日まで。

【大学受験2023】大学通信「高校別東大合格者数速報」3/10ライブ配信 画像
高校生

【大学受験2023】大学通信「高校別東大合格者数速報」3/10ライブ配信

 大学通信は2023年3月10日午後3時より、大学通信チャンネルにて同大学の高校別合格者数速報のYouTubeライブ配信を実施する。配信時間午後7時半まで(予定)。

【高校受験2023】山梨県公立高、後期選抜の受検倍率…甲府南(理数)1.36倍 画像
中学生

【高校受験2023】山梨県公立高、後期選抜の受検倍率…甲府南(理数)1.36倍

 山梨県教育委員会は2023年3月3日、2023年度(令和5年度)山梨県公立高等学校入学者選抜の後期受検状況を発表した。全日制は後期募集人員3,601人に対し、受検者は3,452人、欠席者は37人、受検倍率は0.96倍。学校別では吉田(理数)1.38倍等。

「家政・生活・栄養系」1位は…学部系統別実就職率ランキング 画像
高校生

「家政・生活・栄養系」1位は…学部系統別実就職率ランキング

 大学通信が2022年末から公開している「2022年学部系統別実就職率ランキング」。今回は「家政・生活・栄養系」を取り上げる。3位は名古屋学芸大・管理栄養学部、4位は愛知学泉大・家政学部。1位、2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【高校受験2023】千葉県公立高入試で事故「合格者」前日発表、松戸高 画像
中学生

【高校受験2023】千葉県公立高入試で事故「合格者」前日発表、松戸高

 千葉県教育委員会は2023年3月3日、2023年度(令和5年度)千葉県公立高等学校入学者選抜の合格発表における事故について発表した。県立松戸高校は合格発表の前日3月2日午後5時半ごろ誤って合格者一覧をWebサイトに掲載、1時間強にわたり受検者が閲覧できたという。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
Page 15 of 19
page top