advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(751 ページ目)

米国で始まる採用革命、MOOCが変えるこれからのキャリアパス 画像
大学生

米国で始まる採用革命、MOOCが変えるこれからのキャリアパス

 前回(2015年11月10日)は世界で急速に普及しているMOOCについてご案内しました。本回、最終回では、MOOCが変えるこれからのキャリアパスについてお話します。

「ねぇ君、不思議だと思いませんか?」東北大生と語るサイエンスカフェ12/6 画像
高校生

「ねぇ君、不思議だと思いませんか?」東北大生と語るサイエンスカフェ12/6

 東北大学サイエンスカフェ学生ボランティア「S-Cafe Sugars」が、第11回サイエンスカフェ・mini「ねぇ君、不思議だと思いませんか?~最新科学へつながる自然の不思議を大学生と語ろう~」を12月6日に開催する。対象は高校生と高等専門学生で参加費は無料、定員は30名。

パリ連続テロ事件、上智・法政・明治・横国大が留学生に注意喚起 画像
大学生

パリ連続テロ事件、上智・法政・明治・横国大が留学生に注意喚起

 フランスの首都パリで11月13日夜(現地時間)に発生した連続テロ事件を受けて、上智大学や法政大学などが留学中の学生や海外渡航中の教員に向け注意喚起を行っている。外務省は、海外滞在中に最新情報が受け取れるよう在留届や「たびレジ」に登録するよう呼びかけている。

【大学受験2016】近大、Skypeで遠隔面接実施…受験生の負担軽減 画像
受験

【大学受験2016】近大、Skypeで遠隔面接実施…受験生の負担軽減

 近畿大学は11月21日、東大阪キャンパスにて、附属校の生徒を対象とした推薦入学試験を実施する。その中で、インターネットを使ったビデオ通話サービス「Skype」による遠隔面接を試験導入し、受験生の交通費などの負担を軽減する。

東大・京大多数、国家公務員試験2015…総合職大卒程度試験は倍率17.4倍 画像
高校生

東大・京大多数、国家公務員試験2015…総合職大卒程度試験は倍率17.4倍

 ベネッセコーポレーションが運営する高校生の進路・進学情報サイト「マナビジョン」は11月16日、TOPICSに「2015年度 国家公務員試験の結果」を公開。2015年度の結果とともに、国家公務員の採用試験のしくみを紹介している。

東北大、超小型人工衛星「FREEDOM」に搭載するメッセージ募集 画像
保護者

東北大、超小型人工衛星「FREEDOM」に搭載するメッセージ募集

 東北大学は11月11日、超小型人工衛星「FREEDOM(フリーダム)」に搭載するメッセージを募集すると発表した。「FREEDOM」の膜展開式軌道離脱装置は、スペースデブリ(宇宙ゴミ)化を防ぐために共同開発されたもの。宇宙のゴミ問題などについてメッセージを募っている。

すらら、算検・数検の実力診断テストの提供を開始 画像
小学生

すらら、算検・数検の実力診断テストの提供を開始

 すららネットと日本数学検定協会は11月16日より、「算数検定・数学検定 実力診断テスト」の提供を開始した。算数検定・数学検定の8級から2級が対象。価格は各階級ともに1,000円(税別)。

附属校の在り方など公立大学法人制度の改正検討…文科省 画像
その他

附属校の在り方など公立大学法人制度の改正検討…文科省

 文部科学省は11月13日、11月10日開催の央教育審議会大学分科会の配付資料を公表。配付資料「公立大学法人制度の改正の方向性について(案)」によると、公立大学法人設置の附属学校や長期借入金について、国立大学法人を参考に制度設計の検討を行う方向性を示した。

神奈川大学、返済不要の奨学金制度を拡充…4年間最大800万円 画像
保護者

神奈川大学、返済不要の奨学金制度を拡充…4年間最大800万円

 神奈川大学は11月13日、給付型奨学金制度「米田吉盛教育奨学金神奈川大学給費生」の奨学金を拡充すると発表した。2016年度に入学する給費生には、4年間で最大800万円の返済不要の奨学金が給付される。

子どもの数、理想より少ない理由は「お金がかかりすぎる」6割 画像
保護者

子どもの数、理想より少ない理由は「お金がかかりすぎる」6割

 理想の数より子どもが少ない理由は、「子育てや教育にお金がかかりすぎる」が6割にのぼることが、東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センターが11月10日に公表した調査結果より明らかになった。子どもの進学は、8割以上が大学以上を希望した。

ロボットは東大に入れるか?私大の約8割で合格確率80%に到達 画像
その他

ロボットは東大に入れるか?私大の約8割で合格確率80%に到達

 国立情報学研究所(NII)が取り組む人工知能(AI)プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」は11月14日、2015年度のセンター試験模試8科目で偏差値57.8を記録、数学と世界史では偏差値64以上を達成したと発表した。

【大学受験2016】東大、第2次試験募集要項の配布開始…北大・東北・筑波も 画像
高校生

【大学受験2016】東大、第2次試験募集要項の配布開始…北大・東北・筑波も

 東京大学は11月13日、平成28(2016)年度の入学者募集要項を公表・配布を開始した。また、北海道大学、東北大学、筑波大学などが募集要項の配布を開始している。各大学への直接請求のほか、テレメール、大学情報センターの「モバっちょ」からも請求できる。

中3・高1生対象「Y‐SAPIX単元別オンデマンド講座 数学」12月開講 画像
中学生

中3・高1生対象「Y‐SAPIX単元別オンデマンド講座 数学」12月開講

 Y‐SAPIXは、大学受験に向けて本格的に学習を開始する中高生を対象とした映像講座「単元別オンデマンド講座 数学」を12月に開講する。13単元の中から学びたいカリキュラムを視聴でき、未習範囲の学習や弱点の復習などに活用できるという。

生徒に勧めたい国公立大学ランキング…1位入れ替わる 画像
高校生

生徒に勧めたい国公立大学ランキング…1位入れ替わる

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は11月12日、「生徒に勧めたい大学ランキング(国公立編)」を発表した。東京大学が、前年1位の京都大学を抜いて、トップに選ばれた。東大、京大の上位2校は、3位以下と倍以上のポイント差で高い支持を集めた。

全国知事会が緊急提言、「少子化」と「子どもの貧困」対策強化を要請 画像
保護者

全国知事会が緊急提言、「少子化」と「子どもの貧困」対策強化を要請

 全国知事会は11月10日、「少子化対策」と「子どもの貧困対策」の抜本強化に向けた緊急提言をそれぞれまとめ、政府に要請活動を行った。「子育て負担の大胆な軽減」「子どもの貧困対策強化交付金(仮称)の創設」などを求めている。

COCO塾×ヨーク、春に向けた「留学まるわかりセミナー」全国12か所開催 画像
高校生

COCO塾×ヨーク、春に向けた「留学まるわかりセミナー」全国12か所開催

 語学スクールCOCO塾では12月、2016年春休み留学のためのセミナーを全国12か所で実施する。留学カウンセラーが、小学生から社会人まで年齢にあったプログラムを紹介する。

  1. 先頭
  2. 700
  3. 710
  4. 720
  5. 730
  6. 740
  7. 746
  8. 747
  9. 748
  10. 749
  11. 750
  12. 751
  13. 752
  14. 753
  15. 754
  16. 755
  17. 756
  18. 760
  19. 770
  20. 最後
Page 751 of 826
page top