advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(752 ページ目)

【大学受験2016】Kei-Net、東大・京大の推薦・特色出願状況…新設大学情報も 画像
高校生

【大学受験2016】Kei-Net、東大・京大の推薦・特色出願状況…新設大学情報も

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は11月11日、入試・教育トピックスに東京大推薦入試・京都大特色入試の出願者数や倍率などをまとめた出願状況を掲載した。また、2017年度新設大学認可申請状況を掲載、短大から4年制大学への転換が進んでいるという。

渋谷幕張含む24校実施、千葉県私立中高の2学期末転・編入学試験 画像
高校生

渋谷幕張含む24校実施、千葉県私立中高の2学期末転・編入学試験

 千葉県私立中学高等学校協会(千葉県私学協会)は11月9日、県内私立中学校と高等学校の平成27年度2学期末実施予定転・編入学試験情報をホームページに掲載した。渋谷教育学園幕張を含む高校19校と中学校5校で募集を行う。

電通が仕掛けた「アクティブラーニング」研究所、その目的は? 画像
学習

電通が仕掛けた「アクティブラーニング」研究所、その目的は?

 アクティブラーニングとは何か。電通の蓄積、アイデア・発想力が結集した「電通総研アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」所長を務める倉成英俊と、キリーロバ・ナージャ氏に、話を聞いた。「受けてみたかった」新しい授業の試みが、ここにある。

英検、「2級」「4級」「5級」検定料を値上げ…平成28年度より 画像
中学生

英検、「2級」「4級」「5級」検定料を値上げ…平成28年度より

 日本英語検定協会は11月11日、平成28年度の第1回検定から実用英語技能検定(英検)の「2級」「4級」「5級」の検定料を改定すると発表した。「2級」は800円、「4級」と「5級」は500円の値上がりとなる。

早稲アカ、高2生対象「東大現役合格セミナー」&「東大水準模試」 画像
高校生

早稲アカ、高2生対象「東大現役合格セミナー」&「東大水準模試」

 早稲田アカデミーは、高校2年生を対象とした東大現役合格に向けたイベント「東大現役合格セミナー」「東大水準模試」を開催する。セミナーは11月15日、模試は12月13日に実施、早稲田アカデミーのホームページにて申込みを受け付けている。

おうし座&しし座流星群、観察に好条件…ピークは11/13と11/18 画像
保護者

おうし座&しし座流星群、観察に好条件…ピークは11/13と11/18

 おうし座北流星群が11月13日、しし座流星群が11月18日に活動のピークを迎える。おうし座流星群は火球と呼ばれる明るい流星が多く、しし座流星群は過去に流星嵐が観測されたことで知られる流星群。両日とも月明かりの影響が少ない好条件とされ、流星観察が期待されている。

【大学受験2016】大学・短大の学部・学科の新増設特集(10/30時点) 画像
高校生

【大学受験2016】大学・短大の学部・学科の新増設特集(10/30時点)

 栄美通信が運営する「エイビ進学ナビ」は、2016年度に新増設される大学・短大の学部・学科を公開している。また、ベネッセコーポレーションが運営する「マナビジョン」でも2016年度の大学・短大の新増設情報を紹介、10月下旬に設置認可の答申があった学校を追加している。

センター試験当日に同問題で本番体験、東進が高1・2無料招待 画像
高校生

センター試験当日に同問題で本番体験、東進が高1・2無料招待

 東進ハイスクールおよび東進衛星予備校は、2016年1月16日・17日に行われるセンター試験当日に開催する「センター試験同日体験受験」に高校1・2年生を無料招待する。全国1,000以上の会場で本番同様の緊張感を体感できる。

小学生から大学生まで、返済不要の奨学金130名募集…明光 画像
保護者

小学生から大学生まで、返済不要の奨学金130名募集…明光

 明光教育研究所は11月10日、経済的理由で学習機会に恵まれない子どもたちに対して返済不要の給付型奨学金を実施すると発表した。小学生から大学生まで対象としており、申込み受付は12月1日から開始する。

米国時事解説誌が世界大学ランキング2016を発表…アジア1位は東大 画像
高校生

米国時事解説誌が世界大学ランキング2016を発表…アジア1位は東大

 米国の時事解説誌「USニューズ&ワールド・リポート」は、同誌Webサイトで世界大学ランキング2016を発表した。ランクインした750大学のうち、首位はハーバード大学で、日本国内のトップは東京大学で31位だった。

【大学受験2016】代ゼミ、国公私大の一般入試小論文テーマを分析 画像
高校生

【大学受験2016】代ゼミ、国公私大の一般入試小論文テーマを分析

 代々木ゼミナールは11月10日、2015年度大学入試にて行われた国公立および私立大学の小論文テーマ一覧を公表した。2015年度の一般入試で出題された小論文試験を取り上げ、その内容を分析、小論文を実施した各大学・学部ごとに、テーマを掲載している。

中央大、法学部を首都圏移転など「Chuo Vision 2025」 画像
高校生

中央大、法学部を首都圏移転など「Chuo Vision 2025」

 中央大学は11月9日、創立130周年を機に策定された中長期事業計画「Chuo Vision 2025」概要を、中央大学ホームページに掲載した。複数の新学部の創設、法学部を後楽園キャンパスに移転させ2大キャンパス体制を形成することなどを盛り込んだ。

内田洋行「読書通帳機mini」新発売…低コスト化で学校図書館にも 画像
小学生

内田洋行「読書通帳機mini」新発売…低コスト化で学校図書館にも

 内田洋行は、図書の貸出データを通帳に印字することのできる「読書通帳機」のコンパクトモデル「読書通帳機mini」を新たに開発、11月20日より販売を開始すると発表した。低価格化を実現したことで、地方公共図書館に加え小中高など学校図書館への展開も図るという。

【大学受験2016】増加するTEAP利用型入試、立教・青学・中央ほか 画像
高校生

【大学受験2016】増加するTEAP利用型入試、立教・青学・中央ほか

 英語力を「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能で測定するTEAP(アカデミック英語能力判定試験)。上智大学と日本英語検定協会が共同で開発した英語テストで、2015年度は上智大学の全学部全学科でTEAP利用型入試を導入した。2016年度は青山学院大学などでも導入される。

【大学受験2016】早稲田・慶應・立教ほか入学前予約型奨学金のある大学まとめ 画像
高校生

【大学受験2016】早稲田・慶應・立教ほか入学前予約型奨学金のある大学まとめ

 立教大学は11月6日、2016年度入学を志望する首都圏1都3県以外の高等学校等出身者を対象とした返済不要の給付型「自由の学府奨学金」の募集要項を公表した。採用候補者数は約500名。申請期間は2016年1月6日~1月26日となっている。

「百ます計算」の陰山氏監修、セイコー学習用時計発売 画像
中学生

「百ます計算」の陰山氏監修、セイコー学習用時計発売

 セイコークロックは、「百ます計算」の陰山氏監修、学力向上のための時間の使い方を提案する学習用時計「セイコー STUDY TIME」を11月20日に発売する。価格は5,000円(税別)。

  1. 先頭
  2. 700
  3. 710
  4. 720
  5. 730
  6. 740
  7. 747
  8. 748
  9. 749
  10. 750
  11. 751
  12. 752
  13. 753
  14. 754
  15. 755
  16. 756
  17. 757
  18. 760
  19. 770
  20. 最後
Page 752 of 826
page top