advertisement

2015年8月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

文科省、海外子女ら教育実態調査結果より外務省へ勧告 画像
学校・塾・予備校

文科省、海外子女ら教育実態調査結果より外務省へ勧告

 総務省は8月21日、「グローバル人材育成に資する海外子女・帰国子女等教育に関する実態調査」の結果に基づく勧告を公表した。教育実施状況調査結果を取りまとめ、必要な改善措置について関係行政に勧告した。

【夏休み】自由研究大賞、動画部門を新設…10/23まで作品募集 画像
学習

【夏休み】自由研究大賞、動画部門を新設…10/23まで作品募集

 小学生を対象とした自由研究のコンクール「自由研究大賞2015」は、10月23日まで作品を募集している。今回から、動画部門を新設。「調べたい」「発見したい」と好奇心を持ったテーマについて、自由に研究してまとめる。

未来のキッザニアを描く…こども絵画コンクール9/15まで作品募集 画像
その他

未来のキッザニアを描く…こども絵画コンクール9/15まで作品募集

 キッザニア東京は、子どもたちの力や成長、がんばりを応援し表彰するキッザニアアワードプログラムの一環として、「キッザニアこども絵画コンクール」を開催する。テーマは「未来のキッザニアを描こう」。3歳~中学3年生までを対象に、9月15日まで作品を募集している。

【夏休み】苦手な宿題1位は「読書感想文」…短期集中型が多数 画像
学習

【夏休み】苦手な宿題1位は「読書感想文」…短期集中型が多数

 引越し関連サービスを行う「引越し侍」は、サイト利用者を対象に夏休みの宿題に関するアンケートを実施した。苦手な宿題の1位は男女とも「読書感想文」だったが、2位以下では男女に違いがみられた。

世田谷・町田、私立中高の合同説明会「私立学校展」8/23 画像
学校・塾・予備校

世田谷・町田、私立中高の合同説明会「私立学校展」8/23

 世田谷区と町田市にある私立中・高等学校合同の進学説明会「私立学校展2015」が、8月23日に開催される。主催は東京私立中学高等学校協会第8支部。アクセス渋谷フォーラムを会場に、30校が参加する。

【夏休み】自由研究の参考にしたい、ペットボトル工作ランキング 画像
その他

【夏休み】自由研究の参考にしたい、ペットボトル工作ランキング

 夏休みも終盤となり、宿題に苦戦している家庭も多いのではないだろうか。暮らしの口コミ共有サイト「gooppy」に寄せられた、ペットボトル工作に関する投稿でもっともポイントを集めたのは「ペットボトルロケット」であった。

東京都の学力調査で出題範囲に誤り 画像
学校・塾・予備校

東京都の学力調査で出題範囲に誤り

 東京都教育委員会は8月18日、平成27年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の中学校国語において、出題範囲の誤りがあったことを発表した。出題範囲を超える3問については、調査・分析の対象から外すという。

文科省、小中一貫教育に適した学校施設計画委託者に3市町を決定 画像
その他

文科省、小中一貫教育に適した学校施設計画委託者に3市町を決定

 文部科学省は、8月18日、「小中一貫教育に適した学校施設計画・設計プロセス構築支援事業」の委託者に栃木県高根沢町、東京都八王子市、鳥取県鳥取市の3市町を選定し、決定したことを発表した。

希学園、四天王寺中・洛南高附中「名門校コラボ座談会」9/10 画像
学校・塾・予備校

希学園、四天王寺中・洛南高附中「名門校コラボ座談会」9/10

 中学受験の専門学習塾を運営する希学園は、9月10日に小学生の保護者を対象とした「名門校コラボ座談会」の2015年度第3弾を大阪・梅田の阪急グランドビルにて開催する。参加校は、四天王寺中学校と洛南高等学校附属中学校。参加は無料、事前予約が必要。

全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール、曲は剛力彩芽「相合傘」とDISH//「KLAP」 画像
学校・塾・予備校

全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール、曲は剛力彩芽「相合傘」とDISH//「KLAP」

 全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール実行委員会は「第3回 全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」全国大会を12月26日、27日の2日間、赤坂BLITZで開催する。クラス単位で参加するもので、今回から小学生も対象となった。受付けは9月1日から開始。

「日能研全国テスト」小2~小5対象、参加無料10/25・11/1 画像
学校・塾・予備校

「日能研全国テスト」小2~小5対象、参加無料10/25・11/1

 日能研は小学2年生~5年生を対象とした「日能研全国テスト」を10月25日(小3~小5)と、11月1日(小2)に実施する。国語と算数のテストで、参加は無料。申込みは、インターネットもしくは電話で受け付ける。

英語学習、小学生の脳活動に男女差…首都大 画像
その他

英語学習、小学生の脳活動に男女差…首都大

 首都大学東京大学院人文科学研究科の研究グループが行った調査によると、小学生の英語学習時の脳活動に男女差があることがわかった。将来的に小学校での効果的な英語学習法の開発につながることが期待される。

JCQバイリンガル幼児園、国際バカロレア候補校に認定 画像
学校・塾・予備校

JCQバイリンガル幼児園、国際バカロレア候補校に認定

 ビジネス・ブレークスルーは、同社グループである現代幼児基礎教育開発が運営するJCQバイリンガル幼児園(以下JCQ)が、9月1日に国際バカロレア初等教育プログラム(PYP)の候補校に認定されることを発表した。

大卒講師を海外採用、国際人を育成するECCキッズイングリッシュワールド 画像
学校・塾・予備校

大卒講師を海外採用、国際人を育成するECCキッズイングリッシュワールド

 ECCキッズイングリッシュワールドを運営するECCの執行役員 外語事業部長 對馬真一郎氏と総合教育研究所のジェイ・フィーリー氏に、子どもたちの英語教育やECCキッズイングリッシュワールドの特長を聞いた。

京大生中心の家庭教師にスマホで無料質問「PASTA」…小中高生対象 画像
学校・塾・予備校

京大生中心の家庭教師にスマホで無料質問「PASTA」…小中高生対象

 コマンドエヌは、9月よりスマートフォンやパソコンを使って、京都大学の学生を中心とした家庭教師に無料で質問ができるサービス「PASTA」をスタートさせる。サービス開始にあたり、同社では現在事前利用者登録を行っている。

教科書のページ数が過去最大の増加率に…小中学校で約3割 画像
学習

教科書のページ数が過去最大の増加率に…小中学校で約3割

 小中高校の教科書のページ数は、過去最大の増加率となっていることが、教科書協会が7月に発行した「教科書発行の現状と課題(平成27年度版)」より明らかになった。学力向上を図るため、小中学校では全教科の平均で約3割以上増えている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top